読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

ぱりこ
読んだ本
3
読んだページ
515ページ
感想・レビュー
3
ナイス
39ナイス

2025年1月に読んだ本
3

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ぱりこ
ネタバレ瀬戸内海の火山を持つ冴島が舞台。4人の高校生が毎日フェリーで本土の高校に登校。島にはIターンの新しい島民が増加。昔ながらの兄弟組を作る島のしきたり、シングルマザーの島での生活、島での新規事業、過去の噴火による避難からの離島、昔から島に伝わる演劇の脚本、任期の長い村長の人柄、島民ならではのつながりの深さ等々、とにかくテーマが多く、色々考えさせられた。特に島の子供は15で離島するので母子手帳にメッセージを書いて持たせる件はじんときた。最後、村長になった衣花と新、看護師になった朱里と源樹のその後が気になる。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
3

ぱりこ
日本文学の英文集。走れメロス、鼻、雨ニモマケズ、注文の多い料理店、一房の葡萄、赤い蝋燭と人魚、吾輩は猫である。 レベルはこのシリーズのちょうど真ん中。さらりと読めますが、どうしても箸折っている部分が多いので、ちょっと消化不良気味。 でも楽しかった 一房の葡萄では、先生はジムにどうやって説明して翌日にあの展開になったのでしょう。そこが気になる。
が「ナイス!」と言っています。
ぱりこ
敬語などの言葉使い、人の話を聞く、人との関わり(知ったかぶりをしない、年齢関係なく人を敬う、分をわきまえる、正論をぶつけない、悪口言わない、口約束のままにしない)、表情の作り方などなどとても参考になりました 歳を重ねるほどに気をつける点が多いなと思いました
が「ナイス!」と言っています。
ぱりこ
ネタバレ瀬戸内海の火山を持つ冴島が舞台。4人の高校生が毎日フェリーで本土の高校に登校。島にはIターンの新しい島民が増加。昔ながらの兄弟組を作る島のしきたり、シングルマザーの島での生活、島での新規事業、過去の噴火による避難からの離島、昔から島に伝わる演劇の脚本、任期の長い村長の人柄、島民ならではのつながりの深さ等々、とにかくテーマが多く、色々考えさせられた。特に島の子供は15で離島するので母子手帳にメッセージを書いて持たせる件はじんときた。最後、村長になった衣花と新、看護師になった朱里と源樹のその後が気になる。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/03/08(3635日経過)
記録初日
2007/04/11(6523日経過)
読んだ本
157冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
56020ページ(1日平均8ページ)
感想・レビュー
150件(投稿率95.5%)
本棚
0棚
自己紹介

本屋さんの平積み、図書館のおすすめコーナー、友人のススメなどから、とくに絞らずあれこれ読んでいます。
やはりSFやミステリーが好きです。軽いエッセイもいいですね。
読むスピードがかなり遅いのでなかなか開拓が進められないですが、ぼちぼちで読書を続けたいです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう