読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ume-2
読んだ本
2
読んだページ
704ページ
感想・レビュー
2
ナイス
16ナイス

2024年5月に読んだ本
2

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ume-2
前短編集さえづちの眼では、全て長編ばくうど以前の話であったが、今作で唯一ばくうど以降の話、佳作「とこよだけ」を収録。ばくうど既読者には野崎の気持ちがよくわかるでしょう。これを著したということは、澤村さん、そろそろ比嘉姉妹の新作長編出るのでしょうか?期待させます。中では「火曜夕方の客」にやられました。到着点は分かっていたのですがそれでも。飴幽霊を現代の殺伐とした御時世に昇華させる手腕には感服しました。霊も含めた登場人物全員に命が吹き込まれています。一口だけ食べるカレーに大盛カレー二皿。その思いに泣けますね。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

ume-2

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】最後に芽生える真の友情に、あたたかい涙が止まらない!薬丸岳『籠の中のふたり』サイン入りプルーフ本を10名様にプレゼント。応募受付は5月20日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/565?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

ume-2
もうこの賞に短編部門は無いようです。賞を貰うだけあって流石にどれもレベルが高い。中には妄想塗れの作品(これはこれで味がある)も。後半3作が気に入りました。文章も流麗です。特に「白い部屋で月の歌を」は予想外の展開かつエンディングが秀逸。「お見世出し」は習俗伝記の如くで面白い。「余は如何にして・・・」の妄想具合というか空想力というか、これまた素晴らしい。小林泰三の「玩具修理者」も素晴らしいのだが、多分何処かで読んでいます。「D-ブリッジ・テープ」はホラーの常道、グロの極致です。御注意を。集成2は頓挫しました。
が「ナイス!」と言っています。
ume-2
前短編集さえづちの眼では、全て長編ばくうど以前の話であったが、今作で唯一ばくうど以降の話、佳作「とこよだけ」を収録。ばくうど既読者には野崎の気持ちがよくわかるでしょう。これを著したということは、澤村さん、そろそろ比嘉姉妹の新作長編出るのでしょうか?期待させます。中では「火曜夕方の客」にやられました。到着点は分かっていたのですがそれでも。飴幽霊を現代の殺伐とした御時世に昇華させる手腕には感服しました。霊も含めた登場人物全員に命が吹き込まれています。一口だけ食べるカレーに大盛カレー二皿。その思いに泣けますね。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/10/22(4256日経過)
記録初日
2012/09/02(4306日経過)
読んだ本
422冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
122946ページ(1日平均28ページ)
感想・レビュー
422件(投稿率100.0%)
本棚
1棚
性別
現住所
石川県
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう