読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30132687132688132689132690132691ページ数588589590591592冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

金之助
新着
飯テロ感はあんまりないけど、食べることが楽しくなるような本。面白かったです。
0255文字
金之助
新着
パチュリーがとてもパチュリーらしいキャラしてて、パチュリーメインの話を読んだ記憶がなかったので新鮮さとかも相まって面白かったです。美鈴も素敵でした。
0255文字
金之助
新着
表紙の綺麗さに反し、内容は非常にグロテスクで爛れている。その醜悪さを描き上げている綺麗な文章が素晴らしい。澁澤龍彦の作品を未読なためモチーフとなるものが理解できなかったのでそちらも読んでみたいところ。 「       」が一番好きでした。
0255文字
金之助
新着
現実と怪異がうまく入り混じっていて面白かった。怪奇的なものは人の想いを元にするのだなあ、とも感じる。 登場人物のキャラクターがまたいい味を出していたな、と。続きが楽しみ。
0255文字
金之助
新着
これが三十余年の人生か、と。 凄絶に一本、己の内を貫いた男の生き様は胸に来るものがある。だからこそ、新選組は最後まで土方とともに駆けたのだろう。
0255文字
金之助
新着
初読ば中学二年生だったと記憶している。あれから5年くらいは経ったのかな、内容はすっぱり忘れていた。土方はこんなに女と関係していたっけか、とかこんなにはやく人を斬ってたっけか、とかいろいろ新鮮な雰囲気だった。 豊玉宗匠だったり女との関係だったり、そういったところの愛嬌が、土方を魅力的な人物としてるのかな、と思った。
0255文字
金之助
新着
最初は野島がウザかったけど、読み進めるうちにそれは消えて、最終的には杉子への嫌悪感というか、苛立ちに変わった。読んでるうちに野島に自分を投影したのかしらん。
0255文字
金之助
新着
物静かでどこか寂しい話たち。絵柄も相まってそれらの雰囲気がゆるりと伝わってくる。 一番好きだったのは「放課後ロスト」かな。委員長と不良の関係、友人とまでは行かないそれの雰囲気、「友達になりそこねたな」という台詞がなんとも言えず好きだった。
0255文字

読んだ本
590

読んでる本
3

積読本
40

読みたい本
136

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/09/18(4577日経過)
記録初日
2012/09/19(4576日経過)
読んだ本
590冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
132689ページ(1日平均28ページ)
感想・レビュー
17件(投稿率2.9%)
本棚
1棚
性別
職業
大学生
外部サイト
URL/ブログ
http://david490alf.blog97.fc2.com/
自己紹介

しがない大学生。興味あるものはジャンルを問わずいろいろ読む。強いて挙げるなら一般文芸や新書、読む量減ってきたけどラノベもいくらか。漫画もぼちぼち読んだりする。
他にも東方Project二次小説なんかも結構読む。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう