読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

もち
読んだ本
3
読んだページ
1264ページ
感想・レビュー
3
ナイス
56ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

もち
「あなたが失ういちばん大事なものはなに?」◆秘宝をよすがに、元傭兵のヴィヴは事業を興した。――珈琲店だ。試行錯誤の中、思わぬ才能を湛えた仲間たちの助けで、少しずつ評判を取っていくが。閃く緑の旋風が暴いた、彼女の本当の恩恵とは。■筋骨隆々の女オークが開くカフェ、それを支えるサキュバスの店員。ほら、わくわくするでしょう。誰もが不器用ながらも、正直に分を尽くし、魔法のようにカフェを輝かせていく。その姿にほろりとさせられ、突如訪れる「転」に言葉を失い、着地点にまた涙した。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

もち
「あなたが失ういちばん大事なものはなに?」◆秘宝をよすがに、元傭兵のヴィヴは事業を興した。――珈琲店だ。試行錯誤の中、思わぬ才能を湛えた仲間たちの助けで、少しずつ評判を取っていくが。閃く緑の旋風が暴いた、彼女の本当の恩恵とは。■筋骨隆々の女オークが開くカフェ、それを支えるサキュバスの店員。ほら、わくわくするでしょう。誰もが不器用ながらも、正直に分を尽くし、魔法のようにカフェを輝かせていく。その姿にほろりとさせられ、突如訪れる「転」に言葉を失い、着地点にまた涙した。
が「ナイス!」と言っています。
もち
「世界が忘れてしまった物語がはじまった」◆国土で唯一、電子ネットワークを実装していない山村を訪れた女性技術者。交渉、説得に手筈を尽くすが村の選択は覆らない。そんな中、歌い手の娘が提案した儀式により、救済の「網」が顕現する。(『菌の歌』)■環境SFアンソロジー。プラごみ島の福音と陰謀、三者の視点が収斂する山林火災、ヴァイキング船と月が結び付く破滅ものなど、緩いテーマだからこそ未曾有のバラエティを擁する。SF要素が問題を鋭利に切り取る、ショートだが奥行き深いハイレベルな短編集。
が「ナイス!」と言っています。
もち
「それは一生の思い出となる夕食だった」◆息子の本を手に取った父は、未知の技法と文法で書かれた、二重写しの童話に夢中になる。図書館で借りてきたと言うが――。宇宙と人類が歩む壮大な、だが個人的で残酷なビジョンが、家族を襲う。(『子どもの部屋』)■時間・次元テーマのSF短編集。異星人のおもちゃ箱の行く末、「あの」作家まで巻き込んで、切ない幕切れに着地する表題作が見事。時間の逆行、時間の偏り、記憶とバイオスリラーなど、展開の妙に驚きの声を上げてしまうような、気の利いた品が揃う。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/07/21(4359日経過)
記録初日
2012/05/01(4440日経過)
読んだ本
1042冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
397176ページ(1日平均89ページ)
感想・レビュー
912件(投稿率87.5%)
本棚
18棚
年齢
34歳
血液型
O型
職業
公務員
現住所
京都府
自己紹介

主に以下のジャンルを読みます。
 ●SF・ファンタジー
 ●感動作
 ●ミステリ
思いっきり胸を衝かれるような、心揺さぶる結末の作品が大好物です。
以前は(カタカナが苦手で)日本文学ばかり読んでいましたが、海外SFの自由さ・そこから得られる感動の虜になり、今は海外の作家さんをメインに読むようになりました。
キャッチーなもの、読みやすいものを選んでいるつもりなので、手を出しあぐねている方は是非参考にしてみてください!

素晴らしい感想を書かれている方や、本の好みが似ているように感じた方に対しては、申し訳ありませんが勝手にお気に入り登録させてもらっております。

レビューは原則、
 ・印象的だった一文
 ◆あらすじ
 ■解説や感想
という順序で構成しています。
また、基本方針として、
 1. 綺麗な文章で
 2. ネタバレは極力せず
 3. 未読の方なら読みたくなり
 4. 既読の方ならニヤリと出来るように
書くことを心がけています。

行政事務職員として勤務中。
大学・大学院では心理学を専攻していました。

よろしくお願いします!


~好きな作家さん~

北村薫
梓崎優
伴名練
コニー・ウィリス
ロバート・チャールズ・ウィルスン
マーサ・ウェルズ
スティーブン・キング
N・K・ジェミシン
ジョン・スコルジー
テッド・チャン
ナオミ・ノヴィク
ニック・ハーカウェイ
フェリクス・J・パルマ
ジャスパー・フォード
アーカディ・マーティーン
タムシン・ミュア
ユーン・ハ・リー
ケン・リュウ

~オールタイムベスト~
01.オール・クリア / コニー・ウィリス
 ∟時間SFならではの仕掛けと感慨に圧倒。世界と戦争と人間が織り成す、規格外の感動。ずっと抱えて生きたい物語。
02.平和という名の廃墟 / アーカディ・マーティーン
 ∟あのバディが贈るファーストコンタクトSF。渋い軍事パートと少年の成長譚が持つ熱量に唸らされる。
03.輝石の空 / N・K・ジェミシン
 ∟太古の因果と親子の軋轢と語りの技巧が、最高の形で結実する終末SF。凄まじい没入感から放たれる、身を裂く感動。
04.ギデオン-第九王家の騎士- / タムシン・ムュア
 ∟魔と力と死が跋扈するダークファンタジー。謎解き、決闘、最果てに待つ究極のバディの姿に、茫然。
05.ドラゴンの塔 / ナオミ・ノヴィク
 ∟〈塔〉と〈森〉の壮大な抗争を描く、大人向けファンタジー。切ない決着からの、エンディングに救われる。
06.宙の地図 / フェリクス・J・パルマ
 ∟壮大な冒険劇と美しい愛が、最後の一文へと収束する。笑い声に、涙する日が来るなんて。
07.11/22/63 / スティーヴン・キング
 ∟時間SFの大傑作。時を超えた男の切ない選択に、愛情と哀愁に満ちた大団円。
08.レッドスーツ / ジョン・スコルジー
 ∟パロディの先に待つのは、キャラへの純粋な愛がもたらす、世界線を跨ぐ感動。
09.蘇りし銃 / ユーン・ハ・リー
 ∟三部作ラストにして、主要キャラの違った側面を魅せてくれる傑作スペオペ。ブレない世界観が秀逸。
10.犬は勘定に入れません / コニー・ウィリス
 ∟終始笑って読める、安定感では随一の時間SF。謎解きでは驚き、ときどき感涙。
11.エンジェルメイカー / ニック・ハーカウェイ
 ∟ダークヒーローの覚醒と、家族の絆を混ぜ合わせた超弩級エンタメ。
12.プロジェクト・ヘイル・メアリー / アンディ・ウィアー
 ∟説明不要、究極のエンタメSF。構成、キャラ、謎解き、エンディング、全てが100点。
13.マーダーボット・ダイアリー / マーサ・ウェルズ
 ∟ひねくれた警備ユニット「弊機」の活躍と成長が、絶妙な翻訳で楽しめる。
14.白銀の墟 玄の月 / 小野不由美
 ∟謎解きで心震えたのはいつぶりだろう。最後の逆転も気持ちいい、国産ファンタジーの最高峰。
15.時の子供たち / エイドリアン・チャイコフスキー
 ∟進化を遂げた蜘蛛たちと人間が繰り広げるドラマ。蜘蛛の一途さに心打たれる。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう