読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/153/183/213/243/273/304/21577015771157721577315774ページ数7980818283冊数読書ページ数読書冊数
角田 光代(2)逢坂 冬馬(1)西 加奈子(1)小川 糸(1)40%角田 光代20%逢坂 冬馬20%西 加奈子20%小川 糸著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

mk
新着
頭を少し柔軟に、遊び心も携えて読むといい。 「トロフィーワイフ」でそれに気づいてからは物語の世界にスッと入っていけた。
0255文字
mk
新着
「二十代を貯金に費やせば数字は積み上がるが、内面に積み上がるものは何もない」とは言い得て妙。確かに破天荒な人生を送ってる人の話は面白い。 全てのことにはお金が必要だから、お金を貯めることに執着しすぎると何にも興味を持たなくなるのだろう。でも、歳をとると経験にお金を使いたくなるから、二十代を貯金に費やした甲斐があったと思う日がくるかもよ?!笑。 そう思いながら読んだ。
0255文字
mk
新着
一話ずつ時間をおいて余韻を味わいながら読みたい短編集。 特に好きだった話は「いちばんうつくしい山」と「このうつくしい世界で」
0255文字
mk
新着
ネタバレ「怒りで解決できることは、何もないと感じている」 「相手の知らないところで、サッと足を出してしれっと相手を転ばせたり、美味しいよー、と差し出した料理にこっそり毒を盛ってみたり、そんなことはしているつもりだ」 小川さんのしていることも怒りの発散の一つだと思うし、何も解決しないと思う。しかもタチが悪い(笑)
0255文字
mk
新着
賢者の解決策が毎回楽しかった。最後はとんちのきいたいいオチだった。
0255文字
mk
新着
おばあちゃんがりんごを落としたとき、ぼくが拾いあげキスをしてボウルに戻すシーンがすごく好き。 読んでいて涙が出てきた。
0255文字
mk
新着
ネタバレ主人公の女の子の両親は離婚して二人とも家を出ていった。戦争が始まり、女の子は一緒に暮らしていたおばあちゃんを町に残して田舎に住むもう一人のおばあちゃんのところへ。その後、そのおばあちゃんも残して別の国へ行きそこで おばさんと暮らします。戦争が終わったあともおばさんと暮らします。 『ソ連軍がやってきたとき、おばあちゃんは町に残ることにした。逃げるには歳をとりすぎていたから』 歳とともに諦めなければならないことが増えてくる。 でもこんなの悲しい。
0255文字

読んだ本
81

読みたい本
122

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/08/29(4235日経過)
記録初日
2014/01/14(4097日経過)
読んだ本
81冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
15772ページ(1日平均3ページ)
感想・レビュー
56件(投稿率69.1%)
本棚
0棚
自己紹介

よろしくお願いします。
ナイス👍は自分とは違う視点を持っているレビューにつけることが多いです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう