読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

クキモン
読んだ本
15
読んだページ
5095ページ
感想・レビュー
15
ナイス
362ナイス

2024年5月に読んだ本
15

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

クキモン
前職で人間関係と仕事に疲れた主人公が選んだ職は、小説家を監視カメラで見張る仕事、ローカルバスのアナウンスの原稿作成、おかきの袋の裏の文言を考える仕事など、どれもユニークなものばかり。小説家を監視するうちに、小説家の生活にシンクロナイズする心理描写は絶妙でした。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
15

クキモン
通勤電車で再読。かつどんで、これまで深い議論が展開できるとは思いませんでした。肉、卵、米、醤油のそれぞれの主張に共感できる部分が多々あり。読み終わった日のランチはもちろんカツ丼でした。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
通勤電車で再読。思わずクスッと笑ってしまうブラックユーモアに溢れた短編集。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
面白かった! 主人公は人さらいを生業とするプロの誘拐屋。こう聞くとなにやら恐ろしい印象だけれど、主人公の田村はいたって常識的で人情にも篤い。誘拐をテーマにしているけれど犯罪小説ではなく、ハートウォーミングなストーリーでした。ラストの結婚式のシーンは感動的でした。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
絶対に周囲にいて欲しくないと思う困ったオヤジの短編集。けれども絶対に許せないというほどでもない。皆、どことなく愛嬌がある。作者もオヤジに反省を促すのではなく、楽しんでいるフシがある。 読者も楽しめました。面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
ネタバレ通勤電車で再読。 知能犯を扱う捜査二課に焦点を当てているのは斬新。それにしても捜査協力をお願いした人物が、ことごとく犯人だったというこの主人公の捜査員は大丈夫だろうか。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
老舗百貨店の外商のお仕事ものと思いきや、ブラックな伏線が所々に引かれていて、ユーモラスなイヤミスといった印象。でも面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
前職で人間関係と仕事に疲れた主人公が選んだ職は、小説家を監視カメラで見張る仕事、ローカルバスのアナウンスの原稿作成、おかきの袋の裏の文言を考える仕事など、どれもユニークなものばかり。小説家を監視するうちに、小説家の生活にシンクロナイズする心理描写は絶妙でした。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
たった一球の死球でスター選手から転落した主人公の倉沢。罪を背負いながら、夢をあきらめきれない心の葛藤が痛々しかった。ラストは悪くない。読後感は良。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
これがデビュー作だとは驚きです。ミステリーとしては完成度が高い。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
通勤電車で再読。招待客が集まったところで、犯人の声が流れるところなどアガサ・クリスティーの「そして誰もいなくなった」のオマージュのような作品。面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
介護の苦労の実態がリアル。第二部のヒマラヤに生きる人々の生死感と対照的で、構成が見事だと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
シリーズ2作目。タイトルがすべてアガサ・クリスティーの作品名となっているのもファンとしては嬉しいです。静さんは、ミスマープルがモデルだったのですね。玄太郎さんとのコンビは最高。 次作もあればいいのに。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
典型的な理系男子の主人公の涼太が、和菓子職人を目指す物語。コミュ障害レベルの理屈っぽい涼太だけれど、少しも嫌味がないのは、彼の人柄が素直で謙虚だからだと思う。育ての親の修さんと千春さんの大らかさも素敵です。製菓専門学校の若い学生さんたちが悩みや挫折に苦しみながらも、夢に向かった真っすぐに進む姿が清々しい。読了感は良。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
通勤電車で再読。人が幸せになっていく物語は心地がいい。
が「ナイス!」と言っています。
クキモン
高校を舞台にしたライトな日常ミステリー。美味しいココアの作り方の解答に笑えました。軽い読み物ですが、小市民をめざすきっかけとなった小島くんと小山内さんの過去に、少し心が痛みます。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/11/15(5332日経過)
記録初日
2009/11/14(5333日経過)
読んだ本
1797冊(1日平均0.34冊)
読んだページ
640972ページ(1日平均120ページ)
感想・レビュー
1167件(投稿率64.9%)
本棚
3棚
性別
血液型
O型
職業
事務系
現住所
大阪府
自己紹介

こんにちは。クキモンです。

お布団の中で、好きな音楽を聴きながら
本を読むときが私にとって至福の時間です♪

学生時代にアガサ・クリスティーを読んで
読書の虜になりました。今や完全な活字中毒です。
本が読めない日が長く続くと
身体の調子がおかしくなります。(笑)

ナイスを下さった方や、お気に入り登録をして
下さった方、有難うございます。

これからも宜しくお願い致します。

★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★

好きな作家さん:
東野圭吾さん、今野敏さん、誉田哲也さん
柴田よしきさん、宮部みゆきさん、坂木司さん
有川浩さん、若竹七海さん、薬丸岳さん、
池井戸潤さん、湊かなえさん、
アガサ・クリスティー、エド・マクベイン etc...

★・・☆・・★・・☆・・★・・☆・・★

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう