読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

こみ木
読んだ本
4
読んだページ
1335ページ
感想・レビュー
4
ナイス
111ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • またたび
  • どんどこすすむ

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

こみ木
ネタバレ陳腐な感想だが、深い感動がしみじみと胸を打つ素晴らしい作品だった。人生も折り返しに入った私にとって色々感じるものが多く、最後は涙涙…。転機、選択、後悔。人生には色々あるけれど、夕方が一番いい時間。切なくもほの明るいラストもタイトルと相まって素晴らしかった。読み手によって読後の感情は様々だろうが、私はなんだか励まされた気がする。人生の一冊と呼べる作品。これから先も私はきっと立ち止まり、振り返る。そんな時にまた読もう。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

こみ木
ネタバレ原文と原文の読者の関係性をすごく大事にしてくれているからこそ、奈倉さんの翻訳は素晴らしいんだなぁ。その国の歴史的背景や人々の暮らし、感覚を把握した上で、それらを日本語に置き換える語彙力。翻訳者の皆さんがどんな意識や心がけを持ち、どれくらいの熱量で翻訳をなさっているのかは分からないけれど、何にせよそこには大変な苦労があるわけで、感謝と尊敬の気持ちしかない。皆さんの存在のおかげであの本この本、たくさんの本から感動を頂いています。今一番会いたい日本人は奈倉さんです。
が「ナイス!」と言っています。
こみ木
ネタバレ陳腐な感想だが、深い感動がしみじみと胸を打つ素晴らしい作品だった。人生も折り返しに入った私にとって色々感じるものが多く、最後は涙涙…。転機、選択、後悔。人生には色々あるけれど、夕方が一番いい時間。切なくもほの明るいラストもタイトルと相まって素晴らしかった。読み手によって読後の感情は様々だろうが、私はなんだか励まされた気がする。人生の一冊と呼べる作品。これから先も私はきっと立ち止まり、振り返る。そんな時にまた読もう。
が「ナイス!」と言っています。
こみ木
ネタバレ前半の不思議不気味な面白さから、予想していなかった謎の着地点に連れていかれ、狐につままれたような気分になる読後感。全然違うのだがなぜかタタール人の砂漠を思い出して寂しい気持ちに。5や鳩の撃退法を面白く読んできた身としては物足りずだが、そもそもそれらとは種類が違うな。自分の人生を生きている実感か…。私も年を取って記憶にある出来事が本当に自分の身に起きたことか曖昧だし、自分の輪郭が年々ぼやけてきている。そういう曖昧さやぼんやり感がモヤ~んと漂っていて、年を取った佐藤正午ならではの作品という気もした。
が「ナイス!」と言っています。
こみ木
ネタバレどうにも入り込めずのりきれないまま読了。読んでて胸悪くなる描写も多かった。男女のパワーが逆になったところで、結局強いものが弱いものを支配する。それが人間社会の構造。肉体的にも精神的にも男性と自覚している人がこの作品を読んだらどうだろう。女性の私が読んでもいい気持ちがしなかったが、極端に言えばこの作品の逆が現実。シニカルなメッセージで心惹かれるテーマだが、小説的面白さでいうと弱かったなという印象(個人の見解です)。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/11/07(5336日経過)
記録初日
2006/02/11(6701日経過)
読んだ本
1231冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
418911ページ(1日平均62ページ)
感想・レビュー
873件(投稿率70.9%)
本棚
4棚
年齢
40歳
職業
事務系
自己紹介

雑食です。

皆さんのレビューのおかげで数々の素晴らしい本に出会えています。

読みたい本がありすぎて消化しきれません。

金原ひとみさんを崇拝しています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう