読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/74/104/134/164/194/224/2590852909979114291287914329157791722ページ数456457458459460461462463464冊数読書ページ数読書冊数
藤本 タツキ(20)千葉 侑生(8)福本 伸行,三好 智樹,橋本 智広(7)福本 伸行,橋本 智広,三好 智樹(3)平野 啓一郎(2)国立臺灣文学館(1)寝舟 はやせ(1)たなか ひかる(1)やがみ(1)楊 双子(1)44%藤本 タツキ17%千葉 侑生15%福本 伸行,三好 智…6%福本 伸行,橋本 智…4%平野 啓一郎2%国立臺灣文学館2%寝舟 はやせ2%たなか ひかる2%やがみ2%楊 双子著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ちゃんぽん
新着
辛いおでんうまそう。明日食べてみよー。
0255文字
ちゃんぽん
新着
ネタバレセカイを無数の変数や定義されていないものたちの集まりとして捉えると、なんだかホッとするのはなんでだろう。
0255文字
ちゃんぽん
新着
ネタバレ最後の付録に熊谷晋一郎さんの話が出てきて驚いた。当事者研究の効能はこんなところにも! 退屈を楽しめるような知識、考える力、マインドを身につけろ、ということだろうか。読み進めるほど面白くなっていった。Kindle Unlimitedで読んだけど、紙でも手元にほしいなあ。
0255文字
ちゃんぽん
新着
ネタバレ最初から最後までとにかく理屈っぽい文章だった。分人主義について語ってる新書を読んだときも思ったが、「何を言ってるんだ?」と。伝えたいことはわかるんだけども、表面的だし、それをこねくり回して理屈っぽく書いてるのが、読んでて恥ずかしくなってくる。
0255文字
ちゃんぽん
新着
時間置いたらわかんなくなっちゃった…
0255文字
ちゃんぽん
新着
ネタバレ前半〜中盤にかけての騙し合いミステリーがドキドキして楽しい。結局みんな「いい人」だったのはイマイチ納得行かないけど…。人には良い面と悪い面があるっていうことと、悪事だと思ってたことが実は善行だったってこととは、結構差があると思うんだが…。後者を描いているのに、前者の主張をしているようでスッキリしなかった。
0255文字
ちゃんぽん
新着
台中にある国立図書館にて。台湾の書店に台湾人が書いた本が少ないのは何でだろ?と思って読んでみたけどイマイチわからず……。つまり、日本や中国の圧力がかかっていた時期が長く、台湾独自の現代文学は歴史が浅いってことなのかな?
0255文字
ちゃんぽん
新着
月末から台湾旅行に行くのと、そのために台湾の小説を読んでいるので、もっときちんと台湾を理解したいという思いで読んだ。台湾の近現代史が簡単な言葉でわかりやすく書かれていて、とてもためになった。特に考えさせられたのは、「台湾人のアイデンティティ」についての記述。多様な民族、文化、歴史を持った人々が共に暮らす社会で、「台湾人」としてどう生きるかをみんなが考えているのって、正直うらやましい。差別的だとしても、そうじゃないとしても、少なくとも、人にはみんな「違い」があることを前提に回っている社会がうらやましい。
0255文字

読んだ本
462

読んでる本
1

積読本
6

読みたい本
219

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/03/11(4064日経過)
記録初日
2014/02/22(4081日経過)
読んだ本
462冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
91680ページ(1日平均22ページ)
感想・レビュー
462件(投稿率100.0%)
本棚
3棚
性別
血液型
O型
職業
自営業
現住所
神奈川県
自己紹介

小説も漫画もラノベも新書も絵本もなんでも読みます。
仕事が忙しいと本を読む元気がなくなっちゃうので、感想投稿には波があります。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう