読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

hgstrm2
読んだ本
2
読んだページ
570ページ
感想・レビュー
2
ナイス
7ナイス

2024年5月に読んだ本
2

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

hgstrm2
いろんなものを雑多に詰め込みすぎていて、息苦しくて暑苦しくて、もう少し余白だったり風通しのよさだったりがほしいなあと思わずにはいられないけれど、そんな中で「怪夢」のようにすっきりしていて、怪談の趣きもある良品もあり、また「ココナットの実」などは、なんら動機もない純粋な悪のようなものを描いて面白い。でも「少女地獄」や「死後の恋」等の彼の傑作と比べると、全体的に中途半端で完成度が低い。かといって余計なものをそぎ落として完成度を高めると、久生十蘭になってしまうような気もして、両者を比較するのも面白い。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

hgstrm2
いろんなものを雑多に詰め込みすぎていて、息苦しくて暑苦しくて、もう少し余白だったり風通しのよさだったりがほしいなあと思わずにはいられないけれど、そんな中で「怪夢」のようにすっきりしていて、怪談の趣きもある良品もあり、また「ココナットの実」などは、なんら動機もない純粋な悪のようなものを描いて面白い。でも「少女地獄」や「死後の恋」等の彼の傑作と比べると、全体的に中途半端で完成度が低い。かといって余計なものをそぎ落として完成度を高めると、久生十蘭になってしまうような気もして、両者を比較するのも面白い。
が「ナイス!」と言っています。
hgstrm2
蹴鞠から金色堂、蓬莱山、海胆、香炉といったオブジェと、それらが様々な大きさに変化しては、そこに人が住んでいたりいろんな夢が閉じ込められていたりするという芳醇且つ夢幻的なイメージを駆使しつつ、何の伏線回収もオチもなく、鏡花的な美しいイメージを投げながら唐突に終わるという、あたかも軽業師の曲芸を見せられているかのような作品集。こんな読書体験はそうざらにない。何度読み返してもうならされる、あまりにも素敵な作品集。そして私が本当に大好きな一冊。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/07/11(3630日経過)
記録初日
2014/05/08(3694日経過)
読んだ本
375冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
89235ページ(1日平均24ページ)
感想・レビュー
354件(投稿率94.4%)
本棚
0棚
現住所
東京都
URL/ブログ
http://hgstrm2.blog.so-net.ne.jp/
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう