読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ちょもらんま
読んだ本
3
読んだページ
864ページ
感想・レビュー
3
ナイス
92ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • maho

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ちょもらんま
そんなつもりはなかったが、一気読み(日を跨いで24時間以内)。最後の最後まで心臓バクバク。後味の悪さまで含めて、この作品は素晴らしい。物語序盤、そのシチュエーションが自分にとってはまず恐怖。夜中にトイレに1人で行けなくなる系の薄気味悪さが常にあって、次第にそれに拍車が掛かっていく感じは圧巻。なんとなく犯人に目星はついていたが、最後の最後でまた震える展開。その展開は流石に予想していなかった。今振り返っても震える。これぞミステリー。再読したいが、怖すぎるのでちょっと読めないかも。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

ちょもらんま
勢いで読んだ。勢いで読み始めたし、勢いで読み終えた。それくらいにはリズムの良いミステリーだった。そういう意味では面白かったということなのだろう。 謎を見つけ、それが気になり、調べているうちに、関係者が現れて、その謎を解き明かしていく。その謎を解き明かす鍵は過去(歴史)に起因しており、ある種の伝奇みたいなものにたどり着く。 この手の話は面白い。その謎の答えもわかりやすくスッキリ感がある一方でどこか物足りなさみたいなものを感じてしまうのは僕の問題だと思う。 そういうことに気づけたのが割と大きな成果だった。
が「ナイス!」と言っています。
ちょもらんま
成人発達理論という言葉を耳にしたことはあったが、これまで理解してこなかった。本書の物語を通じて、その発達段階に具体的に触れることができ、自らの悩みの性質について寄り添ってくれる印象があった。 自らが大切にしている価値観について自覚的になる努力はしているつもりだが、まだ他者依存段階を超えられていない自分に対して焦りや葛藤のようなものを感じている。 ただ、本書にある通り、そんな自分も受け入れながら、来る時に、ヘドロに飛び込む勇気を持って行動すれば良い。今はまだコアなものを掘り起こすタイミングなのかな。
が「ナイス!」と言っています。
ちょもらんま
そんなつもりはなかったが、一気読み(日を跨いで24時間以内)。最後の最後まで心臓バクバク。後味の悪さまで含めて、この作品は素晴らしい。物語序盤、そのシチュエーションが自分にとってはまず恐怖。夜中にトイレに1人で行けなくなる系の薄気味悪さが常にあって、次第にそれに拍車が掛かっていく感じは圧巻。なんとなく犯人に目星はついていたが、最後の最後でまた震える展開。その展開は流石に予想していなかった。今振り返っても震える。これぞミステリー。再読したいが、怖すぎるのでちょっと読めないかも。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/02/07(5245日経過)
記録初日
2010/02/07(5245日経過)
読んだ本
322冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
93279ページ(1日平均17ページ)
感想・レビュー
311件(投稿率96.6%)
本棚
6棚
性別
血液型
A型
職業
事務系
現住所
東京都
外部サイト
URL/ブログ
https://note.com/nm777
自己紹介

https://twitter.com/chomo_ramma_7
社会人になったみたいです。学生の頃に比べると本当に本を読まなくなってしまいましたが、読んだ本はこちらにまとめます。
noteもちょくちょく更新

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう