読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30124051124052124053124054124055ページ数470471472473474冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

440
新着
役に立ちすぎて、どうほめていいかわからない本。 来年自分が28だから身に染みる世間の冷たさとリアルが ホラーよりも鬱へ追い込むw
0255文字
440
新着
基本的なことは適度にまとめられているが、知りたい内容ではなかった。 ちょっと残念。もうちょっと深い使い方は、個々の紹介の本を読むべきなのだろう
0255文字
440
新着
「面白い問題は2~3台しかなかった。」 「理系院中退が言うなw」 「もっと裏技っぽいヤツを期待してた」 って感じ。
440

台→題

11/23 13:40
440

公務員やSPIの試験は裏技じゃないオーソドックス系で簡単に溶けちゃう問題しか出ないからなぁ

11/23 13:42
0255文字
440
新着
この本の漫画のイメージは高校の物理の電磁気や大学への材料力学まで幅広く応用が可能で「絵」の力「マンガ」のちからはバカにできない。素晴らしい本。
0255文字
440
新着
ヴァカ本でしかなかったw出典から大本教とか主教絡みのもののにおいがプンプンするw 著者の科学リテラシーは義務教育レベルを超えることはないだろうwヒドイ
440

主教→宗教

11/23 14:05
0255文字
440
新着
情報古いけどまだ参考になるw俺に通える夜間国立大学は電通大しかないw 他は無理だwOK
0255文字
440
新着
ブレジンスキーの地政学>佐藤優の地政学>この本暗い内容は薄いが大局観をつかむには一番良い。情報量が少なく物足りないが図説中心でわかりやすさの点は良い。
440

暗い→くらい

09/05 11:23
0255文字
440
新着
ビタミンB1B2をとって運動して気合で直せという根性論の本。・精神科の薬は危険・薬の作用原理とされる「セロトニン仮説」は違う可能性あり。 という二つの弱い主張で現代医学を否定し根性論に持ってくる。根性論は治るわけがない。
0255文字

読んだ本
472

読んでる本
24

積読本
46

読みたい本
6040

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/02/25(3687日経過)
記録初日
2014/10/25(3810日経過)
読んだ本
472冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
124053ページ(1日平均32ページ)
感想・レビュー
127件(投稿率26.9%)
本棚
14棚
性別
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう