読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/1330978330979330980330981330982ページ数12811282128312841285冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

うれい
新着
授業を受けたことのある先生の訳書が参考文献にあり、若干の親近感を感じるとともにかなり研究して書かれていると感じた。他の人の感想を読んでいると、本書を読んでもいないのに批判を書いている人がいたので驚いた。つらいシーンが多く、性暴力の描写もある。でもこれが戦争で実際に起きたことである。不快なシーン、残酷なシーンのない戦争小説なんてあるわけがないのに…(そして読んでもない本に苦情を言いたいなら、このサイトではなく出版社に言うべき)。話がだいぶ逸れたが、セラフィマたちの戦争を最後まで書ききっていてよかった。
0255文字
うれい
新着
善意の寄付がもたらす弊害についての考察が興味深く、自分も気をつけようと思わされた。戦場でレイプが民族浄化やコミュニティ破壊の武器として使われていることは、ジェンダー論の講義でも学んだことだった。様々な分野の問題を取り上げているが、ひとつひとつ掘り下げながらわかりやすく伝えようという意志を感じた。
0255文字
うれい
新着
社会人になるにあたって参考になる部分が多かった。2010年版の電子書籍だからか、聞いたことのないWindowsのバージョンが多かった。
0255文字
うれい
新着
エッセイストにありがちな私生活の変化(結婚とか)がつづ井さんには一切ないので、なんだか安心して読んでいられる。(もちろん一ファンとしてつづ井さんが結婚する日が来たらおめでとうと言いたい。) オタ活に理解のない人になんと言われようが自分の欲望の赴くままに生きる、生きていっていいのだという自信をもらった。一瞬出てくる就活の話が特にわかりみ。自分の核ともいうべき腐女子の部分を就活では一切出さないので、面接を受けていても「コレ私じゃない感」がずっとあった。
0255文字
うれい
新着
面白すぎる。カバーつけてたとしても電車で読んじゃダメな本。つづ井さんだけじゃなくて周りのオタ友も面白い。そしてみんな寛容。これから社会人になる私ですが、社会に出てもつづ井さんのように生きていきたいと思う(そのためにまずBLのことを明け透けに語れるフットワーク軽めの友達が5人くらいほしい)。
0255文字
うれい
新着
復刻してほしい 126ページのところで、「アーロン」が笑ってるはずのところが2箇所くらい「モーリス」になってた。誤植? ランスロットはいつもお父さんとしてはちょっと頼りない感じなんですね
0255文字
うれい
新着
うれい
新着
まずイラストが好き。中華な世界観も読んでいて面白い。ただ『薬屋のひとりごと』を先に読んだために、どうしても似ているなという気持ちを抱えたまま読了してしまった。後宮、謎解き、変わり者の少女(主人公)、少女の抱える思い過去などなど。要素的に似ている部分が多く、切り離したくても切り離せなかった。ラノベである『薬屋』の方と比べると、テンポが少し遅いかと感じてしまう。あとこれは趣味嗜好、好みの問題だが、自分はじれったい方が好きなため1巻から「妃になれ」というこっちの話より、徐々に絆が深まる『薬屋』の方が好きだ。
0255文字

読んだ本
1283

読んでる本
7

積読本
18

読みたい本
45

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/04/20(4365日経過)
記録初日
2013/01/01(4474日経過)
読んだ本
1283冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
330980ページ(1日平均73ページ)
感想・レビュー
488件(投稿率38.0%)
本棚
4棚
性別
血液型
O型
職業
事務系
自己紹介

2013年から記録。

第一期 小4~中3
上橋菜穂子さんの獣の奏者を読んで、初めて長編小説に触れる。毎日図書館に通い、本を貪るように読む。

高1~大1
受験もあり、ほとんど本を読まず。

第二期 大2~現在
十二国記にドハマりし、再び本を読むようになる。やはりファンタジーが好き。最近は八咫烏シリーズを一気読み。次は銀河英雄伝説を読みたい。
薬屋のひとりごと、オススメです。

電子書籍はhontoで買ってる。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう