読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ぷほは
読んだ本
10
読んだページ
2444ページ
感想・レビュー
5
ナイス
108ナイス

2024年5月に読んだ本
10

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • a

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ぷほは
文武両道を実現した神話の体現者は旧帝大クラスの伝統もしくは人気スポーツクラブの役職持ちであり、マイナースポーツもしくは二軍以下の中堅大学は「有用な身体」とは見なされない。ただし、かつてのアメフトや今のラクロスのように新興スポーツは勧誘から戦術形成まで主体性を持つ学生が多い見込みが高く、人事が好む傾向がある。実業団チームが廃れた後の受け皿として大学クラブは拡大したが、少子化のため学費確保に動くため練習場所や学生の継続的ケアという発想はなかった。指導者かつ教員という立場から現状を厳しく認識する問題意識は明確。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

ぷほは

学生たちが教員の名前をよびすてにしたり外見をイジったりしているのを見るのはツラいなあ。1回生だから他に共通の話題もないのかもしれんが、せめて教員当人がいないところでやってほしい。立場は違えど、同じ人間なんだよ。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

ぷほは
夫婦別姓と同性婚の問題を軸に、従来型の結婚観を相対化する。要約は簡潔で、これ一冊でかなり手広くこれまでの議論を押さえることが可能。筒井淳也や山田昌弘とはまた違うバランス感覚で書かれている。かつての「保育園落ちた死ね」や『逃げ恥』の議論さえも旧聞に属するようになり、今は共同親権や国際結婚をめぐる議論も活発化している。グローバル化とモビリティの加速の前で「かつての結婚観」を持ち出して常識を相対化する戦略は一見有効性を減じているようだが、海外や現役世代の感覚を確認した上で書かれる内容はまた違った新鮮さを帯びる。
が「ナイス!」と言っています。
ぷほは
文武両道を実現した神話の体現者は旧帝大クラスの伝統もしくは人気スポーツクラブの役職持ちであり、マイナースポーツもしくは二軍以下の中堅大学は「有用な身体」とは見なされない。ただし、かつてのアメフトや今のラクロスのように新興スポーツは勧誘から戦術形成まで主体性を持つ学生が多い見込みが高く、人事が好む傾向がある。実業団チームが廃れた後の受け皿として大学クラブは拡大したが、少子化のため学費確保に動くため練習場所や学生の継続的ケアという発想はなかった。指導者かつ教員という立場から現状を厳しく認識する問題意識は明確。
が「ナイス!」と言っています。
ぷほは
諸著作を当時のアメリカ社会(戦間期~冷戦下)の文脈を呼び起こしながら位置づけ、公共知識人論の学説を現代の公共社会学(ブラウォイ)に接続する。バークをもう一度きちんと読み直さなければという気になったし、アメリカ社会学の当事者の文献のみでは理解できない学説史による補足情報、さらには日本の思想史における関連性などにも気づかせてくれた。テキサス生まれの暴れん坊社会学者が宙返りしながら前世紀中盤のアメリカ言論界を縦横無尽に駆け抜けていく様は痛快であり、その粘り強いattitudeの延長に疑いなく今のわれわれがいる。
が「ナイス!」と言っています。
ぷほは
2年前、商業施設にある催事場で、90年代に社会現象化した格闘ゲームの回顧展示会に足を延ばした。そこに登場する紅一点のキャラクターは、美麗な姿と復讐に燃える闘志を内在する造形だった。設定資料メモにはこう書かれていた。「自分の意志により行動する女性」「中ピ連のようなウーマンリブの代表ではないし、男にかしづく女でもない」。男社会の究極ともいうべき路上喧嘩の世界に自らの意志で入り込み、そこで勝利することは、性差の規範を裂開させる。第二派フェミニズムの時代から、われわれの社会は進んだ。しかし「良い方向に」だろうか?
が「ナイス!」と言っています。
ぷほは
たとえば大学は学生にとって単なる勉強の場ではなく、「研究」というものを実践する場でもある。経営者や教員側が課題を出す場合、その答えは一律の基準によって単一の「正解」が用意されているわけではなく、学生たち各々の思考が検討材料として、さらなる思考の創発を準備する。つまり「教える-学ぶ」という教育関係が一方通行なのではなく、相互に研ぎすまし、極み尽くしながら前に進んでいく。閉鎖環境試験とは社会のフロンティアに立つ前の実験室なのであり、そこは組織だからこそ可能な、訓練と学習と評価と調査と発明の同時進行の場なのだ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/04/28(3717日経過)
記録初日
2014/01/13(3822日経過)
読んだ本
3689冊(1日平均0.97冊)
読んだページ
741448ページ(1日平均193ページ)
感想・レビュー
1758件(投稿率47.7%)
本棚
10棚
性別
年齢
36歳
血液型
AB型
職業
教員
現住所
大阪府
外部サイト
自己紹介

三流社会学者。登録はマンガと人文系が多いです。感想は字数ギリギリになるように書いていますが、時々「特に感想はない」場合があります。


基本的には役立たず
いつも読みかけの本がある
一人でいることに慣れている
逆方向に螺子を回す

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう