読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/34/64/94/124/154/184/212900529006290072900829009ページ数9091929394冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

nn
新着
壁をつくるのではなく「カウンター」の距離感という表現や、孤独を自在に操るという考え方がいいなと思った。人間関係で迷ったときに必ず家族、夫婦に立ち戻って人間関係を見つめなおすという考え方に共感。
0255文字
nn
新着
趣旨も理解でき、面白かった。(原書を読んでいないので、あっているのかあっていないのかは分からないけれど・・・)終わりの方は原書とほとんど関係ないようですが、読みながら心がざわざわしてしまった。
0255文字
nn
新着
まずは一気読み。強みとか弱みとかそういうくくりでなく、ものすごく客観的に物事を見ることが大事なんじゃないかと感じた。自分はどんなものだろうかと考える。またじっくり読み直したい。
0255文字
nn
新着
現代の葬儀事情を知れて興味深かった。自分が「死者を送る」ということについて、一面でしか捉えられていなかったことに気付いた。
0255文字
nn
新着
改めて知識を整理するために読む。アメーバ型の組織であること。欧米諸国の自己実現の方途を見出せない不満層の受け皿となっていること。本当に、他人事ではない。
0255文字
nn
新着
「あるある、聞く聞く」と共感しながら読んだ。同じ事柄を被害側の視点と加害側の視点で書いているところが面白かった。されてしまっている人は今後の対応のヒントに、してしまう可能性のある人に対しては、「悪気はないのにセクハラと思われてしまう」ということを防ぐのに役立つと思う。女性も男性も、権力を持ったら気をつけないといけないなあと感じた。
0255文字
nn
新着
伝えたいことには共感するけれど、きれいごとかなと感じることも多かった。自分の中の悪魔のささやきを「悪魔クン」として客体化するのがとても面白いと思ったので、すぐにやってみようと思う。
0255文字
nn
新着
もう6年も前の本なので、載っている施策が今では一般的なものが多かった。なので、目からウロコということはなかったけれど、改めて仕事の仕方を振り返るとよい機会になった。(知っていても出来ているかはまた別だなあとも感じた。よい段取りで気持ちよく仕事したい)
0255文字

読んだ本
92

読んでる本
6

読みたい本
20

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/11/03(3823日経過)
記録初日
2014/06/15(3964日経過)
読んだ本
92冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
29007ページ(1日平均7ページ)
感想・レビュー
22件(投稿率23.9%)
本棚
0棚
性別
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう