読書メーター KADOKAWA Group

2025年2月の読書メーターまとめ

雪
読んだ本
5
読んだページ
2412ページ
感想・レビュー
5
ナイス
593ナイス

2/12/42/72/102/132/162/192/222/252/28453307453703454099454495454891455287455683ページ数1306130713081309131013111312131313141315冊数読書ページ数読書冊数

2025年2月に読んだ本
5

2025年2月のお気に入り登録
1

  • ゆきこ

2025年2月のお気に入られ登録
1

  • ゆきこ

2025年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

雪
約11年ぶりに再読。いやー、今更ながら傑作です。面白かった記憶はありましたが、内容はほとんど覚えていませんでした。でも昔読んだ時よりも、曲がりなりにも読書を続けてきた今の方がさらに楽しめた気がします。カバーには税抜1000円の表示が。当時文庫で1000円超えにも驚いたけれど、今や税込1430円。時代を感じます。
雪
2025/02/07 09:39

honさん、私もびっくりしました。まあでも確かに高いお金払ってでも読む価値ありますね。そんなに再読されてるんですね!また忘れた頃に読もうかな~(何年後)

雪
2025/02/07 09:51

ちえりさん、白夜行~幻夜の頃の東野作品は神がかってましたね。私も最近は合うか合わないか分からない本を読む根気がなくて、(絶対面白い)過去作を再読しようと思ってます。次は幻夜を読もうかな。

が「ナイス!」と言っています。

2025年2月にナイスが最も多かったつぶやき

雪

先月は『人質の法廷』、河崎さんのエッセイが良かったです。年が明けてから予約本がまったく動かなくなってしまったので、昔読んで面白かった本などを本棚から発掘して読んだりしてます。やっぱり何年たっても名作は素晴らしいですね。今月もよろしくお願いします。2025年1月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:2528ページ ナイス数:732ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/428533/summary/monthly/2025/1

えんちゃん
2025/02/01 16:45

雪さん、1月本では共読ありませんでしたが、人質・河崎さんあたりはいつか読めそうです。予約本の調整って難しいですよね💦私は逆に届きすぎて、ひぇ〜ってなってます。今月もどうぞよろしくです!

雪
2025/02/01 16:58

えんちゃん、届きすぎなんて羨ましい!最近は毎日のようにチェックしても相変わらず😩人気者のえんちゃんなので、いつも楽しく皆さんとのコメントなど拝見してます😌今月もよろしくお願いします🎵

が「ナイス!」と言っています。

2025年2月の感想・レビュー一覧
5

雪
面白かったー!ストーリーもタイトルも訳も表紙も全部好み。章立てが細かいのもいい。前半は細切れ読書になってしまって、読了まで時間かかるなーと思っていたけれど、後半からは映画を見ているようなハラハラドキドキの展開で一気読み。また追いかけたい作家さんを見つけてしまった。読み友さんに感謝です。
糸巻
2025/02/28 10:04

表紙のデザインも良いですね!いただいていきまーす😊

雪
2025/02/28 10:16

糸巻さん、表紙いいですよねー✨結構表紙デザインて大事😌他の3作品もシリーズぽい感じで好きです😆

が「ナイス!」と言っています。
雪
新川さん初読み。どんな困難が立ち塞がっても諦めないひまりの精神的な強さに感服した。特にロースクールに入学してから司法試験を受けるまでの、気の遠くなるような努力の日々。司法試験当日の5日間のひまりの鬼気迫る様子に、こちらも緊迫感が伝わってくるようだった。読了後、改めてプロローグを読み返すことをおすすめしたい。
が「ナイス!」と言っています。
雪
ネタバレ山田、木村を読んで、未読だった石井がやっと手元に。ワクワクしながら読み始めたが、え、嘘でしょ?こんなグロいなんて聞いてないんですけど・・。とかなり戸惑った。それでもテンポよく話が進むので、戸惑いながらもどんどん読めてしまう。ただのグロい話なわけはないから何かあるんだろうなと思いながら、結局真相には気付けなかった。確かに各人の背景が(一人を除いて)全く語られないとか違和感はあったし、よく考えれば気付けそうなものだったのになー。トリックだけではない考えさせられるところもあって、このシリーズは面白い。
が「ナイス!」と言っています。
雪
単行本未収録の短編集。学生アリスと作家アリスの両方を一度に読めるファンにとっては夢のような一冊。『推理研vsパズル研』『ミステリ作家とその弟子』は罠シリーズで既読でしたが何度読んでも面白い。表題作は100ページ超の中編で読みごたえありました。
が「ナイス!」と言っています。
雪
約11年ぶりに再読。いやー、今更ながら傑作です。面白かった記憶はありましたが、内容はほとんど覚えていませんでした。でも昔読んだ時よりも、曲がりなりにも読書を続けてきた今の方がさらに楽しめた気がします。カバーには税抜1000円の表示が。当時文庫で1000円超えにも驚いたけれど、今や税込1430円。時代を感じます。
雪
2025/02/07 09:39

honさん、私もびっくりしました。まあでも確かに高いお金払ってでも読む価値ありますね。そんなに再読されてるんですね!また忘れた頃に読もうかな~(何年後)

雪
2025/02/07 09:51

ちえりさん、白夜行~幻夜の頃の東野作品は神がかってましたね。私も最近は合うか合わないか分からない本を読む根気がなくて、(絶対面白い)過去作を再読しようと思ってます。次は幻夜を読もうかな。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/01/25(4115日経過)
記録初日
2014/01/25(4115日経過)
読んだ本
1326冊(1日平均0.32冊)
読んだページ
460246ページ(1日平均111ページ)
感想・レビュー
739件(投稿率55.7%)
本棚
7棚
性別
血液型
B型
自己紹介

40代、大学生と中学生の姉妹の母です。
近所の図書館をよく利用しています📚

ミステリーや警察、法廷ものなどが好みです。
最近は恋愛や青春小説も。(SF、ファンタジー、時代小説、ホラー、グロいものは苦手😣)

コーヒー片手に読書して過ごす一人時間が至福です☕

以前は本の登録のみでしたが、2017年頃から拙いながら感想も書くようになり、みなさんとの交流も増えてさらに読書が楽しくなりました🎵




好きな作家(敬称略)…薬丸岳、柚月裕子、貫井徳郎、山崎豊子、東野圭吾、池井戸潤、宮部みゆき、吉村昭、下村敦史、大門剛明、有栖川有栖、、横山秀夫、奥田英朗、山本文緒、垣谷美雨、原田マハ、乃南アサ、角田光代、窪美澄、額賀澪、朝井リョウ、寺地はるな、岩井圭也、五十嵐律人、小野寺史宜、河﨑秋子、丸山正樹、染井為人、葉真中顕、津村記久子…他多数




共読本の多い方、読書傾向の似ている方を中心にお気に入り登録させていただいております🙇

よろしくお願いします🤗






読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう