読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

秋芳
読んだ本
16
読んだページ
4624ページ
感想・レビュー
8
ナイス
48ナイス

2024年5月に読んだ本
16

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

秋芳
小市民シリーズ完結。『冬季』読了後に『春季』からのシリーズ5作(6冊)再読。極上のミステリと小市民を志すふたりの関係を堪能したGWだった。『春季』と『夏季』のアニメ化でファンになった人が『冬季』まで読んで「終わってしまった・・・でも、いいエンディングだったなぁ」と、いまの私と同じ感想を持ってくれると嬉しいなぁ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

秋芳
ホラーとしてもSFとしてもチープに終わってしまった感。ストーリー展開に呼応するようにリアリティが失われていくのは残念かなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
秋芳
舞台設定というか雰囲気はいいのに、作者の思想が漏れ出しているような内容にゲンナリ。現代日本で中国伝奇、いいんだけどなぁ。竜堂4兄弟の乱入!を楽しみに読み進めたが、こちらも失速した『創竜伝』終盤のような感じでイマイチ楽しめず。うーん。
が「ナイス!」と言っています。
秋芳
読みやすく楽しいイマドキの高校生の話。少々日常の謎系。こんな部活いいなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
秋芳
シリアスな背景とコミカルな異文化交流。バディの年齢差はもう少し小さくてもよかったような……。外国語表記が多くて読みづらくもあるが、多国籍な味にもなってる。いつもの脚注はやや少な目かな。
が「ナイス!」と言っています。
秋芳
「華道部&サッカー部」「弓道部」と来て、突然の「みがき部」。「こんな部活あります」のシリーズ名に偽りなし。糸魚川中学校「研磨部」がモデルらしい。工作する地学部といった活動なのかな。珍しい活動内容だけでなく、生徒の自主的な活動の場としての、新しい部活道のカタチを垣間見た感じ。
が「ナイス!」と言っています。
秋芳
「こんな部活あります」シリーズ、「華道部&サッカー部」に続いて「弓道部(本書)」と「みがき部」が刊行。みがき部って何?
が「ナイス!」と言っています。
秋芳
小市民シリーズ完結。『冬季』読了後に『春季』からのシリーズ5作(6冊)再読。極上のミステリと小市民を志すふたりの関係を堪能したGWだった。『春季』と『夏季』のアニメ化でファンになった人が『冬季』まで読んで「終わってしまった・・・でも、いいエンディングだったなぁ」と、いまの私と同じ感想を持ってくれると嬉しいなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
秋芳
著者の「ちびねこ亭の思い出ごはん」シリーズと同テイストの印象。もちろん細部は違うのだが、「死」「千葉」「猫」「ご飯」とワードだけ並べれば・・・そんな言葉はないが「同工同曲」って感じ。「死」が絡む「ちょっといい話」の受けがいい、ということなんだろうか。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/04/16(4090日経過)
記録初日
2006/08/18(6523日経過)
読んだ本
2174冊(1日平均0.33冊)
読んだページ
634882ページ(1日平均97ページ)
感想・レビュー
781件(投稿率35.9%)
本棚
4棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう