飛行機が好きです。オートバイにも乗ります。
落書きしたりします。
本は、ジャンルを問わずに読むけど中でも文学が好きです。
みんなのつぶやきも好きです。
忘れてました、ロケットも好きです。
仕事ができなくなり躁鬱になり6年になる主婦。
家での過ごし方をずっと持て余していた私。
何をしたらいいのかまるで分からなかった。
そこであるとき出会ったのが本との出会いだった。
読書の楽しさをつい最近知った私。
読めば読むほどにハマっていった。
その読書の
楽しさを知ったきっかけとなったのが『ゆるキャン』のマンガでした。
このほんわかとした空間はなんだろうと本の世界に入り込めた。
元々は読解力が全くなく読んでも話が入ってこないでいたのだ。
しかしマンガを久々に手にし読んでみると、以前までの自分が嘘みたいに話の世界に入っていけた。
また違う話も読みたいと思えたのだ。
そこで、旦那の勧めもあって、小説を読んでみたら、案外と本の世界に入れて楽しむことが出来た。
それからというもの色んな本を読みたくなり、図書館に行ったり、BOOK・OFFで安い本を探したりとするようになった。
その中でも新海誠先生の本はとても好きで気に入った。
ファンタジー、動物の話、恋愛、カフェものが読みやすいです。
おすすめあれば知りたいです!!
このアプリ読書メーターで本の管理やタイムライン等も楽しめることを知って、興味本位で始めました。
皆さんのいいねが嬉しくて、つぶやくことへの楽しさも味わえる。
皆さんの読んでいる本や読みたい本も参考にできる素晴らしいアプリに出会えた。
皆さん、いつもいいねやコメントありがとうございます。
読書もアプリも楽しみたいです。
30代会社員です。と登録してから40代になりました。読書は息の長い趣味ですねホントに。
ジャンルは広くなくミステリーと官能が主。交互に読むのが自分ルールかな。
読むペースはとにかく遅いので、レビューの更新期待値は低めです🙇♂️
こんなですが、これからもよ
ろしくお願いします。
よろしくお願いします。
※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。
100冊達成 2019/7/
14
象のブランコ_とうちゃんと
工藤直子
200冊達成 2020/2/1
「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
※最近全然更新していないけれど一応見てます。
宜しくお願いします!😄
2022/6/26更新
いぬですけど。
少し口悪いです。by飼い主
⬇い ぬのプロフィール
◯コミュニティスペース『本ジャケ展示室』を作りました!
https://bookmeter.com/communities/337988
本って中身が主役ですから、どんなにずーっと見つめていたくなる様なジャケットであっても、本棚に戻してしまったらそ
れで終わり。なんと勿体ない事でしょう。
そこで!
「この本ジャケいいなあ〜!皆んな〜みてみてー!」
と、気に入った本ジャケを展示し、癒されたくなったとき展示室へ。そんな安らぎのひとときを過ごせる空間コミュニティを立ち上げました。
宜しければ皆さんのお気に入り本ジャケを飾ってみませんか?
◯ご挨拶
ヘトヘトになって帰ってきた時、玄関で「な〜ん」と、足元に飼い猫が纏わりつく。なぜか疲れが取れていく。
気分を変えたい時、アコースティックギターを弾いてみる。いつのまにか音に癒されている。
気持ちが停滞気味の時、小説を読んでみる。気がつくと作品世界に入り込んで感動している自分がいる。
夜、ひとりで風呂に入る時、読みかけの本を読みながら湯船で体をあたためる。つかの間のひとときに幸せを感じる。
冬。山から雪頼りが聞こえてきた時、気持ちがざわめき始める。青空の中、白銀のゲレンデを滑り降りる爽快さが甦る。風を感じて滑走する感覚が堪らない。
どれも大事にしている。
つーか、ギターとウクレレ弾く猫好き!風呂に入って読書するのとゲレンデで かっ飛ばすのが当方の楽しみ!て〜事で。
◯ナイスについて
当方が未読本だとちんぷんかんぷんなので遠慮しています。ですが、未読本であっても感じるものがあればナイスを押させて頂いてます。
◯星5スタイルマークについて
当方が好きな話だったかのマーク!
(作品の良し悪しではありませんので誤解無きよう御理解願います。ですので、おすすめしたい作品は、星の数とは関係ございません〜)
尚、登録している本は小説のみです。
★★★★★いつか再読したい作品。
⬆︎読了後、本棚星5エリア行き。
★★★★☆印象に強く残る。
★★★☆☆楽しめた〜!
★★☆☆☆まあまあ。
★☆☆☆☆当方には合わなかった。
☆☆☆☆☆ごめんなさい。
皆さんのレビューを読んでると、当方が好印象に感じた作品が辛口レビューになっていたり、逆に、当方が降参した作品を他の方々は面白かった〜と。個人の好みや作品のどこに着目したか等、複雑な要因の絡みで感じ方は変わってしまうんでしょうね。ほんと不思議〜。ま、好きな食べ物や好きな色などがバラバラになるのと同じかな。
みなさん、こんにちは松下左京です(笑)
見ての通り、ドラマ相棒が好きで好きでたまりません! 築地生まれ、千葉育ちの根っからの関東人です。(築地市場が閉鎖されるのは少し寂しい)性格は温和ですが、頑固なところもあります(直さなければ……)
※読書メーター上の
架空国家「東凰連邦共和国」の国王をしております。
※ドラマ相棒の愛好会も主催しています。興味のある方は「読書メーター相棒愛好会」で検索を!
真実はどこに?浪漫求ム!ときめきをおくれよ~
いくつになってもキュンが好き!こんな感じの読書傾向。今年の読書メーターでの目標はすぐにちゃんと登録するです。
雑学のコミュニティ「THE 雑学」を始めました。
http://book.akahoshitakuya.com/c/333557
漫画がなくては生きていけない人間です。漫画は娯楽でありつつ同時に芸術であると思っています。なので漫画や漫画家に対しては敬意を
払っています。
素晴らしい漫画を読めたら日は一日幸福になれます。ショックなことがあった時は、漫画から元気をもらいます。いい漫画と、同じ感覚で漫画を読める人を常に求めています。
漫画以外では、食べ物とお酒が好きです。とくに洋ビールは300種類は飲んでいる…はずです。
<好きな漫画家>
荒木飛呂彦、吉田戦車、岩岡ヒサエ、島本和彦、あさりよしとお、羽生生純、藤田和日郎、芳崎せいむ、山本英夫、山本康人、高橋葉介、岩明均、山口貴由、石川雅之、きくち正太、石塚真一、西原理恵子、須藤真澄、川原泉、椎名高志、志名坂高次、などなど。
ページを見てくだりありがとうございます。
好きな作家
水野敬也さん
細谷 功さん
千田琢哉さん
西野亮廣さん
東野圭吾さん
貫井徳郎さん
誉田哲也さん
メンリタリストDAIGOさん
石井裕之さん
苫米地英人さん
自己紹介をさせてください。
自分自
身は昔から本の読むという行為は好きでした。
小学生時代にはジャンプなどのマンガ、大人になってからは小説などを読むようになりました。
最近になってからはビジネス書や自己啓発も読むようになってます。
ビジネス書や自己啓発書を読むようになってからまだ1ヶ月ほどしか経過していませんが明らかに自分の思考法が変わってきたのが実感できました。
1つのことにハマるととことんやっていくタイプなので最近が読書が面白くて仕方ないです。
読書メーターも積極的に読書をするようになって見つけられたことですし、引き寄せの法則によってこのサイトに巡り会えたことを感謝しています。
読書をしている人達がこんなにもいることを知れたこともすごく感謝しています。
読書を通じてわかってきたことは、著名人の言葉ってすごく響くことが多いですが、ほとんどの人は「読書を通して学んでいる」このことを知れただけでも価値を感じました。
自分の思考を高めるためにも読書は必須なんだと思います。
サイト運営してます。
もしよければ訪問してもらえると嬉しいです。
http://saku3ma.xsrv.jp/give/
はじめまして。初雪ハローでお願いします。いろんな人と関わりです。どうか、よろしく😉👍🎶お願いいたします。
感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。
noteのメンバーシップで引用文を集める仲間募集中です。( https://note.com/inouekazune/membership/info )
ブログ書いています。
『統合失調症(本物)にな
ると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)』( https://kakuyomu.jp/works/16816452221466841294 )
夫とイタグレのヒュッゲと暮らすドジな主婦。日々犬まみれ、読書まみれ。時々読書スランプに陥ります。
HDDの空き容量と戦う毎日。読書できん。
村上春樹と文学作品()が苦手。
「ら抜き言葉」が嫌い。
ヴェンゲルのアーセナル、ライカールトのバルサ、アンチェロッティのミランが好き。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます