読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

yume
読んだ本
10
読んだページ
683ページ
感想・レビュー
10
ナイス
93ナイス

2025年1月に読んだ本
10

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

yume
ネタバレ事件が起きてから、職場の先輩が急に犬を飼い始めて、ここからどう繋がるんだろうかと先が気になる楽しい時間だった。腹も立つし悲しいこともあるけど、スピード感や、一緒に事件を探っていく感じは飽きることなく、とても好みだった。噂やsnsの身勝手な発信によって次第に壊れてゆく様子は醜くリアルで、疑っては騙される、そんなミステリーの面白さが詰まっていた。そしてシロの回想が可愛くて癒された。どうか、幸せでいてね。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
10

yume
ネタバレ絵の素敵さに惹かれずっと読んでみたかった本。深く知っている訳でもないのに、悪意ある噂が独り歩きしてしまう事があったりする。真実なんて知らずに、誰かに聞いて軽い気持ちで話した事が噂となって、徐々に取り返しがつかなくなってしまったら悲しすぎる。何が本当なのか知らないのなら、安易に噂を信じ広めない事。誰かを傷つけないためにも目で見て、考えしっかりしなければと思った。可愛らしい動物達に噂の恐ろしさをよーく考えさせられる少し怖い絵本だった。
が「ナイス!」と言っています。
yume
ネタバレ事件が起きてから、職場の先輩が急に犬を飼い始めて、ここからどう繋がるんだろうかと先が気になる楽しい時間だった。腹も立つし悲しいこともあるけど、スピード感や、一緒に事件を探っていく感じは飽きることなく、とても好みだった。噂やsnsの身勝手な発信によって次第に壊れてゆく様子は醜くリアルで、疑っては騙される、そんなミステリーの面白さが詰まっていた。そしてシロの回想が可愛くて癒された。どうか、幸せでいてね。
が「ナイス!」と言っています。
yume
ガラスペンや万年筆は興味はあるのに長い間、手を出せないでいる。見てると魅力的で癒されるけど、これはきっと沼な気がする。江戸切子のガラスペンがとても上品で綺麗だったから気になったけど、おいくらなんだろうか。インクもたくさんありすぎて優柔不断のわたしにはきっと選べなそう。遠くから見ているだけの方がいいのかもしれないな。
が「ナイス!」と言っています。
yume
慌てて出てきてしまい、色を忘れてしまった虹に、自分の色を分けてあげようと虹の端っこを探しに行く、カラフルで優しいゾウ、エルマーのお話。穏やかで優しく、幸せな物語だった。
が「ナイス!」と言っています。
yume
前半、かなりやんちゃな恐竜たち。イタズラしてみたり、大暴れしたり、でも最後にはとっても良い子な恐竜さん。海外の絵本は色彩がはっきりしていて分かりやすいな。ちらっと出てくる動物やくまのぬいぐるみもかわいい。巻末の恐竜の名前で覚えるカタカナは少し難しいけど、こんなに種類がいるのかと楽しくなった。
が「ナイス!」と言っています。
yume
迫力ある恐竜の絵なのに、柔らかさがあるので怖すぎず、恐竜好きな小さい子も読めそう。おやすみなさいって言われたらどうしたらいいかな?こうしてみる?と、やんちゃな恐竜が悪い例を見せてくれる。でも、そんなことはしないでこうしようねと優しく教えてくれるような絵本だった。
が「ナイス!」と言っています。
yume
見開き2ページに大きく描かれた海の生き物の後ろに小さく何かがいて、この子は誰だろね?って一緒の考えるのが楽しい絵本。ちょっと難しいのもあって当たらなかったりして、にこにこしてた。
が「ナイス!」と言っています。
yume
靴をはいてお散歩に行く準備をするわくわくシーンから始まる。出会った動物や植物そして昆虫たちの名前を楽しく覚えることができそうな絵本。色鉛筆画なのかな、とても柔らかい雰囲気。お散歩に行きたくなるけど、外は寒いから春になったら。
が「ナイス!」と言っています。
yume
ふんわりもふもふのパンダのイラストと優しいストーリーにこころが優しくなる。気持ちが落ちている時に読めたら少し楽になりそうだなー。そっとハグして包み込んでくれるような温かさがある。きっと大人の方がこうゆう絵本、大好きだと思う。
が「ナイス!」と言っています。
yume
細かいイラストが、愛らしくてページの隅々まで見ていたくなる。兄弟のあるあるがとても微笑ましくてほんわかする。意地悪だけど大好きだからまねっこしたい気持ちわかるなー。それがまたイラつかせてしまうのだろうけど。小さい頃よく読んでもらって大好きだったバムケロだけど、ぶーちゃんは初めて読んだと思う。またシリーズをゆっくり読み返したいな。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/11/20(4108日経過)
記録初日
2013/02/02(4399日経過)
読んだ本
320冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
84128ページ(1日平均19ページ)
感想・レビュー
298件(投稿率93.1%)
本棚
18棚
性別
自己紹介


好きな作家さん
東野圭吾、伊坂幸太郎、湊かなえ、本多孝好、
窪美澄、、etc...

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう