読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

みけ
読んだ本
11
読んだページ
3656ページ
感想・レビュー
11
ナイス
72ナイス

2025年1月に読んだ本
11

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

みけ
ネタバレ[一緒に食事をするということは一緒に充たされていくということだったのですね。恋などというものにうつつを抜かす人々は一緒にメシを食う、と。そういうカラクリだったのですな]
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
11

みけ
ネタバレ「彼女の考える”ふつう”というはかなり基準が違うのだ」「エステは女のソープである」「食べ物を写真に撮ると批判する向きもあるがあれは自分の幸せを記録しているにちがいない」「至福の時って思い出になっても甘い。それを飴のように取り出して時々なめる。するとまた、幸せになれる」「テレビドラマは脚本家のもの、映画は監督のもの、舞台は俳優さんのもの」「ダイエットをやるにはお金と時間が必要なのある」
が「ナイス!」と言っています。
みけ
ネタバレ「一酸化中毒患者は体に酸素が足りていないのに”血色がいい”ため見逃されやすい救急疾患.酸素の200倍もヘモグロビンと結合しやすい為,臓器は著しい酸素不足に陥り顔色がよいまま窒息する」
が「ナイス!」と言っています。
みけ
ネタバレ「胃酸のPHは1」「3~4歳までの幼い子供に眼帯は厳禁」「歯の表面のエナメル質は人体で最も硬い部分であり,鉄より硬い」「お酒を飲んで顔が赤くなることを”フラッショング反応”という」「マルファン症候群~異常な高身長などになる病気」「胆汁酸は水に溶けない脂肪を”乳化”という作用により溶ける形にする」「人体でなくては生きられない臓器は肝臓と小腸」「現代の腹腔鏡手術では最初に二酸化炭素を腹腔内に入れお腹を膨らませてから行う。肺から速やかに体外に排出され可燃性でないため」
が「ナイス!」と言っています。
みけ
ネタバレ[一緒に食事をするということは一緒に充たされていくということだったのですね。恋などというものにうつつを抜かす人々は一緒にメシを食う、と。そういうカラクリだったのですな]
が「ナイス!」と言っています。
みけ
ネタバレ[マルセルプルーストが書いた小説”失われた時を求めて”の中で焼きたてマドレーヌを紅茶に浸したときの匂いがきっかけで子供時代の記憶が蘇ったことからプルースト効果という][DNAを別の場所に運ぶのはハエだけとは限らない。握手でもDNAが運ばれる可能性がある][動物の中で一番たくさんの仲間を殺しているのはミーアキャット]
が「ナイス!」と言っています。
みけ
ネタバレ[社内有識者会議][脳内画像にばってん][バルドータイプはボトルの肩が張り出した形状。ブルゴーニュタイプはなで肩の形状(かなりざっくり)]
が「ナイス!」と言っています。
みけ
ネタバレ[11番目と12番目、下の2本の肋骨は先がつながっていなくて浮いた状態にあります。なぜこの2本の肋骨だけが浮いた状態にあるのかはわかっていなく人体の謎の一つです][誤嚥した場合圧倒的に右に入るほうが多い。右の気管支のほうが太く垂直に近いから入りやすい]
が「ナイス!」と言っています。
みけ
ネタバレ[今この世に生きている人間すべてが何百代も何千代も続いているんだよ][地方に住むというのはそういうことだ。東京のような一期一会の世界ではない。良くも悪くも自ずと知り合いが増えていくことになる][頼りにならない人間はすべてから免除されるんだ。お前はいつの間にか何を頼んでも構わない便利屋の役割を背負うようになっている。いったんそういう役割になったらみんな平気でいるんなことを押し付けてくる。つぶしてもいい人間なんだよ]
が「ナイス!」と言っています。
みけ
ネタバレ↓のお手本であり続けた][使徒ヨハネと洗礼者ヨハネ(キリストが十字架にかけられる前に首をお盆に乗せられて死亡)]
が「ナイス!」と言っています。
みけ
ネタバレ[西洋文化における縞模様はふつう隷属や不名誉の印として身分の低い従者や死刑執行人、罪人などが身につけるとされていたが縦縞だけが高貴な模様とみなされた][親子兄弟の近交係数は0.25。マルガリータやカルロス二世の近交係数は0.254。血が濃くなりすぎて自滅するのも当然といえよう][マグダラのマリアのアトリビュートは香油壺と長髪][権力者をほのめかす小道具ではとりわけ左手袋が高貴を示すとされる][葦の十字架とラクダの毛皮から洗礼者ヨハネ][ルネサンスはラファエロによって完成されたとされ四百年近くもアカデミー↑
が「ナイス!」と言っています。
みけ
ネタバレ[ただ言いたいことを言うことが必ずしも気の晴れることではないことを痛切に感じる。気持ちを抑えて黙っていたほうが楽なこともたくさんある][安定した愛想の良さがただの人あしらいの技術のように感じられて少し背筋が寒くなった][ネクタイならネクタイの用途を果たしていれば別にいいんじゃないですか。そこにセンスをプラスするのは余剰金がある場合だ][何かに拘れば拘れるほど人は心が狭くなっていく][幸せにならなきゃって思い詰めるとちょっとの不幸が許せなくなる。少しくらい不幸でいい。思い通りにはならないものよ]
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/06/24(3892日経過)
記録初日
2014/06/14(3902日経過)
読んだ本
2043冊(1日平均0.52冊)
読んだページ
502685ページ(1日平均128ページ)
感想・レビュー
2042件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
性別

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう