読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ヲタ小僧
読んだ本
8
読んだページ
2264ページ
感想・レビュー
8
ナイス
179ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月のお気に入り登録
5

  • ツバサ
  • わと
  • りざーどん
  • スパイク
  • でる

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • わと
  • りざーどん

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ヲタ小僧
ネタバレ短編集。書き下ろしもあったが、各巻購入特典がメイン。ただ、本編ではすぐ出番の終わった神田先輩との恋の終わりは、ふたりの関係性が見れて良かった。また、後藤さんを三島さんが看病する話。本編では自分自身の考えを優先しない周りに怒っていた三島さんが、実は同族嫌悪である話も、本編では三島さんを俯瞰する立場の発言が無かったので、分かって良かった。 いよいよ次巻は本編最終巻。しっかりと読んでいこう。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

ヲタ小僧

流石に本買いすぎたなあ。 おまけに往年のラノベばかり…。 今後は抑えよう。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

ヲタ小僧
ネタバレ表紙とタイトルに惹かれて購入した本。一気に引き込まれ、読む手を止められなかった。悪魔に取り憑かれた少女とそれを祓わなければならない少年の話。展開がスピーディーで、常に続きが気になった。それぞれ自己肯定感が低いのが気になるが、そうじゃないとこの物語成立しないしね。まあ、最後はハッピーエンドに。とりあえず一言。さっさと付き合っちゃえよ!
が「ナイス!」と言っています。
ヲタ小僧
ネタバレ献本で当たりました。短編であり、キノの旅を思い出すような作風でした。ハッピーエンドではなく、風刺的な形でした。
が「ナイス!」と言っています。
ヲタ小僧
ネタバレ面倒な2人の恋愛完結巻。結局このシリーズは吉田と後藤で始まり、吉田と後藤で終わったんだなあと。大団円を迎えられて良かった。しかし、あさみもずっと吉田と会っているなと思ったら、やっぱり好きだったのね。 ただAnother Side Storyになってから、誤植が毎巻…。午後十六時って何時(^_^;)
が「ナイス!」と言っています。
ヲタ小僧
ネタバレ吉田と後藤の恋愛編。後藤が何故幹部なのかと思ったら、会社の立ち上げメンバーだったんだね。そして、シリーズ通して空気だった神田が後藤の後押しに活躍。しかし、後藤も面倒な人だね。確実なものなんて人間関係には存在しないのに。巻末では沙優がいよいよ登場。吉田、後藤、沙優の恋愛の結末を見守っていこう。
が「ナイス!」と言っています。
ヲタ小僧
ネタバレ吉田に恋する後輩、三島の恋の終わりの物語。AnotherSideとあるけど、本編の後日談(本編エピローグよりは前)。沙優と離れた後の抜け殻気味の吉田と、吉田への気持ちを爆発させてしまった三島の物語。後腐れ無い形で恋が終わらせられたのは良かったかな。最後、三島に対する別の恋が始まった感じで、ちょっと救いがあって良かったです。次はとうとう後藤回。後藤さん、そろそろええ加減にせえよという感じですが読んでいきましょう。
が「ナイス!」と言っています。
ヲタ小僧
ネタバレ本編完結巻。沙優の母親には怒りが込み上げて来た。あそこで抑えられた吉田は偉いと思う。私には無理だ。ただ、最終的には全体的に丸く収まった様子。あさみも落ち着き、三島も仕事を熱心にするようになった。後は吉田を取り巻く恋愛事情ですね。そこについてはこの後の番外編全3巻で決着が着くようなので、読んでいこう。
が「ナイス!」と言っています。
ヲタ小僧
ネタバレ短編集。書き下ろしもあったが、各巻購入特典がメイン。ただ、本編ではすぐ出番の終わった神田先輩との恋の終わりは、ふたりの関係性が見れて良かった。また、後藤さんを三島さんが看病する話。本編では自分自身の考えを優先しない周りに怒っていた三島さんが、実は同族嫌悪である話も、本編では三島さんを俯瞰する立場の発言が無かったので、分かって良かった。 いよいよ次巻は本編最終巻。しっかりと読んでいこう。
が「ナイス!」と言っています。
ヲタ小僧
ネタバレ沙優の衝撃の過去が明かされる4巻。胸糞悪いいじめが原因だった。結局、いじめた主犯達はどうにもなってないと考えると、辛いものがあるな。 そして、今巻は本当に吉田と沙優、そしてその周りの優しい仲間達にフィーチャーした話だったなと、吉田が自分の気持ちに気づいた巻だったなと思いました。 いよいよ次巻は沙優の母親に会いに行く事に。一体どんな反応をするのでしょうか? 最後にあとがきを見て、そういえばコロナ禍の初期に出版された本なのだなと思いました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/06/18(4392日経過)
記録初日
2006/06/30(6572日経過)
読んだ本
366冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
69241ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
152件(投稿率41.5%)
本棚
1棚
性別
年齢
32歳
外部サイト
自己紹介

初めまして、ヲタ小僧と言います。

読むものは主にラノベ、マンガですが、自伝ものにも手を出しています。

基本、移動中の電車内でしか本を読まないですが、現在は電車通勤なので、月平均6冊程読めそうです。

2012年7月以前の読書記録は、入会する以前のもののため、当てずっぽうで、正確ではありません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう