読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

Aby
読んだ本
12
読んだページ
1447ページ
感想・レビュー
12
ナイス
91ナイス

2024年3月に読んだ本
12

2024年3月のお気に入られ登録
1

  • readingmemo

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Aby
料理研究家の土井善晴先生の料理の哲学.特に,家庭での料理の考え方.そもそも,日々の料理に悩む必要はなく,四季折々の食材の変化を味わうべきもの.言われてみれば,その通り.日本の食が大きく変化したのは,戦後のことだ.江戸から明治にかけても,こんな変化はなかった.一汁一菜でいい.■食べるひとはお料理を作る人に,プレッシャーをかけてはいけません.料理をする人は,家のリーダーとして「文句があるなら手伝え」と言ってください.(p.102)
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
12

Aby
原初の仏教から日本の法然上人,親鸞上人まで,仏教の考え方の基本と変遷を「お経」から説明されている.「お経」は原典,■西国の「西」は方向のことではなく,未来=来世の象徴なんだ.
が「ナイス!」と言っています。
Aby
絵画の読み解きは,こんなに面白かったのか.昭和の中学・高校の美術の授業って,このような内容だったっけ? ■ルネサンスは「理性」の時代.比率(数学)で絵のレベルも上がると考えた.美術と自然科学が手をつないでいた.「世界と言うものを数学的な合理性・法則性に落とし込むことで,人間は世界を理解できる,世界を把握する理性を持っていることを表現したのです」(p.45)
が「ナイス!」と言っています。
Aby
コミュニケーションの助けとしての演劇.現在の学校教育(国語)における「演劇」の位置づけが,私には新しい.昭和に育った身としては,学芸会で「笠地蔵」とかやらされた意味が全然分かっていなかった.これからは,こういう教育を受けた子たちが社会に出ていくのだな.
が「ナイス!」と言っています。
Aby
落語の成り立ち,歴史から始まり,落語の読み解き方まで.落語は単なる「面白い話」ではなく,「人の業」が煮詰められている.■書きぶりや言葉のリズムが江戸落語.
が「ナイス!」と言っています。
Aby
原作は同じタイトルのスヴェトラーナ・アレクシェーヴィチ「チェルノブイリの祈り」.「戦争は女の顔をしていない」に続いて2つめのコミカライズ.原作はもちろんだが,こちらもおススメしたい.
が「ナイス!」と言っています。
Aby
旧約聖書・新約聖書・クルアーンの成立過程と関係,神と「私」との関係.現代のキリスト教の役割.■現世利益を期待するものではなく,人生の旅路に共にある神.
が「ナイス!」と言っています。
Aby
仏教的な学びと禅との関係.坐禅は頑張るものではない.■「図鑑で見たからもう知っている」ではなく,身体を通して通して知る.
が「ナイス!」と言っています。
Aby
体系だって政治学を学んだことはないが,これは「政治哲学」入門.自分がどんな位置に立つのかを考える基礎知識となろう.その時々の内閣の在り方によってどこに立つのかは相対的に変化するが,今なら「立憲」だな.
が「ナイス!」と言っています。
Aby
建物と建築の違い,住まいに必要な「心地よさ」とは何か.建築の「きほん」が述べられている.生まれてこの方,「住んで」きて,高校卒業からこちら一人暮らしをしてきたが,こんなこと全く考えていなかった.
が「ナイス!」と言っています。
Aby
料理研究家の土井善晴先生の料理の哲学.特に,家庭での料理の考え方.そもそも,日々の料理に悩む必要はなく,四季折々の食材の変化を味わうべきもの.言われてみれば,その通り.日本の食が大きく変化したのは,戦後のことだ.江戸から明治にかけても,こんな変化はなかった.一汁一菜でいい.■食べるひとはお料理を作る人に,プレッシャーをかけてはいけません.料理をする人は,家のリーダーとして「文句があるなら手伝え」と言ってください.(p.102)
が「ナイス!」と言っています。
Aby
「利他」とは何か,東洋・西洋両方の思想から考える.「利他」は自分のことは何もかも放り出すものではなく,まず自分自身を大切にすること.他者がいるから,自分がいる.それを貫いて「自利利他」がある.
が「ナイス!」と言っています。
Aby
「俳句をよむことが教養」ではない.俳句の成立プロセスを知ることで,日々の生活の中の喜びや驚き,辛さや悲しみをどのように表現してきたかを知ることができる.■俳句ってこういうものだったんだ,全然知らなかった.こういうところが教養が足りてない,ってことですね.国語の授業は何だったんだ.
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/04/23(4025日経過)
記録初日
2013/04/26(4022日経過)
読んだ本
806冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
180646ページ(1日平均44ページ)
感想・レビュー
806件(投稿率100.0%)
本棚
14棚
職業
専門職
自己紹介

面白い(興味深い)本が沢山ありすぎて困る.
世の中,知らないことばかり.

オススメを敢えて2冊だけ選ぶとしたら.
ヴィクトール・E・フランクル「夜と霧」
アマルティア・セン「自由と経済開発」
アイコン写真も私の書架にして脳内の一部.

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう