読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

都人
読んだ本
18
読んだページ
6654ページ
感想・レビュー
18
ナイス
180ナイス

2024年5月に読んだ本
18

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

都人
この著者の本は初めて読む。最初は同じ大学に通う男女四人の恋物語かなと思って読んでいたが。動物の習性というか感覚というか、動物学者が登場してきて俄然面白くなる。大変ユニークな小説だ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
18

都人
この著者の本は初めて読む。最初は同じ大学に通う男女四人の恋物語かなと思って読んでいたが。動物の習性というか感覚というか、動物学者が登場してきて俄然面白くなる。大変ユニークな小説だ。
が「ナイス!」と言っています。
都人
この著者の本を初めて読む。面白く拝読した。このジャンルの本には宿命がある。冒頭部分を読者の興味を引こうと複雑にすればするほど、収束部分にほころびを生じる。この本もその宿命からな逃れられず。
が「ナイス!」と言っています。
都人
この著者の本を初めて読む。奥書には1958年生れと言うから60歳台後半か。明治の財閥の娘の人生を戦争中の上海を舞台に描く。人物が良く描かれており、戦時中の上海の雰囲気も素晴らしい。実力派の作家だ。
が「ナイス!」と言っています。
都人
道誉の諱・本名は高氏と言うらしい。それが誠なら小説を上回る痛快なことではないか。
が「ナイス!」と言っています。
都人
南北朝時代の近江の武将・佐々木道誉の生涯を描く。感想は「下」を読み終えて後。
が「ナイス!」と言っています。
都人
西欧の歴史には度々現れ、現在でも中東で起こっている「宗教戦争」。唯一日本で宗教戦争と呼ばれている「加賀一向一揆」を描く。本書に度々登場する蓮如。その廟は拙宅のすぐ側にある。
が「ナイス!」と言っています。
都人
一向一揆前夜の加賀を描く。蓮如、守護の富樫。感想は「 下」を読み終えて後。
が「ナイス!」と言っています。
都人
楠木正成の死でもって終わる。影の主人公は楠木正成だったのだ。赤松の後裔は戦国時代の初期に登場する。黒田官兵衛と共に。因みに著者には「楠木正成」という著作ある。
が「ナイス!」と言っています。
都人
南北朝時代の播磨の武将・悪党、赤松則村の生涯を描く。感想は「下」を読み終えて後。
が「ナイス!」と言っています。
都人
全くもって「けったいな本」だと言うのが読後感。ストーリーの全体像が最後までつかめず、個々のシーンは顕微鏡で見るように詳しい。敢えて言うと、著者は小説の骨格を固めることなく、感覚で書き始めて、結局自分で収拾出来なくなった印象。1800円×税の値打ちが全く無い。
が「ナイス!」と言っています。
都人
米澤穂信氏初め五人の作家による短編集。タイトルの「禁断の罠」が共通項とは思えないが、何れの作品も今一つ。
が「ナイス!」と言っています。
都人
著者の初期の作品。「伝奇小説」というジャンルに入るそうだ。他愛もないストーリーだが、肩がこらずに楽しめた。この著者がこんな本を書いていたとは驚きだ。
が「ナイス!」と言っています。
都人
久し振りに、司馬氏の未読の小説を読む。有名人を主人公にしないのは、「梟の城」いらいか。道中・謎解き・女、「下」を読むのが楽しみだ
が「ナイス!」と言っています。
都人
「香子」と同じ時代。道長の全盛期が舞台。主人公は咎人を家族に持つ兄と妹。生きるために「道長」の下で働く。運命の悪戯が兄弟を翻弄する。推理小説にも似た趣のある本だ。
が「ナイス!」と言っています。
都人
ボディガード「キリ」シリーズの第二作。この本で既刊分の三作を読み終えたことになるが、比較してみるとこの本が一番面白かった。このシリーズ、「新宿鮫」の様に面白くなるか第四作を注目しよう。
が「ナイス!」と言っています。
都人
500pを超える長編。最後の最後で話が変わる。「キリ」登場の第一作。余りにも長すぎた。
が「ナイス!」と言っています。
都人
久し振りに小川氏の著作を読む。QアンドA方式で分かり易く書かれている。防衛能力の不断の向上を図り、したたかな外交が求められている。氏は台湾有事の可能性は低いものの サイバー能力の向上が日本には不可欠としている。
が「ナイス!」と言っています。
都人
第3巻では、「少女」から「上若葉」の帖までを書き上げる紫式部を描く。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/11/04(5342日経過)
記録初日
2009/08/05(5433日経過)
読んだ本
2426冊(1日平均0.45冊)
読んだページ
823610ページ(1日平均151ページ)
感想・レビュー
2258件(投稿率93.1%)
本棚
4棚
性別
年齢
76歳
血液型
O型
職業
無職
現住所
京都府
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう