読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

まぶりな
読んだ本
10
読んだページ
3150ページ
感想・レビュー
10
ナイス
147ナイス

2024年3月に読んだ本
10

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

まぶりな
雑誌BAILAに連載しているエッセイをまとめた第2弾。今回も面白かった。ニヤニヤぐらいで済まず、普通に声を出して笑ってしまう話がいくつもあった。単行本になるにあたり、追記や書き下ろしを加えて、ボリュームたっぷりに仕上がってるのに、あとがきの後に更に巻末おまけ書き下ろしまで。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

まぶりな

2024年2月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:2344ページ ナイス数:124ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/495591/summary/monthly/2024/2

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
10

まぶりな
シリーズ本編のエピソードの裏側を知ることができる番外編集。長編は読み応えがあって、もちろん好きだけど、こういう短編や掌編は無限に読んでいられる程楽しかったので、またシリーズの合間に是非書いて頂きたい。あー面白かったw
まぶりな
2024/03/30 22:12

「KISS ME」の中で、清居が自身のこれまでを振り返るのが興味深かった。生い立ちから常に満たされない想いを抱えてたことや、上辺だけの付き合いの人間による自分への熱狂や執着は所詮、水物だと悟るところとか。その中で、明らかに平良だけが異質だったんだろうと思った。

が「ナイス!」と言っています。
まぶりな
川の流れる街を舞台にした3編の物語。1編めの小学生の女の子、望子を主人公にした物語もよかったし、2編めのカラスたちの視点の物語もよかった。3編めの認知症が進行している高齢女性、芙美子の物語では、薄れたりはっきりしたりする彼女の記憶を共に体感したが、不思議と悲しい気持ちにはならなかった。どの物語も江國さんらしく、鮮やかに情景が浮かんだ。
まぶりな
2024/03/27 18:40

1編めと3編めの物語のラストが対になっていた。

が「ナイス!」と言っています。
まぶりな
シリーズ3作目。相変わらず、謙虚を通り越して理解不能な平良ワールドが面白かった。「家電のスタンス」って何ww それはさておき今作では、平良も清居もお互いに自分の目指すべき道が明確になり、よりストイックに高みを目指す姿が眩しかった。
が「ナイス!」と言っています。
まぶりな
雑誌BAILAに連載しているエッセイをまとめた第2弾。今回も面白かった。ニヤニヤぐらいで済まず、普通に声を出して笑ってしまう話がいくつもあった。単行本になるにあたり、追記や書き下ろしを加えて、ボリュームたっぷりに仕上がってるのに、あとがきの後に更に巻末おまけ書き下ろしまで。
が「ナイス!」と言っています。
まぶりな
色んな方との対談や、凪良さんのデビューからを振り返るロングインタビュー、担当編集者座談会、巻末には「滅びの前のシャングリラ」のスピンオフ作品も収録された盛り沢山の一冊。山本文緒さんとの対談が読めてよかった。
まぶりな
2024/03/17 22:23

スピンオフ作品を先に読んだけど、「滅びの前のシャングリラ」は未読なので、近々読みたい。

が「ナイス!」と言っています。
まぶりな
シリーズ2作めも面白かった。相変わらずの卑屈さで、少しも思い上がることのない平良が、一周回って「ニュースタイルの関白宣言」を放つようになってて笑った。結果、当初おれさまだった清居の方が振り回されてて面白すぎる。可愛い2人だな。
が「ナイス!」と言っています。
まぶりな
ネタバレSROシリーズ新章開幕。面白かったー 房子退場のショックも大きいが、チーム自体にも大きな変化が見られた。科警研から夏目が加わりどうなることかと思ったけど、人間性に問題があることを除けば、思いの外、夏目は有能だったww 麻友に関しては、殺人鬼だけど一応正当と思える理由があって殺してるので、もっとやれと思ってしまったw 続きが楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
まぶりな
面白かった。スクールカーストの頂上と底辺である清居と平良の物語。平良の卑屈さと自己肯定感の低さ、清居への崇拝に似た強い憧れに驚かされた。歪な二人が、パズルのピースのように、ぴったり収まって本当によかった。凪良さんのあとがきが何とも面白いw
が「ナイス!」と言っています。
まぶりな
吉井さんのソロデビュー20周年記念の詩集。改めてこうして詩集として読み返すと、どれも好きな歌詞ばかりで、書き出すときりがないけど、「スティルアライヴ」はその中でも大好きな歌詞のひとつ。「毎日が争いで時々平和 本当は反対と思ってた」の箇所と「そう生きることがどんどん 辛くなっても ビールの泡のように最後は消える」の箇所が本当に大好きで、こんなに暗い歌詞なのに不思議と、とても慰められる。
まぶりな
2024/03/31 20:12

「クリア」のAlt ver.の「寂しい時ほど~キラキラするから注意です」の箇所がとても好き。

が「ナイス!」と言っています。
まぶりな
頬白高校一年の射守矢真兎は、とにかく勝負事に強い。彼女が一風変わった5つのゲームに挑んでいく物語。独自のゲームのルールが複雑で、ついていくのが大変だったが、面白かった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/08/24(3597日経過)
記録初日
2012/01/07(4557日経過)
読んだ本
1536冊(1日平均0.34冊)
読んだページ
463706ページ(1日平均101ページ)
感想・レビュー
1392件(投稿率90.6%)
本棚
23棚
性別
血液型
A型
現住所
大阪府
外部サイト
自己紹介

時代物から海外ミステリーまで色々読みます。
物語の世界に惹き込まれる瞬間が至福の時です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう