読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

yuna☆
読んだ本
7
読んだページ
1284ページ
感想・レビュー
6
ナイス
60ナイス

2025年1月に読んだ本
7

2025年1月のお気に入り登録
1

  • gotomegu

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • gotomegu

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

yuna☆
最高。今回も声出して笑っちゃった。自分の中学生の頃の先生たちも職員室とか学校の外ではこんな感じだったりしたのかなーとか思ったりした。あの頃の学年の先生たちみんな若かったしな
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

yuna☆

きのう筒井康隆原作の吉田大八監督「敵」を観てきた。すごくおもしろくてど真ん中だった。しっかりパンフも買い、ほくほくで歩いていたら「そんなにお若いのに、なんでまたこの映画を観ようと思ったんですか?」と話しかけられた。しょっちゅう1人で映画を観てるけど、上映後に話しかけられたのは初めてでビックリ。シネマ一期一会じゃん(アトロク名コーナー!)と思った。突然のことで気の利いたことが言えなかったけど、わざわざ遠方から来た筒井康隆好きのその男性に、後からあれやこれや聞いてみればよかったと思った。

きのう筒井康隆原作の吉田大八監督「敵」を観てきた。すごくおもしろくてど真ん中だった。しっかりパンフも買い、ほくほくで歩いていたら「そんなにお若いのに、なんでまたこの映画を観ようと思ったんですか?」と話しかけられた。しょっちゅう1人で映画を観てるけど、上映後に話しかけられたのは初めてでビックリ。シネマ一期一会じゃん(アトロク名コーナー!)と思った。突然のことで気の利いたことが言えなかったけど、わざわざ遠方から来た筒井康隆好きのその男性に、後からあれやこれや聞いてみればよかったと思った。
yuna☆
2025/01/19 15:40

tugumiさん、途中かなり笑いましたよ。話が展開していく中盤以降も含めて全編おもしろかったですが、序盤で長塚さん演じる老齢の男性が、調理したり掃除したり、スーパーで買い物する様子がずっと描写されるところも、これだけを2時間観ていてもいいと思えるくらい好きでした。

tugumi
2025/01/19 15:53

家が好きだと他の人の生活も気になるし、興味深いですよね

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

yuna☆
「ゆるふわ昆虫図鑑」ゆるふわというけど、えんぴつで描かれた絵はしっかりとした画力で、その絵の上手さと話の内容とが相まって読んでいてこころが和らいだ。
が「ナイス!」と言っています。
yuna☆
2004年頃までの作品がどれもこれもたまらなく好き。
が「ナイス!」と言っています。
yuna☆
5年前くらいに中巻の途中まで読んでそのままだったのを思い出し、また最初から再読したわけなんだけど。面白い面白い。読み進めながら、いいぞいいぞ、面白いぞーと沿道に立ちランナーに声援を送っている人たちのように声をかけたくなる(誰に?谷崎に?) 日ごと右手に持つページの厚みが増すにつれ、作品のリズムと自分のリズムがどんどん合ってきて読んでいて気持ちがいい。ここから中巻、下巻が控えていると思うとうれしい。
が「ナイス!」と言っています。
yuna☆
彼女の本は2冊目。前作は大変自分にヒットしたので、今回も期待をしながら読み始めた。いろんなことを知れるのは単純に面白く刺激的だし、興味津々に挑戦し飛び込んでくる人の話はワクワクする。だけど、それだけではなくてキャスリーンの文を読んでいると、次第に胸が熱くなってくる。くんぺいさんとのやりとりには胸打たれ涙がこぼれたし、最後の数ページでは、これまで私に料理を作ってくれた母や父、祖母や義父母のことが思い起こされまたも涙が溢れた。料理の話を聞いてるようで、生き方、人生の話にも繋がってくる。勇敢さをすっかり→
yuna☆
2025/01/20 21:34

→なくして臆病になってしまった自分に、彼女の生き方から自然に溢れる言葉が響いた。

が「ナイス!」と言っています。
yuna☆
最高。今回も声出して笑っちゃった。自分の中学生の頃の先生たちも職員室とか学校の外ではこんな感じだったりしたのかなーとか思ったりした。あの頃の学年の先生たちみんな若かったしな
が「ナイス!」と言っています。
yuna☆
読み終わってしまった… 一気に読みきってしまうのがもったいないというのもあるけれど、れいんさんのエッセイはひとつひとつの余韻が大きくて、その余韻を消したくなくって1日に少しだけ読んできたのだけど、今日とうとう読み終わってしまった。書き下ろしされた最後の2編を読み終わって残ったものを抱えながら開いた次のページのあとがきの一文であやうく涙が溢れそうになった。彼女の作品が読めること、色んな景色を見せてくれること、とてもしあわせなことだ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/07/28(6049日経過)
記録初日
2007/09/14(6367日経過)
読んだ本
1422冊(1日平均0.22冊)
読んだページ
304472ページ(1日平均47ページ)
感想・レビュー
706件(投稿率49.6%)
本棚
1棚
性別
血液型
B型
職業
事務系
URL/ブログ
http://yuna-yuna.tumblr.com
自己紹介

好きなもの。読書、映画、音楽、アート、海外ドラマ、ラジオ(アトロクほか)、ポッドキャストを聞くこと。
図書館狂い。あちこちの図書館に出没します。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう