読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

桃qt
読んだ本
4
読んだページ
663ページ
感想・レビュー
4
ナイス
202ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • nonpono

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

桃qt
ネタバレこの写真集を見てると『猫は液体』だなあと改めて思う。おしり5連発も可愛いけど、最終ページの後ろ向きで上半身出てる写真が好き。どうしたらあんな小さな穴を出入りできるんだろう?世界の七不思議に入れてもいいんじゃないか。結局、猫が狭いところに入りたがる理由は本当のところ分かってないそうです。やっぱり、七不思議に入れちゃおう。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

桃qt

たくさん入って200円の訳アリそら豆を買いました。必死にさやを取ってたら、興味津々のギャラリーさん達がじりじり寄ってきた。結局、そら豆本体はたいした量じゃなかったけど、可愛い姿を見たからいいか。

たくさん入って200円の訳アリそら豆を買いました。必死にさやを取ってたら、興味津々のギャラリーさん達がじりじり寄ってきた。結局、そら豆本体はたいした量じゃなかったけど、可愛い姿を見たからいいか。
桃qt
2024/05/29 20:13

yukisionさん、実はこれソーシャルディスタンスなんです。これ以上近づくと「ファイト!」ってなります。八つ当たりで人間を噛んでくるので要注意です。

桃qt
2024/05/29 20:16

パンダプーさん、おそるおそるジリジリ近づいてきてそーっと手で・・・じゃなくてクチバシで確認してました。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

桃qt
ネタバレこの写真集を見てると『猫は液体』だなあと改めて思う。おしり5連発も可愛いけど、最終ページの後ろ向きで上半身出てる写真が好き。どうしたらあんな小さな穴を出入りできるんだろう?世界の七不思議に入れてもいいんじゃないか。結局、猫が狭いところに入りたがる理由は本当のところ分かってないそうです。やっぱり、七不思議に入れちゃおう。
が「ナイス!」と言っています。
桃qt
ネタバレ題名ほどにドライじゃなく、むしろ家族愛に溢れた話だった。お母さんはいつかやろうと思ってたことが出来ずに逝ってしまって不幸か?の問いが心に刺さったけど、天使の答えが優しくてそうだよねって頷けた。お母さんの友達が泣いてるのを見て、もらい泣きするお父さんにもらい泣きしてしまった。いちいちお母さんに「ありがとう」と伝えながら家事をするお父さんの姿にも泣けて仕方なかった。昔気質で言葉足らずのところもあっただろうけど、そんなお父さんのことをお母さんはちゃんと分かってたんだろうな。お父さん、いっぱい泣いていいんだよ。
が「ナイス!」と言っています。
桃qt
ネタバレご本人が描いていらっしゃるのでとてもリアル。葬儀屋さんになったわけは一瞬しかでてこないけど、はがさんの心に残った葬儀のお話はどれも胸が熱くなり涙なしには読めなかった。実際は、相続で揉めているところに出くわす事も結構あるようで苦労も多いし、失敗は許されないから気を使うだろうし、大変な仕事で頭がさがる。右も左も分からない遺族に寄り添うプロは本当にカッコイイ。
が「ナイス!」と言っています。
桃qt
ネタバレ寝返りも打てない文学乳児(私)には、よちよちとはいえ一人歩き出来るくらいの知識がないと面白さが分からなかった序盤。簡単なあらすじとか説明とか例えとかが入り出して、やっとつかまり立ち出来るレベルで楽しくなってきた。特に後半の海外文学は、読んでみたい作品がぽちぽち出てきて嬉しい。初っ端に番子さん(著者)の太宰LOVE熱全開で圧倒されたのが遠い昔のよう。それでも、『桜桃忌』の尋常じゃない熱気に触れるには100万年早いです。まずは、カフカに挑戦してみよう・・・かな・・・そのうち。(弱気)
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/02/26(4139日経過)
記録初日
2013/04/22(4084日経過)
読んだ本
472冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
110084ページ(1日平均26ページ)
感想・レビュー
472件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
性別
職業
事務系
自己紹介

手書きも含めて、文字通り「文字中毒」です。

本の調達方法はほぼ100%図書館予約なので、話題の本ほどタイムラグがあります。読むのが遅い上に時間も限られてるので、読書量と更新は超スローのマイペースですが、広い心と温かい目でひとつ。

ジャンルは問わず、その時読みたい本を選んでますが、好みがあり、過激過ぎるものや悲し過ぎるものは3.11以降受け付けない、恋愛物とビジネス書は食わず嫌い、といった偏りがどうしてもあるので、皆さんの感想から新たな出会いがあればいいなあと思ってます。オススメを教えていただければ嬉しいです。

ナイスは、「自分では上手く言えない事をズバッと表現」「目からウロコ」「反対意見だけど、なるほど!と唸った」「思わず読みたい本に追加」などなど、心の琴線に触れたものにささやかながら付けさせていただいてます。

コメントには必ずお返事しますので、お気軽にどうぞ。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう