読書メーター KADOKAWA Group

2023年10月の読書メーターまとめ

Kemmel
読んだ本
5
読んだページ
1791ページ
感想・レビュー
5
ナイス
65ナイス

2023年10月に読んだ本
5

2023年10月のお気に入られ登録
1

  • Kircheis

2023年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Kemmel
[電子書籍] ひと区切りの4巻目。最後のタネ明かしで一応ミステリーを標榜している作品なのを思い出しました(汗 飛び飛びで読むと家系図が欲しくなりますね。盛った男の子になっちゃった壬氏と猫猫の関係がどうなるのか続きが楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。

2023年10月にナイスが最も多かったつぶやき

Kemmel

どうにも読了数が増えません。昔より読む速さが遅くなった気もするし... 2023年9月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:1211ページ ナイス数:74ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/46009/summary/monthly/2023/9

が「ナイス!」と言っています。

2023年10月の感想・レビュー一覧
5

Kemmel
ながとろ高校の4人に収まらず、他の高校のメンバーたちもキャラが立ってきた3巻目。物語の中心にはいなかったのに、ラストで勝者となった2人にじんわりさせられました...。2巻、3巻と進んできて面白さが増してきたように想います。まだ、続巻が残ってますが現時点でもかなりおすすめ。
が「ナイス!」と言っています。
Kemmel
[電子書籍] 再読本。初出は昭和57年の信濃毎日新聞 夕刊連載。令和のいまでは受け入れられないだろうなぁ、という感じがしちゃう作品。記憶より終盤の展開があっさり。親身になってくれる兼蔵夫婦は、もうちょっと新兵衛との関わり合いが描かれていてもよかったかな。
が「ナイス!」と言っています。
Kemmel
カヌー部の4人の内面が描かれ始め、群像劇として物語が立ってきた2巻目。千帆と希衣の先輩2人のキャラがあまりスポ根ものっぽく無いのが逆に好み。鬱屈をため込んでいそうな千帆と希衣の2人が爆発する機会が今後あるのか、気になるところ。
が「ナイス!」と言っています。
Kemmel
[電子書籍] ひと区切りの4巻目。最後のタネ明かしで一応ミステリーを標榜している作品なのを思い出しました(汗 飛び飛びで読むと家系図が欲しくなりますね。盛った男の子になっちゃった壬氏と猫猫の関係がどうなるのか続きが楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
Kemmel
[電子書籍] ふつう。あとがきで著者が述べているとおり、やっと序盤が終わった感じでヒロインがどこに行くのかまだわからない第1巻。矢継ぎ早にさくさく進むけれども...今のところ行き当たりばったり感が強いかなぁ。2巻目を読むかは評判を見て判断しようと思います。...あとまぁ自分の前世を"現代日本"って言うのが気になりました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/01/06(5289日経過)
記録初日
2008/01/02(6024日経過)
読んだ本
1464冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
475442ページ(1日平均78ページ)
感想・レビュー
1230件(投稿率84.0%)
本棚
6棚
性別
血液型
O型
職業
技術系
外部サイト
自己紹介

読書メーターの利用は、2010年1月より。
2008年、2009年分は読了日にて登録しています。

文庫・単行本の小説系のみ登録
'16/1/10訂正:マンガは未登録のつもりでしたが「四月は君の嘘」のみ登録しました。

新刊本購入派。
ただし単行本だと積読のまま文庫化されること多数のため、一部作家さんを除き文庫化待ち。

基本、雑食ですが近年ラノベ率高め。
ヒネクレ者なんで流行っていると避ける傾向あり。
「日常の謎」系ミステリーが割と好物。

■'16/12/10「漆の実のみのる国(下)」読了にて藤沢周平作品を全て読了。

好きな作家さん(敬称略)
米澤穂信、恩田陸、加納朋子、野村美月、藤沢周平、飯島和一、有川浩、辻村深月、相沢沙呼、野崎まど、田中ロミオ、似鳥鶏

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう