読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/303029730298302993030030301ページ数8990919293冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

Junkyjunk
新着
村岡花子さんが夫から送られた辞書は「英英辞典」だったことがわかり、びっくり。ウェブスターと言っているのだから、考えてみれば当然なのだが、勝手に「英日」だと思っていた。花子の英語力の高さが伺える。昔の写真が多く掲載されており、当時の生活がしのばれる。
0255文字
Junkyjunk
新着
アフリカ難民のサリマと夫の仕事の為に移住してきたサユリの異国での新しい暮らしになじんでいく苦労が描かれている。母はどんな苦境にたたされようとも、前を向いて進まねばならない。ぶれない強さを持ちたいと感じた。後半は面白かったので前半のわかりづらさが残念。
0255文字
Junkyjunk
新着
外交官、黒田康作シリーズ。黒田が外交官らしからぬ捜査力を見せつけるのは「アマルフィ」同様。本作は、真犯人を見つけだすまでに、材料を盛り込みすぎて、後半は冗長な印象を受けた。
0255文字
Junkyjunk
新着
外交官、黒田康作シリーズ。映画ありきの作品と聞いていたので、これまで敬遠していたが、スピード感があって、気楽に楽しめる作品。「アマルフィ」と題名にするぐらい場所へのこだわりがあるのかと思っていたら、特に何も無くそこは拍子抜けしてしまった。美しい景色を堪能するために、映画を見てみたくなった。
0255文字
Junkyjunk
新着
1950~1970年代に建てられた大阪のビル。タイル、床、階段の手すりなどなど、建築するビルに合わせて作ったものが多くあり、職人の技がそこかしこにいきて、ビルを個性的なものにしている。ここ10年位、東京は建て替えラッシュで随分と景色が変わってしまった。お茶の水の山の上ホテルはまだレトロのままだがいつまで残っているかな?談話室滝沢も見なくなったし。
0255文字
Junkyjunk
新着
ヨーロッパの図書館はハリーポッターの世界で素晴らしい。修道院は質素なイメージを持っていたが、素晴らしい装飾が施された図書館を持っておりびっくり。本が天井まで高く陳列された図書館は、一歩足を踏み入れただけで紙の匂いがするだろうなあ~、1日をそこで過ごしてみたい、と思うけれど、実際にはこじんまりした図書館の方が使い勝手はいいよね!
Junkyjunk

昔ながらの梯子が置いてある図書館が多いよ。高所恐怖症の私は無理~!

07/10 23:43
0255文字
Junkyjunk
新着
公団の団地の間取り図付きで、団地の変遷が解説されている。私の住む地域にも、公団の団地やタウンハウスが多くあり、本書によると昭和30~40年代に建てられた物だ。老朽化に伴い、ゴーストタウン化していたが、建て替えられて活気が戻ってきている。ケアセンターや保育所が併設されていて、団地は時代を映すものだと感じた。
0255文字
Junkyjunk
新着
前3作と変わり、大学自転車部の話。ひょんなことから自転車部に入部することになった新人の成長物語。学生のスポーツ物が好きなので、これもはまって読んだ。若者が何かにのめり込んで成長する姿は美しい。
トク

ナイスありがとうございます。そう!正樹とチカでツールドフランス走ってほしいです。

07/05 00:39
0255文字

読んだ本
91

読みたい本
82

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/01/23(4085日経過)
記録初日
2014/01/03(4105日経過)
読んだ本
91冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
30299ページ(1日平均7ページ)
感想・レビュー
74件(投稿率81.3%)
本棚
2棚
性別
血液型
O型
外部サイト
自己紹介

図書館で本を借りて読んでいます。話題本、映画化された本などを中心に借りています。
森絵都、三浦しをんが好きですが、読書メーターの皆さんの感想を参考に、新しい作者にも手を広げたいです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう