読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ちゃんぐ
読んだ本
3
読んだページ
1167ページ
感想・レビュー
3
ナイス
104ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ちゃんぐ
東大大学院で地球惑星科学の研究をして大学の助教から転身した作家さん。私小説のような趣で「なんか地味だなー、研究もパッとしなかったんだろうなー(失礼!)」とか思って読んでたら、理系のエッセンスが物語にうまく融合した「エイリアンの食堂」と、ほんのりミステリーな「山を刻む」はなかなか良かった。個人的には「オオルリ流星群」の方が好みかな。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

ちゃんぐ
ネタバレ面白い。凄腕の忍者が訳あって足を洗い、過去を隠して寺子屋を営む。そこの筆子(生徒)が次々に騒動を起こし巻き込まれ、元忍者のスキルを使って次々解決、っと面白くないわけがない。この先生が元忍者と思えないくらい優しくて愛情にあふれ、よく泣きよく笑う。そう変化した過程も過去もひっくるめて十蔵(じゅうぞう)を魅力的な人物として描いている。それと、奥さんがいい!茜空をカラスが泳いでる場面では思わず目に汗が。続編希望、っていうかみんな生きてる(笑)
が「ナイス!」と言っています。
ちゃんぐ
東大大学院で地球惑星科学の研究をして大学の助教から転身した作家さん。私小説のような趣で「なんか地味だなー、研究もパッとしなかったんだろうなー(失礼!)」とか思って読んでたら、理系のエッセンスが物語にうまく融合した「エイリアンの食堂」と、ほんのりミステリーな「山を刻む」はなかなか良かった。個人的には「オオルリ流星群」の方が好みかな。
が「ナイス!」と言っています。
ちゃんぐ
やっと読んだ。イギリスの作家の本格推理小説。70を超えた老人たちが趣味で探偵ごっこをしていたらホントに殺人事件が起こってしまった、という話。いや~無駄な情報が多すぎて、しかも大事なところは匂わせという自分にとってやっかいな代物でした。この余白の会話まで楽しめるってのが通(ツウ)なんだろうねぇ。まったく楽しめませんでした。最後の解説まで意地になって読み倒しましたよ。レビューは皆さま高評価ですが、本格推理小説は私にはハードル高すぎました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/08/25(3596日経過)
記録初日
2007/07/26(6183日経過)
読んだ本
800冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
265415ページ(1日平均42ページ)
感想・レビュー
572件(投稿率71.5%)
本棚
14棚
性別
血液型
A型
職業
IT関係
現住所
千葉県
自己紹介

過去の自分のレビューを振り返ってみて、次の3種類があるようです。

・面白い
・面白かった!
・超絶面白かった!

娘に図書館カードを取り上げられてから如実に読書量が減っている!!(今まで20冊予約できてた)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう