読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

komorebi20
読んだ本
4
読んだページ
1211ページ
感想・レビュー
4
ナイス
494ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月のお気に入り登録
3

  • はこちゃん
  • ミキ
  • Kei.ma

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • Kei.ma

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

komorebi20
図書館本。ずっと読みたかった本📕です。感動しました。1章目の看護師の気持ちは、痛い程わかります。 誰しも様々な挫折や悩みを抱えて懸命に日常を送っているけどどこかで人と繋がって助けられているんだなぁ。 姿がみえない新月は始まりの日、生き物の出産に関わる満月の話など月の話は、神秘的で勉強になりました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

komorebi20

庭の芍薬🪴毎年立派に咲いてくれます🌺

庭の芍薬🪴毎年立派に咲いてくれます🌺
sora takai
2024/05/23 12:54

蕾の時期は、そっ控えめにしているが、

sora takai
2024/05/23 12:59

蕾の時は、とても控えめですが、咲いたら「見て!見て!」と声をかけてくる花ですね。頑張って咲いてくれてありがとうm(_ _)m

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

komorebi20
図書館本。東北は、古代から中央集権から侵攻されてきた。阿弖流為、安倍貞任、そして戊辰戦争で負けて賊軍となった会津藩などの奥羽越列藩同盟軍は、負け組として葬られ「正史」からも抹消された。東北の金鉱山や馬産地が狙われ、資源を搾取され、近年では、中央のエネルギー確保のため東北の豊富な水資源と土地を水力や原発に利用された。震災の原発事故で故郷を失ってしまった人達の事を考えると切ない。蝦夷の魂と東北の歴史を正しく伝えていくために学ばなければならないと思う。
が「ナイス!」と言っています。
komorebi20
図書館本。引きこもり・認知症の介護・地方の過疎化と高齢化そして農業の担い手不足など深刻な日本の問題を取り上げているます。「生きるぼくら」とは、これからの日本が進むべき道を暗示しているように思います。『結』は、古き良き農業のあり方ですね。  我が家では、親戚の稲刈りで稲架掛けを手伝い、貴重な天日干しの米を頂きました。本当に美味しいご飯ですよ😋
が「ナイス!」と言っています。
komorebi20
図書館本。ずっと読みたかった本📕です。感動しました。1章目の看護師の気持ちは、痛い程わかります。 誰しも様々な挫折や悩みを抱えて懸命に日常を送っているけどどこかで人と繋がって助けられているんだなぁ。 姿がみえない新月は始まりの日、生き物の出産に関わる満月の話など月の話は、神秘的で勉強になりました。
が「ナイス!」と言っています。
komorebi20
図書館本。オーブリー・ビアズリーの表紙の挿絵が、とても悍ましいので読むのが怖かった。(寝る前に読んだら悪夢をみてしまいました)  聖書のダブーの話を「サロメ」として戯曲にしたオスカー・ワイルド同様、サロメ=メイベル・ビアズリーとして新たな小説にする原田マハさんは、凄いと思う。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/10/09(3546日経過)
記録初日
2014/09/13(3572日経過)
読んだ本
362冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
111974ページ(1日平均31ページ)
感想・レビュー
333件(投稿率92.0%)
本棚
1棚
性別
外部サイト
自己紹介


恋愛小説は、苦手です。ノンフィクションのような歴史小説が好きですが、色々なジャンルに挑戦したいと思っています。
最近は、図書館が大好き💕いつも傍らに本を携えてい
ます。
美術鑑賞も好きであちこち出掛けています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう