読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/233/263/294/14/44/74/109032590326903279032890329ページ数358359360361362冊数読書ページ数読書冊数
C.S. ルイス(6)トンケ・ドラフト(4)アーシュラ・K. ル=グウィン(3)J. シュピーリ(2)フランシス・ホジソン・バーネット(2)ローズマリ サトクリフ(2)マインダート・ディヤング(1)メアリー ノートン(1)安房 直子(1)フランソワーズ・サガン(1)26%C.S. ルイス17%トンケ・ドラフト13%アーシュラ・K. ル…8%J. シュピーリ8%フランシス・ホジソン…8%ローズマリ サトクリ…4%マインダート・ディヤ…4%メアリー ノートン4%安房 直子4%フランソワーズ・サガ…著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

光
新着
ズッコケ3人組の作者那須さんの作品。凄い!映画を観ているように江戸の雰囲気が伝わってきました。百太郎シリーズ読んでいきたいです。
0255文字
光
新着
温かくて優しい作品。この作品に登場するお父さんが素敵。いいなぁ。親として学ぶ事がたくさんありました。
0255文字
光
新着
1914年。南極大陸を目指した乗組員28人。不屈の精神で、どんな困難も乗り越えていく姿に胸が熱くなります。訳者の千葉茂樹さんのあとがきより「読むものに生きるよろこびと勇気を与えてくれるこの物語、多くの人の目に触れることを願ってやみません」
0255文字
光
新着
数年前、私も娘も数ページ読んだだけで、そのままになっていた作品でしたが、ふと気になって本棚から手に取りました。今回は、タイミングが良かったのか、すっと心に入っていきました。想像以上に深い作品でした。役者さんのあとがきより、「教師が生徒をつくり、生徒が教師をつくる。おたがいに、いい影響をあたえあって成長していく」という言葉が印象的でした。読めて良かったです。
0255文字
光
新着
良い作品でした。様々な経験をして帰ってきた旅人のような気分です。訳者は井伏鱒二さん。
0255文字
光
新着
数年前に購入した美輪明宏さんの作品。乙女とは乙な女。すなわちいい女。品格をあげるための24の課題。その中でも、「覚悟を持って母になりましょう」や「お給料はガマン料と心得ましょう」 「優しさを連鎖させましょう」等は特に読んでいます。友人にも薦めたのですが、友人にはあまりしっくりこなかったようですが。美輪さんへのQ&Aや美輪語辞典も収録されています。
0255文字
光
新着
路上生活者、働く子ども達は世界で4億人もいること。世界の人々の半分が、1日200円以下で生活していること。外国では、日本のように暮らせない子ども達がたくさんいる事を、日本の子ども達に是非とも知ってもらいたい。日本は物質的に豊かです。裕福だから幸せとは言えないけれど、作者さんが言われているように、沢山のチャンスがある事に気付かされます。 娘も読みました。深く頷いていたので、何かを感じ取れたと信じたいです。読友さんに感謝です!
光

きいさんおはようございます。嬉しいお言葉ありがとうございます。考えさせられる作品でした。今の生活に不満はないのですが、日々小さな不平不満を口にしてしまっていた自分が恥ずかしくなりました。チャンスに恵まれている私達。幸せです。感謝の心を忘れないでいたいと強く感じました。きいさんありがとう♪

02/06 08:43
kiisuke

うんうん、わかります( ; ; )私も同じこと感じました。ついつい贅沢になってしまってね。。自分の幸せをいつも忘れずいたいですね♡光さん、ありがとう♪

02/06 10:17
3件のコメントを全て見る
0255文字
光
新着
面白かったです。一気に物語の世界に引き込まれました。民衆の姿も丁寧に描かれていて、徐々に革命の色を帯びていく様子にハラハラしました。なんとなくストーリーは知っていたものの、ガツンと衝撃を受けました。
0255文字

読んだ本
360

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/04/26(4003日経過)
記録初日
2014/04/27(4002日経過)
読んだ本
360冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
90327ページ(1日平均22ページ)
感想・レビュー
128件(投稿率35.6%)
本棚
80棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう