読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

マキコマキ
読んだ本
6
読んだページ
2008ページ
感想・レビュー
6
ナイス
154ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

マキコマキ
長い長い純愛の物語を軸に絵描きジジイこと葛城平を取り巻く人々が少しずつ重なりあっていく。 お互いわかりあっているつもりでも何も伝わっていなかったり、抱えているものを理解してもらえなかったり。それでも一緒にいたい人には言葉を尽くして伝えるべきなのだろう。タイミングを見極めるのは難しいが、それを逃すと後悔する。そんな後悔の物語でもあり、そこから学んだ孫たちの未来ある物語でもありとても読後感の良いお話でした。 「お前が、お前に素直に生きることだけが、正解だよ。」 難しいけどこれが正解な気がします。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

マキコマキ

2024年の読書メーター 読んだ本の数:58冊 読んだページ数:18683ページ ナイス数:1397ナイス ★去年に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/243394/summary/yearly

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

マキコマキ
私ならそもそもそんな老舗の跡取り息子なんて知ってたらだいぶ戸惑うし、それも京都なら尚更。この時点で結婚するには2人はお互いを分かり合えてなかった気がする。 仕事面はそれなりに苦労しつつも軌道に乗れて良かった。百貨店バイヤーの木下さんの 「運を良くしたいと思うならば、人に信用されることです。運は信用に値する人間のもとにしか訪れません」の言葉が良かった。婚約の破綻、取引先の不渡りによる未払などはあったものの、誠実に仕事を評価されて良かった。
が「ナイス!」と言っています。
マキコマキ
ネタバレ青春のきらめき!みたいなキラキラの青春小説ではない。合コンして麻雀してボーリングして空き巣を捕まえてプレジデントマンを捕まえる。日常がつらつら描かれています。 東堂、南、西嶋、北村。麻雀をするのに東南西北の名前で集められた4人と鳥井。5人のバランスが良い。鳥井には衝撃的な出来事もあったが、立ち直り体を鍛え戦い、南の能力がここで回収されるかとグッと来るラスト。 大学時代とはかけがえのない日々だったなと、その贅沢さに砂漠に出てから気がつくものですね。
が「ナイス!」と言っています。
マキコマキ
ネタバレうわ~、難しい。理解したい、許したい、理解したところでその先はあるのか。プロポーズされた翌日に恋人が盗撮で捕まった。衝撃的すぎる。嘘だと思いたい。私ならきっと許せず、すぐに別れる。読んでて辛かった。後編は啓久のその後が描かれていてこちらも辛い。啓久はまだ自分のしたことの重さを気づけたから救いがある気がするが、この重みに気づかず自分の快楽を優先させる人たちもいるだろう。性犯罪は重いし、あってはならない。 すごく考えさせられた。
が「ナイス!」と言っています。
マキコマキ
明治の世、武士の世界は終わり困窮していく武芸に長けた強者達は大金得る機会を与えるという怪文書により、京都の寺に集う。そこから始まる「蠱毒」という名のバトルロワイヤル。 家族をコロリから救いたいと参戦した愁二郎と12歳の少女双葉は手を組み東海道をゆく。 次から次へと強敵が出現しハラハラ・ドキドキの展開が続き一気読み。出でくる敵も味方?もキャラ立ちしていて血生臭いシーンが続く中にも「人」が見えて面白かった。推しかけていたあの人がこんなことになるなんて!続きを読まねば。
が「ナイス!」と言っています。
マキコマキ
いつも堂々とシャンとした祖母姫はホテルでも姫で、それをもてなしてくれるホテルのバトラー、ドアマンたちも一流のホスピタリティで姫を迎えてくれる。 このホスピタリティが本当にすごい!高級ホテルというのはこのサービス含めての高級なのだと改めて感じました。そして何より祖母姫が著者に伝えた言葉たちは私の胸にも刺さりました。 言葉のわからない国でも堂々としていられるのは生き様がなす心持ちなんでしょうね。こんな風に歳を取りたいものです。
が「ナイス!」と言っています。
マキコマキ
長い長い純愛の物語を軸に絵描きジジイこと葛城平を取り巻く人々が少しずつ重なりあっていく。 お互いわかりあっているつもりでも何も伝わっていなかったり、抱えているものを理解してもらえなかったり。それでも一緒にいたい人には言葉を尽くして伝えるべきなのだろう。タイミングを見極めるのは難しいが、それを逃すと後悔する。そんな後悔の物語でもあり、そこから学んだ孫たちの未来ある物語でもありとても読後感の良いお話でした。 「お前が、お前に素直に生きることだけが、正解だよ。」 難しいけどこれが正解な気がします。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/07/18(4598日経過)
記録初日
2009/09/18(5632日経過)
読んだ本
982冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
286258ページ(1日平均50ページ)
感想・レビュー
876件(投稿率89.2%)
本棚
18棚
性別
血液型
B型
職業
主婦
現住所
福岡県
外部サイト
自己紹介

小学生の頃、氷室冴子にはまって以来の本好きです。こちらでたくさんの本に出会えればと思ってます♪市立点字図書館専属点訳ボランティア。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう