読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/193/223/253/283/314/34/61422414225142261422714228ページ数5960616263冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

Hisayuki Mori
新着
目標達成に置いての必要なメソッドが書かれています。 序盤にかかれていますが、そのメソッド自体も行動レベルで言えば誰でも出来る内容です。 読んだところで、「こんなの知ってる」って感じる内容かもしれないです。 ただし、分かっていてもなかなか出来ない人がほとんどなのは事実だと思います。 9つのうち、1づつでもいいので出来るようになっていくと人生観も少し変化していくのではないのかなって思いました!
0255文字
Hisayuki Mori
新着
ありがたいことに良質なコミュニティに恵まれているため、この書籍にかかれているようないざこざは経験してないです💦 ただ、コミュニティという場所である限り可能性はゼロではないんだろうなーって感じました。 DevRelについて、即時成果のでない長期的な取り組みの受け入れ耐性がまだまだな受け入れられることが難しいのだなぁと感じました・・・ DevRelについてはまた別の本を読んでみたいのと、こちらのHIKARIバージョンも読んでみたいと思います。
0255文字
Hisayuki Mori
新着
著者の思いが結構強めに感じた1冊でした。 読書する人が減ってきた今、読書をすることで感受性を高め、人生に深みをつけていこうというような趣向。 僕自身、読書はするように心がけてますがビジネス書や技術書が多いため情報としての読書が多いです。 そのため4章の知識を深めるための読書で、まだまだ自分が読んでる本の量は少ないんだなって感じました。 もっと量を増やして、1冊1冊読むスピードや知識の定着をしていきたいです。 久しぶりに物語などのジャンルも読んでみたくなるような内容でした。
0255文字
Hisayuki Mori
新着
ネタバレノートを取る上で基本的なことは一章〜二章は前提として書かれてます。 例えばどこのノートがいいとか、どこのペンがいいとか、ノートはA4以上が必須とか、1テーマ1ページ等。 実際の重要点は三章以降からで学生用と仕事用で書き方が変わるので、最初の時点でどこから読んだらいいのかが書かれてます。 今回じっくり読んだのは仕事用だったので、何でもノートに書かずに本来の論点1つを見開き2ページで現状・課題・行動で書いてくものでした。 ちょっと今欲しかった内容とは違いましたが、これはこれで活用していきます
0255文字
Hisayuki Mori
新着
まずは1周目。 1周目の流し読みは2〜3日で読み切るようにしたい。 ともかく続けること、目標を立ててアウトプットをしていくことが大事だと感じた。 特に後半、日記やブログ、読書についてもスタートからあまりにハードルを上げてしまうと続かないので、日記なら3行日記にするなど少なくてもいいから毎日続けたいと思った。 また読書メーターを使って、毎日読む週間をつけていく。
0255文字
Hisayuki Mori
新着
休憩時間1時間くらいのときにサクッと読んでみた。 ”「自分が本当に必要だ」と思える経験に、大きなお金を使って見てほしい”という一文を読んで、そこにお金を投資出来ないと、一生の間で得られる経験は自分の可能な事までしか手を伸ばさない、または人から与えられた範囲での経験のみなんだろうなって思った。 内容としては投資、浪費、消費の区別からの、あるあるな習慣や支出管理と把握についてがメインでした。
0255文字
Hisayuki Mori
新着
ECサイトとしてのAmazonだけではなく、プライムサービス、AWSやEcho、Amazon Go、まだそこまで公になっていない宇宙戦略などの小売店としてのAmazonを超えた幅広い分野で活躍するAmazonの実態が書かれています。すべてのサービスでビッグデータを収集することで、1つのサービスでは収集仕切れないデータも持ち合わせているのがAmazonの強みだと思います♪
武井 康則

絶対、強いよね。どう考えてもかなわない。

01/25 23:23
0255文字
Hisayuki Mori
新着
ネタバレ具体的に得られたことは熟読について・速読について・読書ノートの作り方です。1章は多読と言っても、どういう経緯で多読に行き着いたかという内容。具体的な手法ではなかった。2〜3章で熟読、速読の手法が書かれていて、4章でノートの作り方が書かれていました。速読する意味や、他の所でも書かれていたけど、「本を汚す」事が本当に熟読することなんだなって思いました。僕は電子書籍なんで汚すことはないんですけど。。。w ノートもEvernoteなので、アナログベースをデジタルで応用出来たらいいなって思います。
0255文字

読んだ本
61

読んでる本
2

積読本
23

読みたい本
49

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/09/24(4213日経過)
記録初日
2013/09/13(4224日経過)
読んだ本
61冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
14226ページ(1日平均3ページ)
感想・レビュー
39件(投稿率63.9%)
本棚
5棚
性別
年齢
38歳
血液型
A型
職業
IT関係
現住所
愛知県
自己紹介

なかなか続けれてなかったですが、毎日読書を本格的に始めます!
最低でも30分、何かの本を読んで読書習慣をつけます♪

主にビジネス書・専門書でたまに漫画・ラノベ。

Kindleをずっと避けてましたが、使い始めて便利さを感じてますヽ(=´▽`=)ノ

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう