読書メーター KADOKAWA Group

2023年12月の読書メーターまとめ

しま
読んだ本
7
読んだページ
2338ページ
感想・レビュー
7
ナイス
581ナイス

2023年12月に読んだ本
7

2023年12月のお気に入られ登録
2

  • newman
  • 棒鯖寿し

2023年12月にナイスが最も多かった感想・レビュー

しま
とある団地に囲まれた小さな公園にあるアニマルライド。そのカバの乗り物に触れると悩み、痛みが解消されるという。人よんでリカバリーカバヒコ! 青山さんらしい癒しに満ちた短編集でした。私は「ちはるの耳」が好き。ちはるの叶わぬ思いがとてもリアルに表現されていて胸が痛みました。カバヒコ同様にクリーニング屋のおばあちゃんも要的存在だと思います。うちの近所にもカバヒコいないかなぁと探したくなりました♪( ´▽`)
が「ナイス!」と言っています。

2023年12月にナイスが最も多かったつぶやき

しま

11月のベストは「木挽町のあだ討ち」とETビジュアルブック。ベストイベントはMISIAのライブ♡ MISIAがライオンと一緒に乗ったフロートが目の前を通過。その後のアンコール、everything からのアイノカタチは涙が溢れました。2023年11月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:2512ページ ナイス数:579ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/31642/summary/monthly/2023/11

11月のベストは「木挽町のあだ討ち」とETビジュアルブック。ベストイベントはMISIAのライブ♡ MISIAがライオンと一緒に乗ったフロートが目の前を通過。その後のアンコール、everything からのアイノカタチは涙が溢れました。2023年11月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:2512ページ ナイス数:579ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/31642/summary/monthly/2023/11
が「ナイス!」と言っています。

2023年12月の感想・レビュー一覧
7

しま
ハラハラドキドキが止まらなかった。「大掃除をしたら続きを読もう!」と、ご褒美設定したら掃除も捗った。笑 右目は3年前の過去を映し、左目は現在を見るという特殊能力を持つ警官の活躍で捜査は進むが、それだけに頼らず地道な捜査の様子も描かれているので鼻白むことなく読めた。読み飛ばしたくなるほどの暴力的な場面も多かったが、よく練られたストーリーに没頭し一気読み。
mike
2023/12/29 21:14

初めて聞く作家さん。しまさんのレビューを読んで気になりました。頂いていきます。

しま
2023/12/30 14:32

mikeさんの目に留まって嬉しいです😃本作で新潮ミステリー大賞を受賞しているので期待を裏切らないと思います。

が「ナイス!」と言っています。
しま
「毒ガエル」はガエルと濁るけど「毒ヂワワ」にならないのはなぜ?「えーっと」と「あのー」の違いは? 「あいうえお」の順番は理にかなっている、などなど。言語学の面白さを軽妙に語ってくれてます。いろいろな法則を見つけ出す人たちを凄いとは思うけれど、必ず例外もたくさんあって法則では括れないのも言語の面白いところ、まさに沼だなぁと感じました。
が「ナイス!」と言っています。
しま
40歳目前に離婚した桐原まりえ。マリエはmarry のメタファーとなり、主人公の結婚観、人生観をリアルに描いた内容になっていた。著者の千早さんは香りの表現が巧みな作品が多いが、この作品でも様々な香りがストーリーの要所要所に散りばめられていた。
が「ナイス!」と言っています。
しま
日本初の洋食屋を長崎で開き、大阪に進出してレストラン&ホテルを開業。近代大阪の発展に貢献した丈吉を妻ゆきの視点から描いた歴史小説。陸奥宗光、後藤象二郎、岩崎弥太郎など実在の人物も登場するのでストーリーに躍動感があった。出てくるお料理の描写が素晴らしく、食べたくて堪らなくなった。
が「ナイス!」と言っています。
しま
重苦しく難解なトリックのミステリーというより、全編軽妙なタッチの作品が多かった。それぞれの作家たちが楽しんで書いていることが伝わり面白かった。初読みの似鳥さん、安定の太田愛さんがお気に入り。
が「ナイス!」と言っています。
しま
とある団地に囲まれた小さな公園にあるアニマルライド。そのカバの乗り物に触れると悩み、痛みが解消されるという。人よんでリカバリーカバヒコ! 青山さんらしい癒しに満ちた短編集でした。私は「ちはるの耳」が好き。ちはるの叶わぬ思いがとてもリアルに表現されていて胸が痛みました。カバヒコ同様にクリーニング屋のおばあちゃんも要的存在だと思います。うちの近所にもカバヒコいないかなぁと探したくなりました♪( ´▽`)
が「ナイス!」と言っています。
しま
舞台は沖縄。原発建設賛成派と反対派が激しくぶつかり合う。それぞれに中立な報道を目指し海上から海賊放送をする主人公たち。やたら長いし独特の文体なので好みは分かれるかも。もう少し沖縄の問題を掘り下げれば社会派作品になったと思うが、アクション多めなエンタメ作品だった。キャンプシュワブ、キャンプハンセンなどの名前が、沖縄戦で戦死し名誉勲章を受賞した人物の名前からきていることに憤りを感じた。それにしてもどうしてこんなに登録数が少ないんでしょう。
しま
2023/12/15 18:36

私はmikeさんのレビューのおかげで、この作品と出会えました。ありがとう😊感想を書こうと思いタイトルを入力しても出てこなかったのも広まらない一因かもしれません。キャンプの名前、今からでも改名を求めるべきよね‼️

mike
2023/12/15 19:19

うんうん、ホントにそうだ。あまりにも馬鹿にした話だわ🤬

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/09/05(5413日経過)
記録初日
2009/02/20(5610日経過)
読んだ本
1328冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
411047ページ(1日平均73ページ)
感想・レビュー
1050件(投稿率79.1%)
本棚
17棚
性別
職業
専門職
現住所
東京都
自己紹介

自分では絶対見つけられない作品をお薦めしてくださる方々。
まさに、それが言いたかったの!というレビューを書かれる方々。
そんな方々に出会える読書メーターが大好きです。

そのような方々に出会った時、突然お気に入りに登録させて頂きますが この自己紹介をもってご挨拶に代えさせて下さいませ。

ナイスをつけて下さる皆さま、コメント下さる皆さま、読友に加えて下さる皆さま、本当にありがとうございます。

本の感想はもちろん、美術館や日々の出来事についての交流も楽しみです。

これからも たくさんの作品と出会い、素敵な交流ができますように。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう