読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

naohumi
読んだ本
3
読んだページ
992ページ
感想・レビュー
3
ナイス
40ナイス

2024年3月に読んだ本
3

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

naohumi
民主化とは、社会構造を指すだけではなく、平等に情報にアクセスできる事。また、平等化とは、自分で考える事を促すプロセスだったりもする。 今は投票に限られている「民主的」なプロセスについて、市民に何ができるか?との問いは重く受け取った。人ができる事を紡ぎ合わせる。民主主義にとって意味あると思う。日本の民主主義の現状を対談によって深められている印象だった。また、「自立とは、依存先を増やす事」「依存には相互依存のレイヤーがある」「シェアとは皆で持ち寄る事」等珠玉の文面が刺さった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
3

naohumi
人生を生きるとは「経営」である。手段と目的を明らかにし、目的の為に手段を活用する事が何においても大切であると考えた。そして、その究極的な目的は「幸福」であり、幸福であるための様々な取捨選択した方法が人生を生きる上で重要となる。「経営」する意識なく、惰性で生きた先にある未来は、幸せから遠ざかる本末転倒なものとなりかねない。内省し、自己理解を深める事は経営する上で大事な示唆があるかもしれない。 長期的な利得も頭に入れて考え生きていきたい。
が「ナイス!」と言っています。
naohumi
科学、その信憑性を疑う事がなかったのだが、本書を読めば、人間が行う行為の誤りに気付かされる。「バイアス」「欲求」「ミス」こうした事が起こり得ると加味した上で、科学の実験結果については考える必要がありそう。自分が如何に盲目的であったかについてを認識でした。 本書に書かれた事例については、人間の本性を現しているものが多く「人とはどういう存在で、どういった誤りを犯すのか」。こんな事にも考えが及んだ。
が「ナイス!」と言っています。
naohumi
民主化とは、社会構造を指すだけではなく、平等に情報にアクセスできる事。また、平等化とは、自分で考える事を促すプロセスだったりもする。 今は投票に限られている「民主的」なプロセスについて、市民に何ができるか?との問いは重く受け取った。人ができる事を紡ぎ合わせる。民主主義にとって意味あると思う。日本の民主主義の現状を対談によって深められている印象だった。また、「自立とは、依存先を増やす事」「依存には相互依存のレイヤーがある」「シェアとは皆で持ち寄る事」等珠玉の文面が刺さった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/04/29(4018日経過)
記録初日
2010/05/04(5109日経過)
読んだ本
594冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
154984ページ(1日平均30ページ)
感想・レビュー
492件(投稿率82.8%)
本棚
0棚
性別
年齢
47歳
血液型
A型
職業
専門職
現住所
京都府
自己紹介

舞鶴市在住

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう