読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ERI
読んだ本
13
読んだページ
4464ページ
感想・レビュー
13
ナイス
120ナイス

2024年5月に読んだ本
13

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ERI
三浦しをん~良いな~この作家の登場人物はどの小説でもさらっとしているのに愛情深い 研究に没頭している研究者も料理人も はたまた地球上の生物はみんな、光を食べて生きているらしい どんな生き方であっても生まれたすべての生き物が死を迎える そうだな~いつか死んで土や灰になっても人類が絶滅しても、地球上では光を食べて生きる生命の循環は続いていくなら、好きを極める生き方も素敵かもしれないな
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
13

ERI
あ~面白かった!神と妖怪対鬼の戦い~みやびはかなりの抜け作だったけれど、鬼斬りの直系だから早乙女無刀流極意角斬りで九一郎の角を見事に斬り 仙猫のニャンコ丸は紅葉を仕留めた~みやびと九一郎は結婚して仲間達と楽しく暮らしていくんだろう~めでたし~めでたしだ~
が「ナイス!」と言っています。
ERI
図書館に無かったのでシリーズ2を読まずに3作目 九一郎は行方不明らしい…今回は妖怪の絡んだ人情話~何となく宮部みゆきの三島屋百物語に出てきそうなお話だなと思いつつ読む みやび達にも感情移入して段々面白くなってきた ラストで記憶を失くした九一郎が…あ~早く続きが知りたい!
が「ナイス!」と言っています。
ERI
妖怪物はちょっとな~と思いながら読み始めたけれど~昔であれ現代であれ人の行いはさして変わらず 欲や情で事件は起きる 式神を助けに事件を解決していく拝み屋九一郎 居候のみやびや岡っ引きの秀次 鬼や妖怪も絡んで これからの事件や人間関係~見届けたくなった~
が「ナイス!」と言っています。
ERI
このミステリーがすごい!大賞受賞作~パチンコもITも疎いけれど山岸の推理が冴えてて面白かった~小説を読まなければ、パチンコの攻略詐欺なんて全く遠い世界の話だった上に作者の紹介にパチプロとして生計を立てていると書かれていてビックリ!いや~色んな世界があるもんだ~
が「ナイス!」と言っています。
ERI
三浦しをん~良いな~この作家の登場人物はどの小説でもさらっとしているのに愛情深い 研究に没頭している研究者も料理人も はたまた地球上の生物はみんな、光を食べて生きているらしい どんな生き方であっても生まれたすべての生き物が死を迎える そうだな~いつか死んで土や灰になっても人類が絶滅しても、地球上では光を食べて生きる生命の循環は続いていくなら、好きを極める生き方も素敵かもしれないな
が「ナイス!」と言っています。
ERI
カロンが出てきた時点で現実味は無かったけれど面白かった~最後全てがパズルのように収まるところに上手く収まってハッピーエンド~藤村、絶対に長生きしろよ!~
が「ナイス!」と言っています。
ERI
まほろシリーズ1作目を読んでいなかったけれどU-NEXTで映画を見つけて鑑賞~2作目を読んだ後に細かな多田と行天の過去を知る 3作目は行天の過去から繋がる話 壮絶な子供時代…色々乗り越えて行天は作り上げられたんだな~宗教の事は自分の中で消化し、はるを守って自分への不信を払拭出来たかもね 人は経験を通して大人になって行く~お金がなくても気持ちがぶれず他人を思いやって行動出来る二人に心惹かれる
が「ナイス!」と言っています。
ERI
便利屋の多田と助手の行天~高校の同級生の2人が何故一緒にいるのかは前作を読めば分かるのかな~?2人とも触れられたくない過去を持ちお互い違うキャラながらも一緒に働いてる 真面目な多田とちょっと浮世離れしている行天 二人の働きぶりとお客さんとの関わり…人は人と関わってこそ前に進めるんだなって感じた
が「ナイス!」と言っています。
ERI
本の題名通り飄々とした老剣士の話し~奢らず知恵が回って感情的にならず物事を解決していく様が面白かった~
が「ナイス!」と言っています。
ERI
久し振りに現代小説~人は良い面ばかりではなく悪い面もあり…綺麗なだけではなく汚いものも持っていて…それは言葉でも然別で 12の短編ひとつひとつに人の性を感じた 短編を読んで俳句を読むとなるほどこう解釈したのかと感嘆~ 流石~宮部みゆき
が「ナイス!」と言っています。
ERI
三島屋変調百物語…今回の三つの物語、ひとつひとつの情景が頭の中で鮮明に繰り広げられた…どんなに時代が変わっても人ではない者が確かにこの世には存在するのだろう…日本には万の神がいる筈だし…人が恨んだり妬んだり奢ったりすると呪いも生まれてくるのだろう…神に愛されて連れて行かれてしまう者も出よう…地上の奥底には得体の知れないゾンビが住んでいたり、パラレルワールドがあるかもしれない~たとえどんな境遇になったとしても、それを乗り越えて行くために人は知恵や勇気や愛を持ち決して諦めずに前に進むのだな
が「ナイス!」と言っています。
ERI
中学の国語教師の父を持つ小学生の娘の自殺未遂~からの苛め加害者の絞殺…誰が犯人なのか 殺人事件は解決したけれど…自殺未遂をした娘も善良なだけじゃなく狡猾なしたたかさだったし、母親は外に心の支えを求めていたし、まともだったのは兄だけだったか~父親は教師か父かの葛藤からか最初は思いがブレブレだった~最後は家族のために動いて犯人を特定出来たけれど…事件のせいで家族の秘めた思いが露になってこの先疑心暗鬼になりそうだ~そして自分の受け持ちクラスの苛めはどうなった?そこまで作品にして欲しかったな
が「ナイス!」と言っています。
ERI
母が亡くなってから読んだからか激しく同意した~遺品整理は本当に大変だったけれど…その人が生きてきた軌跡を辿るような作業だから捨てるしかないのは分かっていても思い出が邪魔をするし あ~こんな物が好きだったの?って話かけたりを自分もしたな~望登子も遺品整理で人望もあって他人を放って置けない姑の本質に気付いたり、実母に思いを馳せたり 姑はおばさんで実母は婦人と呼ぶに相応しいなんて言っていたけれど…亡くなった人を思い出す時 人は優しくなって、もっと会っておけば良かったとか話せば良かったとか思うもんなんだよね
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/01/07(3824日経過)
記録初日
2013/12/10(3852日経過)
読んだ本
490冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
174069ページ(1日平均45ページ)
感想・レビュー
447件(投稿率91.2%)
本棚
0棚
性別
血液型
B型
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介

図書館で借りた本を読んでいます~

同じ作家の本ばかり借りてしまうので図書館の新刊棚や返却棚にある馴染みのない作家の本も借りることにしてみたら~読書の幅が広がってとっても楽しい~!










読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう