読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

青(い蜂)
読んだ本
12
読んだページ
2707ページ
感想・レビュー
12
ナイス
78ナイス

2024年5月に読んだ本
12

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

青(い蜂)
おしごとがんばってる人たち、ありがとう。おもしろいしごとがたくさんで楽しかった。それぞれの制服がかわいい。先日テレビで磯田道史先生の「歴史は韻を踏む」というお話の中で江戸時代の職人さんのことがちょこっと出てきて、分業制の面白さとか本業と道楽の両立について考えたところだった。ふーむ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

青(い蜂)

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】最後に芽生える真の友情に、あたたかい涙が止まらない!薬丸岳『籠の中のふたり』サイン入りプルーフ本を10名様にプレゼント。応募受付は5月20日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/565?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
12

青(い蜂)
久しぶりの今村さん。相変わらず不穏でいたたまれない。「冬の夜」前に読んだことあったような気がする。同部屋お母さんどちらも、心のなかでお互いの赤ちゃんとお母さんの健康と幸せを思っててとてもいい。一生懸命であるほど周りからちょっと浮いちゃって滑稽に見えてしまう登場人物たちに同族嫌悪のような共感性羞恥のような気持ちを持ってしまう。いたたまれない。
が「ナイス!」と言っています。
青(い蜂)
三越小説の余韻のあるうちにこちらへ。とても良かった。60年前から、働く人の悩みの本質はそんなに変わらないものだなー。そういうことあるよね、と大いに共感しながら読んだ。3人の仕事や恋愛が小気味良く展開するのでページをめくる手が止まらないが森川課長が登場する度ホッと息をつける。とても満足。
が「ナイス!」と言っています。
青(い蜂)
迅速なワクチン開発は、それまでの何年にもわたる地道な研究があったから。パンデミックがなければこのように日も当たらなかっただろう基礎科学研究が世の中にはたくさんあるんだろうな。サラッと書いてあるけど、娘がオリンピック金メダリストっていうのも凄いな。
が「ナイス!」と言っています。
青(い蜂)
ネタバレよくこんな設定考えつくなー。ひたすらグロいしモラルもないしひどすぎて笑える。図が要らんすぎる。ミステリだけど、タイムパラドックスでSF味もあってとても楽しんだ。とどまり続けても敵が増えていくだけのどん詰まりやね。いつか裏島みたいに超越するか知らんけど。
が「ナイス!」と言っています。
青(い蜂)
大河ドラマが面白く、俄然興味が湧いてるので読んでみた。道長と紫式部がものすごく悪者で、歴史上の人物はいかようにでもなるものだなー。
が「ナイス!」と言っています。
青(い蜂)
無自覚の差別についてのあれこれ。一般論としてじゃなくて、目の前の相手が嫌と表明していることをしない、言わない、決めつけない。なんというか、とにかく不躾なことはするな、ということなんだけど、この本に出てくる人たちのふるまいに呆れることがしばしば。著者みたいに自分にこびりついている無自覚の差別意識を引っ剥がすように自覚的でいようと思った。
が「ナイス!」と言っています。
青(い蜂)
完全にジャケ買い。ババウかわいい。イタリアのショートショートで、作者は私が生まれる前に亡くなってるけど、古臭さはあまり感じない。「消耗」が良かったな。いつか必ず死ぬ。あるいは老いる。そのことだけを書いてるのだが、カラリとした文章と皮肉が効いてて飽きなかった。
が「ナイス!」と言っています。
青(い蜂)
こわー。めちゃめちゃ絵がいいな。ものすごく合ってる。八咫烏いらんことせんどってー。天才が悪に振れたら最悪なんよ。
が「ナイス!」と言っています。
青(い蜂)
おしごとがんばってる人たち、ありがとう。おもしろいしごとがたくさんで楽しかった。それぞれの制服がかわいい。先日テレビで磯田道史先生の「歴史は韻を踏む」というお話の中で江戸時代の職人さんのことがちょこっと出てきて、分業制の面白さとか本業と道楽の両立について考えたところだった。ふーむ。
が「ナイス!」と言っています。
青(い蜂)
残念ながら三越とは馴染みがないのだけど、楽しく読んだ。特に辻村深月氏のがよかったかなー。あんなに丁寧に少年の気持ちを描かれてしまったらグッときてしまう。ライオンにまたがったり店内の時空が歪んだり、作家さんごとのそれぞれの世界でもリンクする部分があったりしておもしろかった。同じ場所アンソロジー、他にもあるなら読んでみたいな。
が「ナイス!」と言っています。
青(い蜂)
ずっと読みたかった本。読めて嬉しい。科学者は世界をつぶさに観察し法則を見出そうとしているだけであって、この純粋な好奇心を悪用しようとする奴らは本当に極悪人の人でなしだとしみじみ思う。戦争なんてやってる場合か。
が「ナイス!」と言っています。
青(い蜂)
前にテレビで観て気になったけど忘れてて、写真絵本で見つけて読んでみた。面白いことをする人がいるものだなー。自分で見たものを描いた地図がファンタジーのニホンみたいで面白い。大江戸温泉物語が一国一城というかんじだし、東京千葉埼玉は田んぼだらけ。まだ続けられているのかな。書き加えられる地図が楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/05/19(3671日経過)
記録初日
2014/05/17(3673日経過)
読んだ本
1036冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
239982ページ(1日平均65ページ)
感想・レビュー
1036件(投稿率100.0%)
本棚
11棚
年齢
47歳
現住所
福岡県
自己紹介

週末はサッカー観てます。またはMV観てます。スポーツ観戦と音楽とお酒と本のために、日々の生活をこなしています。なかなかいい人生です。

ナイスありがとうございます。お返しせずすみません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう