読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

sakesage
読んだ本
2
読んだページ
384ページ
感想・レビュー
2
ナイス
2ナイス

2024年5月に読んだ本
2

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

sakesage
戦争で兵隊として日中戦争にかかわり人を殺した事を目撃したり、「シトツ」したり。武田泰淳が朝鮮人パルチザンを機関車の釜に人間ごとくべたり、親子で性交を強要した後に火をつけるなどという事がどうしてできるのか?小津安二郎は、陣中日記に娘がレイプされたと老婆が部隊に聞きに来て、わざわざ兵隊を呼集して『やってない』事を確認させて、老婆を袈裟懸けに切る将校の描写。こうまで残酷でいながら、平静を装えるのか考えさせる。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

sakesage

本書は、戊辰戦争で功績をあげた士族たちが身分制廃止により職を失いそのエネルギーをかけて自由民権運動の獅子となるか内憂外患の突破口で日清日露と突き進むかの端境期だったこと。しかしながら、このような激変器には、経済的中間層が流動的になり、その社会への不満、矛盾が社会運動の盛り上りを示すと指摘するのはエリック・ホファーだったが正に自由民権運動もその指摘と当てはまるだろう。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

sakesage
戦争で兵隊として日中戦争にかかわり人を殺した事を目撃したり、「シトツ」したり。武田泰淳が朝鮮人パルチザンを機関車の釜に人間ごとくべたり、親子で性交を強要した後に火をつけるなどという事がどうしてできるのか?小津安二郎は、陣中日記に娘がレイプされたと老婆が部隊に聞きに来て、わざわざ兵隊を呼集して『やってない』事を確認させて、老婆を袈裟懸けに切る将校の描写。こうまで残酷でいながら、平静を装えるのか考えさせる。
が「ナイス!」と言っています。
sakesage
何度も読み返している。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/09/05(4303日経過)
記録初日
2012/09/14(4294日経過)
読んだ本
75冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
23094ページ(1日平均5ページ)
感想・レビュー
54件(投稿率72.0%)
本棚
7棚
性別
自己紹介

思想・文学・労働運動、社会科学全般、自然科学主に科学技術史などなどなんでもござれ。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう