読書メーター KADOKAWA Group

2024年1月の読書メーターまとめ

しま
読んだ本
8
読んだページ
3225ページ
感想・レビュー
8
ナイス
750ナイス

2024年1月に読んだ本
8

2024年1月のお気に入られ登録
3

  • こまち
  • あらた
  • takao

2024年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

しま
なんて清々しい読後感でしょう。早くも今年のマイベスト入り確定です。主人公の悌子(時々はしごと読んでしまい難儀)は教師として、親として迷い悩みながら毎日を過ごしてゆきます。そんな悌子を取り巻く周囲の人たちが良い! 皆さんのレビューを読むと様々なシーンを思い出し「そうそう!」と感動を新たにしています。戦争で失われるたくさんの才能。今だに同じことが繰り返されていることが残念でなりません。
しま
2024/01/22 23:27

ももちゃん、これは絶対にご一緒したいです💕 感想楽しみにしてるね😊

しま
2024/01/22 23:34

兄さん、木内作品にハズレなしですね。ちょっと分厚くて電車で読むには不便かも😅ランクインですか!嬉しい〜😆金原作品と続いたからですかね⭐︎ こちらの感想も楽しみにしています。

が「ナイス!」と言っています。

2024年1月にナイスが最も多かったつぶやき

しま

玄関に生けた桜が咲きました。今年も宜しくおつき合いください。2023年12月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:2338ページ ナイス数:582ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/31642/summary/monthly/2023/12

玄関に生けた桜が咲きました。今年も宜しくおつき合いください。2023年12月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:2338ページ ナイス数:582ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/31642/summary/monthly/2023/12
ヒデミン@もも
2024/01/05 20:33

チューリップ🌷可愛いね。春を感じるわ。今年もよろしく〜💓

しま
2024/01/05 21:28

ももちゃん、ありがとう😊新年早々いろいろあって気持ちが沈みがちだけど、頑張っていきましょう! ももちゃんの本棚見ました💕ゴリラ裁判が入ってて嬉しかったわ。こちらこそ宜しくね〜🐲

が「ナイス!」と言っています。

2024年1月の感想・レビュー一覧
8

しま
筆者は「閉じ込められた空間に犯人もいて」っていうシチュエーションが好きなのね。今作は犯人の言う通りにしないと島が爆破されてしまうという縛りを加えたので前作ほどの不自然さはなくなりました。でもやっぱり推理小説では探偵は外からやって来て、推理で犯人を追い詰めていく方が面白いと思う。犯人の要求を十の戒律に例える仰々しさも好みじゃない。2冊読んだので相性悪い作家さんと認定してよいかな。
ナミのママ
2024/02/01 07:44

実は私も前作を読んでパスした作家さん💦 この作品は感想が良いものが多くて気になっていましたが、やっぱりいいやー😅

しま
2024/02/01 16:28

ナミのママさんも正解👍😆 やっぱり読友さんの審美眼に頼るのが一番ですね。

が「ナイス!」と言っています。
しま
「犯罪者」シリーズ「天上の葦」に続く素晴らしい作品。本作はブラック企業への不満を組合活動で晴らしていくエンタメ作品ではあるが、政治家と大企業の癒着や日本に民主主義が根づかない理由など鋭く指摘されていた。「取り立てられた税金を地位の高い人々が湯水のように使うのは気にしないが、自分より〈努力の足りない〉貧しい人間のために使われるのは我慢ならないのだ」とは、まさに。希望と成長の社会派群像劇でストーリー的にはほっとするラストだが、日本の未来を憂いて暗澹たる気持ちになった。
ヒデミン@もも
2024/02/01 18:53

いや、庶民にはそれしかできないから、せめて一票の意思表示を!💢

しま
2024/02/01 20:37

そうですよね💢でも、あの投票率の低さは悲しい。

が「ナイス!」と言っています。
しま
最近のクイズのことがわかる凄い本でした。クイズ大会の決勝戦で、ある回答者が問題が読まれる前に回答し正解。優勝賞金を受け取った。これはヤラセか実力か?! 以前は「クイズは知力・体力・時の運」なんて言いましたが最近は、出題者の口の動きを読む「観察力」や文脈から後に続く問題を推理する「読解力」が必要なんですね!「あんなカレーにな」の例がとても面白く納得しました。
が「ナイス!」と言っています。
しま
気の合う女友達と温かい温泉地で老後を過ごせたらいいな〜。そのためには貯金と手に職よね〜なんてことを真剣に思いながら読んだ。映画「テルマ&ルイーズ」を思わせるタイトルだが内容は全く別物。映画のラストはインパクトが凄かった。ちょうどアマプラで観られたので30年ぶりくらいに鑑賞。忘れていたシーンの数々に驚きがあった。後半 映画の感想になってしまったけど、照子と瑠衣に元気を与えてもらえる素敵な作品でした。
しま
2024/03/02 17:40

共読嬉し〜い😃💕 そう、犯罪っちゃ犯罪なんだけどね。きちんと後始末もしてるから、まぁいっか。とおおらかな気持ちにさせてくれる作品でした👍

ヒデミン@もも
2024/03/02 18:26

(*´・∀・)*´-∀-)ウン(*´・∀・)*´-∀-)ウン 気分爽快❣️

が「ナイス!」と言っています。
しま
なんて清々しい読後感でしょう。早くも今年のマイベスト入り確定です。主人公の悌子(時々はしごと読んでしまい難儀)は教師として、親として迷い悩みながら毎日を過ごしてゆきます。そんな悌子を取り巻く周囲の人たちが良い! 皆さんのレビューを読むと様々なシーンを思い出し「そうそう!」と感動を新たにしています。戦争で失われるたくさんの才能。今だに同じことが繰り返されていることが残念でなりません。
しま
2024/01/22 23:27

ももちゃん、これは絶対にご一緒したいです💕 感想楽しみにしてるね😊

しま
2024/01/22 23:34

兄さん、木内作品にハズレなしですね。ちょっと分厚くて電車で読むには不便かも😅ランクインですか!嬉しい〜😆金原作品と続いたからですかね⭐︎ こちらの感想も楽しみにしています。

が「ナイス!」と言っています。
しま
登場人物の名前は読めない、覚えられない。位置関係もよく分からない。でも読友さんの後押しと不思議と惹きつけられるストーリー展開のおかげで読み切った。日露戦争前夜から第2次大戦までの半世紀、満洲の名もない都市で繰り広げられた知略と殺戮。まだまだ知らないことだらけだと痛感した。戦闘場面が残酷過ぎて早く終戦を迎えてほしいと真剣に思いながら読んだ。なので「石に穴を開ける修行者」や同潤会アパートで語る都市計画の明るいシーンがとても印象に残った。
しま
2024/01/23 16:48

とみかずさん、こちらこそありがとうございます。「思いつきで書いているのでは?」(*´艸`*)おっしゃるとおり。修行者とか面白かったけれど何だったんだ?っとなりました。そんなこんなありながらも読み切らせてしまうのが、この作品の凄さですね😊

とみかず
2024/01/24 12:26

同感です。

が「ナイス!」と言っています。
しま
「OUT」と「ナオミとカナコ」に桜木紫乃節をブレンドしたような作品だった。自分の価値観を押しつける母親から逃げ行き着いた宗教団体。そこでは爆破事件の実行犯を押しつけられ17年に及ぶ逃亡生活を強いられる。新年に読むには重苦しい内容ではあったが、いかなる過去があっても自分の「人生のヒロインは自分」というメッセージを感じ読後感は悪くなかった。
が「ナイス!」と言っています。
しま
特に大事件が起こるわけではないので最初は退屈でしたが、だんだん四兄弟の個性に惹かれストーリーにも入り込めました。読者によって推しが分かれそうなところも面白いです。私は優三郎の人生が気になり応援したくなりました。朔太郎も無愛想ですが、さり気なく弟思いなところが良かったです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/09/05(5410日経過)
記録初日
2009/02/20(5607日経過)
読んだ本
1328冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
411047ページ(1日平均73ページ)
感想・レビュー
1050件(投稿率79.1%)
本棚
17棚
性別
職業
専門職
現住所
東京都
自己紹介

自分では絶対見つけられない作品をお薦めしてくださる方々。
まさに、それが言いたかったの!というレビューを書かれる方々。
そんな方々に出会える読書メーターが大好きです。

そのような方々に出会った時、突然お気に入りに登録させて頂きますが この自己紹介をもってご挨拶に代えさせて下さいませ。

ナイスをつけて下さる皆さま、コメント下さる皆さま、読友に加えて下さる皆さま、本当にありがとうございます。

本の感想はもちろん、美術館や日々の出来事についての交流も楽しみです。

これからも たくさんの作品と出会い、素敵な交流ができますように。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう