読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

門倉或刀
読んだ本
3
読んだページ
442ページ
感想・レビュー
3
ナイス
29ナイス

2024年4月に読んだ本
3

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

門倉或刀
ネタバレ史上最強VS現代最強、開幕。普通の術師ならばいや一級術師であっても最後の切り札であろう領域展開を常用通常技のごとく振るうあたり、他と一線を画すことが伺えて大変興奮する。少し徒手でじゃれ合ったあとはすぐ領域合戦に入る。互いの手の内と戦略を事前に考えてきている感じがして良い。こういうバトルが見たかった。心の底からそう思う。
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月にナイスが最も多かったつぶやき

門倉或刀

2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:797ページ ナイス数:21ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/30213/summary/monthly/2024/3

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
3

門倉或刀
mRNAワクチンの研究者の伝記絵本。ウィルスやワクチンの仕組みがイラスト付きでわかりやすく学べた。24Pの図が簡便で楽しい。デフォルメされたイラストも分子の形に即していて好感が持てる。非専門分野を学ぶにはまずこのくらいの文章量と簡潔さが良いと思う。既習知識の再確認と補足になった。
門倉或刀
2024/04/24 14:02

子供向けとしてはちょっと難しい気もするが、過去のわたしなら読めるとも思えるし、難しすぎるとまでは言えないか。

が「ナイス!」と言っています。
門倉或刀
ネタバレ史上最強VS現代最強、開幕。普通の術師ならばいや一級術師であっても最後の切り札であろう領域展開を常用通常技のごとく振るうあたり、他と一線を画すことが伺えて大変興奮する。少し徒手でじゃれ合ったあとはすぐ領域合戦に入る。互いの手の内と戦略を事前に考えてきている感じがして良い。こういうバトルが見たかった。心の底からそう思う。
が「ナイス!」と言っています。
門倉或刀
ネタバレ最終決戦にふさわしい密度とスピード感、迫力だった。既知の手札でよくここまでの戦略のぶつかり合いを構築して魅せてくれたと感謝したい。徒手空拳、術式による攻撃、戦略のぶつかり合い頭脳戦。それらの質とバランス。すべてがわたしの趣味にドンピシャリのバトルだった。承太郎一行VSDIOに並ぶ生涯ベストバウト賞の一つだ。出し惜しみない最大火力のぶつけ合いから始まる高度な頭脳戦は本当に興奮した。事前に練ってきた戦略、現場でのアドリブ対応、応用力と瞬発力、敵味方双方のそれに実に魅せられた。面白い。最高の異能バトルマンガだ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/08/18(5430日経過)
記録初日
2008/07/10(5834日経過)
読んだ本
696冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
174793ページ(1日平均29ページ)
感想・レビュー
405件(投稿率58.2%)
本棚
20棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう