読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

さえ
読んだ本
2
読んだページ
410ページ
感想・レビュー
2
ナイス
7ナイス

2024年5月に読んだ本
2

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

さえ
都度、記事の元になるインタビューの日付が記されているのがよいと思いました。震災時の事故の件で、2章の専門家の疑問の最後に書かれていた「特定の組織とか個人の責任ではなく、原子力に携わってきたすべての人それぞれがその立場で責任を共有すべき」という鈴木氏の言葉がその通りと思った。それは、無知なまま電気を使っている側の自分達を含めてです。「首相の判断で原発をゼロにできる」というのは本当なのか。だったら、脱原発の人が全員自民党員になって、2年後に河野さんを総裁にすれば解決なのでは!?と思ってしまった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

さえ
思い立って音読の9冊目。ジュニアなので、中高生向けの教本ということでしょうか。初めてのゴルフ教室で、言われるたくさんの言葉がわからなすぎたので、教室で見せてもらった本と同じものを探して買いました。1周音読して、果てしない世界に、私はまだ半歩くらい踏み出したところなのだなぁと気が遠くなりました。お教室に行っても、1日に言われたことの1つくらいしか覚えて帰れないけれど、本を眺めていたら、あぁ、そういうことか!と思い出せるので、買ってよかったです。
が「ナイス!」と言っています。
さえ
都度、記事の元になるインタビューの日付が記されているのがよいと思いました。震災時の事故の件で、2章の専門家の疑問の最後に書かれていた「特定の組織とか個人の責任ではなく、原子力に携わってきたすべての人それぞれがその立場で責任を共有すべき」という鈴木氏の言葉がその通りと思った。それは、無知なまま電気を使っている側の自分達を含めてです。「首相の判断で原発をゼロにできる」というのは本当なのか。だったら、脱原発の人が全員自民党員になって、2年後に河野さんを総裁にすれば解決なのでは!?と思ってしまった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/01/13(5262日経過)
記録初日
2010/01/01(5274日経過)
読んだ本
414冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
71348ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
372件(投稿率89.9%)
本棚
23棚
性別
血液型
O型
現住所
東京都
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう