読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

きいろわんこ
読んだ本
100
読んだページ
19592ページ
感想・レビュー
53
ナイス
1642ナイス

2024年3月に読んだ本
100

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

きいろわんこ
ネタバレゆるりとナツ先生祭り、第2弾。たしか執着ヒーローが最低な従兄をボッコボコにする話だったような?と曖昧な記憶を頼りに再読。やはりリゼットを拳で殴る最低野郎をマティアスが半殺しにしていた…けど、結構細かいところを忘れてた。リゼットと結婚して浮かれて抱き潰すマティアスも、マティアスがリゼットの両親を大切に想う様も、リゼットを手放したくない思いから幸せを祈るようになる、恋から愛へと気持ちが変わっていくのも良いし、再会したマティアスを信じられなかったリゼットがマティアスの愛を信じて生きようとする様も良い。お似合い。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

きいろわんこ

今年分から漫画の登録も始めたので1月の既読数もひそかに↑、2月は積んでる漫画を読み漁って嵩増しして(笑)、先日今年の111冊目を達成しました♫目標は月100冊!…と言いたいところですが年度納めだから無理かなぁ(つД`)今月もよろしくお願いします✿/2024年2月の読書メーター 読んだ本の数:72冊 読んだページ数:14253ページ ナイス数:1796ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/563507/summary/monthly/2024/2

今年分から漫画の登録も始めたので1月の既読数もひそかに↑、2月は積んでる漫画を読み漁って嵩増しして(笑)、先日今年の111冊目を達成しました♫目標は月100冊!…と言いたいところですが年度納めだから無理かなぁ(つД`)今月もよろしくお願いします✿/2024年2月の読書メーター 読んだ本の数:72冊 読んだページ数:14253ページ ナイス数:1796ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/563507/summary/monthly/2024/2
きいろわんこ
2024/03/03 19:17

ラナンキュラスさん、北国の人間なので冬も暖かい部屋でアイスは食べますが(笑)、こちらは生菓子?扱いなので寒い季節でも食べられますよ…!(*´ω`*三*´ω`*)見つけたらぜひ♫『ヒロインに婚約者を〜』は乙女ゲームの悪役令嬢に転生した…というあるある始まりですが、ほぼ設定のみで、虐げられヒーローが愛でられる様を楽しむお話なので、ノーストレスものを読みたいときにでもぜひぜひ(*´◒`*)今月もよろしくお願いします◎

きいろわんこ
2024/03/03 19:20

mariannさん、最近は漫画をたくさん読んで登録してカサ増ししているので、目標だけ大きくしてみました(笑)年度末と年度はじまりはなんだかんだバタバタしますよね(つД`)お気遣いありがとうございます✿mariannさんも体調崩されないようお気をつけくださいね。今月もよろしくお願いします◎

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
53

きいろわんこ
ネタバレ再読。読んだナツ先生作品の中では1、2を争うほど好き。レオが伯爵家に避難している間お互いに想いを秘めながら関係を深めていく様が良いし、深く傷付いたマリエットがシリルに縋ってしまう様が切ないし、シリルと共に現れたマリエットを見て絶望するレオが良い。我ながら趣味悪い(笑)ずっとマリエットに逃げられないかと怯えて、でもマリエットに自身を刻みつけたくてキスして想いを聞いて後悔する美形男子…!そのあとふわふわしながらマリエット見つめてて可愛いがすぎる。楽しく読了。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレレビュー書きがてら再読。好きだな〜ヴィンスの⚪︎⚪︎する用意がある、という傲慢にも思える発言!余裕たっぷり(に見える)ヴィンスにナタリーは翻弄されてるけど、その実ナタリーを振り向かせたくて必死だし、他の男に渡したくも見せたくもない独占欲大爆発してるヴィンス。ナタリーにはまっすぐ伝えないといけないのをわかっているからきちんと伝えられるのも◎悪役視点があるので一応動機も見えるんだけど、その才能、別の方向に活かせばよかったのにね…。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ書籍◯大学生の清霞は学業の傍ら異形討伐を行っていた。ある日の帰り道に伝説級の異形『土蜘蛛』と遭遇したのを機に、対異特務小隊隊長で異能の使い方を学んだ恩師でもある五道壱斗は清霞に将来の選択を迫る『霖雨がやむとき』。結婚後の挨拶回りがひと段落した美世と清霞は、清霞の姉・葉月の勧めで久堂家本邸で休養をとることになるが『愛の証』。他掌編を含めた短編集、シリーズ8巻目。本編続きの過去編は未来を知っているだけにやはり重い一方、結婚後の穏やかな日常でいちゃいちゃする2人は甘すぎて次巻が色んな意味で怖い…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●幼い頃、前世でよく読んだ小説のように自身も異世界に転生したことに気付いた伯爵令嬢・リリアン。しかしスキルも何もなく、お決まりのように婚約者に捨てられてしまう。新たな婿探しのため参加した夜会で王女に婚約破棄を突きつけられた、今にも倒れそうな侯爵家嫡男・デミオンに同情し、契約結婚を持ちかけるが。ナンバリングないけど続きもの。虐げられヒーローなんだけど腹黒で若干歪んでる、優秀すぎるデミオンに悲壮感はなく、まっすぐなリリアンと良いコンビ。ただまだ甘さはない。異世界転生の設定も今後活きてくるのかな?★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ獣人男子と人間女子のTL2巻目、完結巻。学び舎に新たな子がやってくる〜完結まで。再読。TLなのでいちゃいちゃは毎話あるけど、背景が重かったり切なかったりと緩急がすごい。花先生の活躍と成長も良いし、何回読んでもサナティが下敷きになってるときに助け出そうとする他の獣人たちの必死さと、花とサナティの再会シーンは胸がギュッとなる。書き下ろし17話の結婚式ごっこのサナティは可愛いし格好良いし…!そういえば最後に立った新たな人間と獣人のフラグ、もしかして続編で回収される??続編がどう収束するかも楽しみ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ一般人は入れない高い壁の向こう側には大昔の研究で産まれたと言われる獣人たちが住んでいる。壁に出来た穴から入り込み、帰れなくなった花を匿ってくれたのは獣人のサナティで。警備隊の獣人男子と保育士を目指す人間女子のTL1巻目。〜両想いになるまで。この続編?スピンオフ?の積読分を読む前に再読。がっつり獣人モノなので好みは分かれると思うけど、すっごく好きで何度も読み返してる。恋愛面の横槍はないけれど、生きてきた世界も考え方も違う2人が出会って惹かれて寄り添って生きていく難しさが甘くて切なくて、何回読んでもいい。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●孤児ながら大聖女候補に選ばれたナタリーは、選定の儀式で他の候補者に嵌められて魔女とされ攻撃されるが、転移して逃げ延びる。隣国へ逃げるまでの護衛として剣闘奴隷を買うために商館を訪れると、姿を変えられた隣国の王太子・ヴィンセントがいて思わず購入。宿で突然苦しみ出したヴィンセントの説明書を確認すると、剣闘奴隷ではなく性奴隷で。傲慢にも見えるヴィンスは必要であれば頭も下げられる為政者。早々にナタリーに絆されて一途で良いし、搾取され続けたことで自身に関心のないナタリーの情緒を育てて囲い込みするのも◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレゆるりとナツ先生祭り、第2弾。たしか執着ヒーローが最低な従兄をボッコボコにする話だったような?と曖昧な記憶を頼りに再読。やはりリゼットを拳で殴る最低野郎をマティアスが半殺しにしていた…けど、結構細かいところを忘れてた。リゼットと結婚して浮かれて抱き潰すマティアスも、マティアスがリゼットの両親を大切に想う様も、リゼットを手放したくない思いから幸せを祈るようになる、恋から愛へと気持ちが変わっていくのも良いし、再会したマティアスを信じられなかったリゼットがマティアスの愛を信じて生きようとする様も良い。お似合い。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ年上後輩と年下先輩のオフィスラブ3巻目。火賀さんからの急なハグ〜ドライブデートまで。火賀さんが同期=女性と飲みにいくと勘違いしてやきもきして、慣れないお酒を飲み始める彩が可愛いし、心配してすっ飛んでくる火賀さんがもはや彼氏(※まだ付き合ってない)。火賀さんの同期・亮介が火賀さんの彩への気持ちに対して「いや、愛かよ」って返したのがしっくり。彩にタメ口使ってもらえた嬉しさのあまりキスしちゃう火賀さんも、思いの丈を丁寧に言葉にする火賀さんも、倉木くんからの電話に思わず本音出ちゃう火賀さんも良すぎた…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ年上後輩と年下先輩のオフィスラブ2巻目。意味深な火賀さんの発言によってすれ違う2人〜火賀さんと観光デートまで。年上同期・倉木くんが良い奴すぎて苦しい。彩が火賀さんに惹かれてるのをわかりつつやきもきしながらも、同期としての関係から一歩踏み出せないじれじれ。火賀さんは火賀さんで、余裕のある大人な顔を見せながら、倉木くんと彩の関係にやきもきして必死な感じも見せてくるギャップ…!火賀さんのお家訪問後、車で送ってくれる時に火賀さんのリュックから出てきた彩の付箋に照れてる火賀さん、ズルすぎる〜〜!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ高卒入社、3年目を迎えた20歳の桃井彩は、春に新しく入社した新卒26歳・火賀大和の教育係を任される。留学経験があり院卒の火賀さんに対して引け目に思いながらも何とか良い先輩になろうとする彩だったが、飲み慣れてないお酒の席で2人の距離が近付いて…という始まりのオフィスラブ。1巻目、広告&1話試し読みから。〜2人での食事まで。年上後輩・火賀さんが罪な男〜〜!初対面から彩にめちゃくちゃ好印象で、わかりやすくぐいぐい押してるのに彩には伝わらず。でも彩も勘違いしながらやきもきしてて良い感じのじれじれ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉父伯爵の借金で一家は離散、没落した伯爵令嬢のアガサは家族を養うため働いていたがある日王命により呼び出され、騎士団長・ローガンが任務中に竜から呪いを受け魔力暴走の危機に晒されているため、魔力吸収体質であるアガサと婚姻を結び性交渉で過剰な魔力を吸収するよう言われるが。初対面からアガサに好印象を抱いたローガンが夫婦になりたいとまっすぐ想いを伝える流れも、戸惑いながらローガンを信じていくアガサの気持ちの変化も無理のない展開で◎設定&レーベル上イチャイチャはそれなりに最初から多め。呪いの真相も答えがあり◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレそしてバグやミスではなく、再読したあともう一周した(笑)ナツ先生お得意のすれ違う切なさ、みたいなのはこの作品は少ない…というかほぼないけれど、ジークがレーナの気持ちを自然と信じられるようになったときの考え方の変化にレーナの努力が実を結んだな、としみじみ。この変化の過程が無理なく描かれて、読者を置いていかないストーリーの運びはさすが。黒幕には同情の余地があるからこそ、ジークの決めた罰が救いにも見えてほろ苦い。でも前国王は責任感なさすぎて何度読んでもやはりモヤる。最後の精霊たちが作った花冠のシーンにほっこり。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ最近ナツ先生の本がKU対象として増えたのか、読み友さんたちのナツ先生作品レビューが増えていて、触発され再読。すきな一冊。この作品を読むのは約1年ぶりだけど何度読んでもレーナとジークのカップルが可愛すぎて愛おしさすらわいてくる(笑)自分の命を削ってまでレーナを守ろうとするのに好きとは気付かないジークとか、それに対して勝算を見、ぐいぐい押してジークに一生懸命想いを伝えるレーナの組み合わせが良い。想いが通じ合う前からジークがレーナに屈してる、というか勝てない力関係もすき。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ書籍●人より優れた吸血鬼が統治する国。家族から虐げられてきた人間の伯爵令嬢・アデルは、誕生日に病弱な双子の妹と婚約者の不貞が発覚し妹と婚約を結び直され疲れてしまい、唯一愛してくれた祖父の墓の前で自死しようとしたところをフィーと名乗る吸血鬼に声をかけられ。すぐ死にたくなる令嬢が愛重めの吸血鬼に愛されるお話。フィーの家族が暖かくアデルを迎える一方で、伯爵家の異様さが際立っている。妹が色んな意味で凄いので元婚約者が不憫。自分のせいだけど。ずっと側にいて死なせないフィーも、少しずつ心を開いていくアデルも◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ婚約者のために悪役令嬢になろうとするヒロインの奮闘記コミカライズ6巻目。原作未読、第1章完結巻。リヒトたちの断罪続き〜完結まで。フィナーレ、と書いてあったので終わりかと思いきや終わらなかった。断罪の結末がまさかすぎたけど、ある意味優しさなのかな?2人にはぜひ『来世』で幸せになってほしい。そして最後まではっきりとは自分の気持ちを自覚していなさげなローズ〜!恋愛ものというよりミステリー風味のコメディという感じだから、恋愛面の発展がメインではないので良いけど、リチャードがいつまでも不憫(笑)2章も楽しみ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ婚約者のために悪役令嬢になろうとするヒロインの奮闘記コミカライズ5巻目。原作未読。追い詰められたリヒト〜舞踏会での断罪まで。悪役令嬢ものあるあるの断罪がついに開始…と見せかけて、断罪される側はもちろんリヒトとソーニャ。ローズの格好良い切り返しが格好良い。そしてどさくさに紛れて(?)ローズを婚約者にしちゃうリチャード〜!そんなリチャードと婚約者同士しか踊れない、と断られていた『特別なほう』のワルツを踊る2人も幸せ感たっぷりなのに、まだ完全に両想いになってないの、リチャードが不憫すぎる(笑)★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ婚約者のために悪役令嬢になろうとするヒロインの奮闘記コミカライズ4巻目。リヒトの本音〜アムレットストーンを渡すまで。ソーニャに騙されていると知りながら冷たくしきれないリヒトを優しいととるべきなのか、優柔不断ととるべきなのか。でも最後のソーニャに縋らせて優越感に浸るところを見るとただの浮気男かな(笑)婚約者の家で厳重に保管されている宝石・アムレットストーンまで持ち出して…。リチャードがローズから近寄ってくるのに弱いのが可愛い。今のところリチャードの王子様感がすごいけど、代わりにリヒトの残念さもすごい。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ婚約者のために悪役令嬢になろうとするヒロインの奮闘記コミカライズ3巻目。連載版途中まで既読、原作未読。リチャードとのデート〜男爵令嬢・ソーニャの本性を知るまで。ただの横恋慕女・ソーニャ…と見せかけて背景のスケールの大きさが想像以上でびっくりする。魔王感たっぷりのリチャードと、リチャード側近からリヒト側近を守ろうとして急所ついちゃうローズのうっかり感(笑)リチャードとの思い出を何故かリヒトとの思い出と勘違いしたままのローズはいつ真相に気付くのかな?★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ婚約者のために悪役令嬢になろうとするヒロイン奮闘記、コミカライズ2巻目。連載版既読、原作未読。リヒトの隣に並ばない学力テスト〜リヒトとのお茶会まで。学力テストの結果は良い方なのに、頭の足りてない感がすごいリヒト〜!今のところローズがリヒトを好きでい続けられた理由がわからないけど、恋は盲目…なのかな?相変わらず側近含めてリヒト側は小者感がすごい。そしてリチャードにどきどきしているけれど、恋とは気付かないローズに振り回されてるリチャードが不憫(笑)新キャラのバーナードもキャラが濃い。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ第3王子・リヒトの婚約者である侯爵令嬢・ローズは幼い頃から好いていたリヒトと男爵令嬢の仲睦まじい姿を見て、傷付きながらも2人を結びつけるため今流行りの『悪役令嬢』になろうと決意する。そんなローズにリヒトの兄で王太子・リチャードは協力を申し出てきて。原作未読、連載版既読。〜リヒトとの決別まで。コミカライズ1巻目。リチャードの悪役もびっくりのラスボス感〜!からの、ローズに対して照れたりするギャップがすごい。リチャードとの対比でとにかくリヒトとリヒトの側近が残念にしか見えない。今後どう変わるかな?★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉平凡な国の第3王女・アデルは大国の王の代替わりに伴い、近隣諸国と足並みを揃えるため側室として送られる。8年後王の崩御と共に解体された後宮から自国に戻ると、兄王から再婚の打診をされるがその相手は幼い頃自身の専属騎士として側にいたルイスで。初恋同士の再会もの。コミカライズから。再会後すぐに想いを確認し合うのに、少々(?)妄想癖、というか思い込みの激しいアデルに振り回される一途なルイスがちょっと不憫。ただアデルは王族の自覚があって嫌な感じはないし、後宮時代含め嫌な人が出てこなくてノーストレスで◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ不幸令嬢アンソロジー第2弾。表紙の2人の短編も描かれている美麻先生の『氷菓皇太子のキスはお菓子より甘い』目当てで購入。政略結婚で初恋?の人に嫁いだ聖力のないヒロインが実は愛されてました、という定番もの。かわいいお話だったけどもっといちゃいちゃしてるところも読みたかった…!悪役令嬢アンソロ以外は絵柄が好みじゃない人に当たる率が高いので最近購入を控えてたけどこちらは良い感じ。1作目の『懺悔室お手伝い初日に〜』の皇帝シルヴィスの執着具合が特に好き。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ年下ハイスペックイケメンのラブレッスン7巻目。瑛子の実家訪問〜友人結婚式、妊娠疑惑まで。連載版既読。この巻のイベントは特に大人の恋愛という感じで、2人が着実にステップアップしてる印象。瑛子母を助けるために迷わず水に足入れる恋ヶ窪くんがイケメンすぎて、お義母さん呼びに胸を貫かれた瑛子母の気持ちがわかる(笑)。瑛子の友人・りえちの結婚式で元同級生に声を掛けられた瑛子に嫉妬する恋ヶ窪くん、からの余裕な恋ヶ窪くんが好きすぎる。すごく瑛子のこと好きなの伝わってきて良い。今回の電書おまけのいちゃいちゃも甘々で◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ年下ハイスペックイケメンのラブレッスン6巻目。恋ヶ窪くんの実家訪問〜年末お家デートまで。再読。こう考えると引きこもりが急にめちゃくちゃイベントごとこなしてて疲れちゃう瑛子、仕方ない気もする。そして芝浦さんの秘めてる気持ちが恋ヶ窪くんには筒抜けという…。芝浦さんも良い人だからいい人見つかってほしい。瑛子以外で(笑)。そして嫉妬、からの独占欲出しちゃう恋ヶ窪くんが良い…!彼シャツ後のいちゃいちゃ、電書おまけでも続いてて存分に糖分を浴びた。おまけのいちゃいちゃを読むの毎回楽しみ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ年下ハイスペックイケメンのラブレッスン5巻目。恋ヶ窪くんの誕生日〜恋ヶ窪くんの友達グループとスノボ旅行まで。再読。この巻で改めて、この漫画嫌な人ひとりも出てこないんだな…としみじみ実感。ずっと好きだった男の子の彼女に対して、あんなに柔らかく優しく気遣い出来る美人いる…?美桜も良い人が見つかってほしい。恋愛でわたわたしてた瑛子が、独占欲とか嫉妬心とか出してきて成長を感じる。とはいえ、当て馬的な横槍はなくて安心して読めるのが良い。いちゃいちゃ度がどんどん上がってきて糖分補給に◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ年下ハイスペックイケメンのラブレッスン4巻目。怪我した恋ヶ窪くんとのお家デート〜はじめてを迎えるまで。再読。本当のことを言えない瑛子に心のドア閉められてるみたい、と言った恋ヶ窪くんへの瑛子の「私は恋ヶ窪くんみたいにメンタルバリアフリーじゃないんです!」の返しが2人の喧嘩中、というシリアス?シーンにも関わらず笑ってしまう。言葉選び最高。それにしてもここまで忍耐強く待ってる恋ヶ窪くんすごい大人。イケメン。なのにちゃんと瑛子が自分のこと好きってわかって喜んでるのかわいい。描き下ろし→電書おまけの流れがすき。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ年下ハイスペックイケメンのラブレッスン3巻目。瑛子宅でのお家デート〜恋ヶ窪くんのお友達紹介まで。再読。初めての瑛子さん家に浮かれた恋ヶ窪くんがケーキ振り回しちゃって買い直しに行くのかわいいしかない。何回読んでもかわいい。瑛子さんかわいいって思ってる恋ヶ窪くんがかわいい(笑)。恋ヶ窪くんのお友達・ケータの発言から未来を考えてしまう瑛子が、何回読んでも、この先の展開を知っていても切ない。実は結構年の差あるもんね。この巻の電書おまけのイチャイチャ度、急に爆上がりしていて激甘で本編との落差で糖分過多。すき。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ年下ハイスペックイケメンのラブレッスン2巻目。恋煩いヶ窪くん〜両想い、初めてのお家訪問まで。再読。何回読んでもこの恋ヶ窪くんが本気になっちゃって、世界が違うと拒絶されて悲しい気持ちになる流れが美味しすぎて(笑)、好き…!我慢するつもりだったのにいきなり理性を試される恋ヶ窪くん、電子書き下ろしでも理性を試されてて笑ってしまう。ちょっとだけいちゃいちゃしてるのが微笑ましくて良い。瑛子がまたいちいち照れたり恥ずかしがったりしててピュアすぎて…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレゲームにのめり込み、恋愛と無縁に生きてきた瑛子。友人も結婚すると報告され孤独を感じていたある日、新たに導入されるシステムの担当としてやってきたハイスペックイケメン・恋ヶ窪くんと出会う。歓迎会でやけ酒し思わず愚痴ると、自分が恋愛を教えると言われて…という始まりの大人のピュア恋ラブレッスンもの。1巻目。〜初デート練習まで。連載版も単行本も何度も読み返したくらい大好き。新刊発売にあわせて再読。初登場時にただのチャラいモテ男子、と見せかけてからの恋ヶ窪くんが中身までイケメンすぎてこれは全人類惚れてしまうわ…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
電子書籍●クリスマスを一緒に過ごすも進展のない2人。悠香の部下・鳥山さんの友人が青砥先生と判明。同時に紹介された高田はどうやら悠香を気に入ったようでデートに誘ってくるが。シリーズ2巻目、完結巻。最後までじれっじれだったぁぁぁ…!側から見ると明らかに両想いで、早く言え!と物語にならないことを何度思ったことかわからないじらされ展開で、心臓がぎりぎりした。相手を気にしすぎるあまりお互いに一歩が踏み出せない中、高田さんがかなり強引ながらナイスアシストすぎる。途中ちょっと煩わしいなと思ってしまって申し訳ない。★5
しっぽ@
2024/03/22 21:08

あはは、わんこちゃん、ジレジレ過ぎて、かえってストレスを与えてしまったようで申し訳ない〜(^o^;)いい年した大人なのに、ほんと少女漫画か!って言いたくなるよね(笑)いまどきの中高生の方が…モゴモゴ(笑)ツッコミまくりな分、最後はハピエンで良かった良かった(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

きいろわんこ
2024/03/22 21:56

しっぽちゃん、改めてご紹介ありがとう〜(*´ω`*三*´ω`*)ストレスはないよ!でも早くくっつけ〜!ってずっとじりじりしてた〜(つД`)(笑)やっぱり良い大人だと逆に一歩踏み出せないのかな?本当、イマドキの中高生の方が…(・x・)(笑)じらされたから両想いになってイチャイチャする2人も読みたかった…!でもほっこりラストで良かったよね(◦´꒳`◦)またぜひオススメ教えてね〜♫

が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●前世読んだ小説の、本編終了後の番外編に名前のみ登場するモブ令嬢に転生した伯爵令嬢アリシティア。作中殺されてしまう若き侯爵・ルイスを守るため婚約者になり、とある事件でルイスと仲違いした後はルイスから何年も存在を視界にすら入れてもらえず無視されながらも、王家の『影の騎士団』の一員として訓練を受け、暗躍していたが…という始まりの両片想いのじれじれ。早々にルイス視点が挟まるので恋愛面の切なさはほぼなし。変に他者が介入しなければ拗れなかっただろうな。黒幕はすぐわかるし事件は◎ただ制裁はぬるいと思う。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●王の病を治す目的で遠い異国から召喚された聖女ノエル。離宮に軟禁され王太子に無理矢理公妾にされそうになったため王宮から逃げ出し、広場で水薬を売って生活していた。ある日逆恨みで暴力を振るわれそうになったところを騎士団長・レイクヴィルに助けられて。異世界の聖女ではなく実は国交すらない遠い異国から…という珍しい設定。それによって生じた問題やストーリー展開も、『推し様』だったレイクヴィルに惹かれたノエルが片想いの切なさを噛み締める間もなく、レイクヴィルがゴリゴリに押して早々に両思いになる安心設計も◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●上流階級が医者を独占するため、『魔女』と呼ばれる女性の薬師たちが庶民を治療する国で事故死した母の後を継ぎ薬師として働いていたグレーテは、異端審問官による魔女狩りで捕えられ、血で描かれた魔法陣の上に眠る王太子・マティアスと生命を共有する『伴侶魔法』を発動するよう強要されるが。伴侶魔法で夫側の不貞を許さないので閨展開は早め。囚われの身になったグレーテがあっけらかんとしてるので明るいソーニャ…と見せかけて、グレーテ以外を切り捨てることにしたマティアスの非情さや仄暗さはやはりソーニャ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●婚約者の王子に冤罪を着せられて婚約破棄、更に王命により『嫌われ公爵』に嫁ぐことになったクローディア。死をもって王子を戒めるため服毒したが一命を取り留めると前世を思い出し、代わりに婚約者のことを全て忘れてしまう。自分は『悪役令嬢』で現在は『断罪後』だろうと現実を受け止め婚姻を受け入れるが、『嫌われ公爵家』ルーヴェルは初対面で罵倒してきて…というタイトル通りのツンデレ溺愛もの。主人公は何の物語に入り込んだかわからない設定。ルーヴェルが不器用ツンデレで閨への誘い方含め微笑ましすぎる…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレタイトル通りのTLアンソロジー。獣人の虎族と兎族の幼馴染み、祝言をあげたばかりの若夫婦を襲った人魚の呪い、狐の神様と元生贄の花嫁、商家の息子とくすぐったがりのお姫様のくすぐり克服、天上界の後継者と側仕えの身分差もの。一部コミカライズ、原作未読。茜たま先生原作のくすぐったがりお姫様目当てで購入。いちばん好きだったのは獣人の虎族・景彪と兎族・羽月の『新春虎兎姫はじめ』。本能的に自身に怯える羽月を幼い頃から優しく見守って適切な距離を保ってたのに、縁談の話を持ち出されて枷が外れちゃう展開が好きすぎた。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ先生と元生徒の再会ラブ、コミカライズ合冊版3巻目。単話版9〜13話、原作1巻既読。元カレとの再会〜クリスマスデートまで。コミカライズと原作の流れが違うのでコミカライズ単独でも十分楽しめるし、表情が見えるからかより一層切ない。明らかに両片想いなのにもどかしいなぁ…!同居しても進展しないの、逆にすごい(笑)元カレが完全にヤバいやつだし、原作よりも青砥先生のお友達・高田さんがすっごく良いやつに見える…。先生に戻ろう、と決めてしまった青砥先生とのクリスマスデートがどうなるのか?で次巻へ。次くらいで完結かな?★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ法律によって女性は画家として生計を立てられない国で、弟の名を使って絵を売っていた伯爵令嬢コリンヌの元に、公爵で第3王子・レオポルドかは肖像画の依頼が舞い込む。家計を助けるため、男装し弟のフリをして依頼を受けることにするが。原作未読、コミカライズ。漫画家さん読み。裸体を依頼されるも描けず、侍従として側にいてすぐバレて両想いになるけど愛人だと勘違いして〜というお決まりの流れだけど、女性が画家として生計を立てられない理由が私情挟みまくりで笑ってしまった。ある意味ほっこりエピソード。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ溺愛に憧れる氷の女ヒロインが女装男子ヒーローに溺愛される話2巻目、完結巻。社員食いで有名な道重さんに懐かれる宮森さん〜完結まで。道重さんみたいな邪魔してくるキャラって多いと思うけど割と強かな部類だと思う(笑)攻撃したのに手のひら返して仲良くなりたいとは…??仕事を絡めた脅しはよろしくないと思うけど。諏訪さんの過去を知る上司で先輩・猪瀬さんも含めサブキャラのキャラも良い感じに濃くて◎諏訪さんの愛を知らない過去から宮森さんに対して執着愛重め男子に変貌を遂げる流れ、TLお決まりな感じだけど好みすぎた。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ『氷の女』と呼ばれ、まともな恋愛と縁なく生きてきた宮森紗夜の楽しみは溺愛えっちなTL漫画を読むこと。残業後にTL漫画を読んでいたのを外注のエンジニアとして1週間前から会社に来ていた諏訪鷹斗に見られてしまうが、フェアじゃないから自身の秘密を教えると言われて。1巻目、KUにもあり。セール購入。〜お付き合い開始、初めてのお泊まりまで。キツめな見た目女子でかわいい中身、というお決まりヒロイン宮森さんが可愛いもの好きが極まって女装が趣味の実は美人系イケメン諏訪さんにただただ溺愛される話。糖分補給に良い感じ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉世界で唯一魔法を有する国では物にも人にも魔力が宿る。生まれた時から盲目の伯爵令嬢・テレジアは、物や人に宿る魔力を見ることのできる目の力によって他者の本質も見抜いてしまい、縁談がまとまらずにいた。そこへ王家から、先の戦争で顔に大きな傷が残っていると噂の『怪物公爵』ヴァイスとの縁談が来て。タイトル通りヴァイスの『魔力』に一目惚れしたテレジアと、傷痕のせいで傷付いてきたヴァイスがテレジアを疑いながらも惹かれていき、距離を縮めていく様が◎初めて盲目であることを引け目に思うテレジアの葛藤も切ない。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉政略的に婚約が結ばれ初めて顔を合わせた公爵家嫡男・レイモンドは開口一番「私は恋愛結婚がしたかった」とオリビアに告げる。結婚に関係なく恋愛を楽しむものが多い中、自分は夫に誠実でいようと考えていたオリビアは、優秀で美貌なレイモンドは優秀だか地味な自分では不服なのだろう、とショックを受けるがどうやらそうではないようで。最初からお互い好印象だけど恋人らしいことをしながら距離を縮めていく、砂糖をじゃりじゃり噛み締めるだけの話。どちらの視点も甘くて良いし、才媛と呼ばれるに相応しいオリビアの立ち回りも◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ彼氏いない歴=年齢の喪女で天才博士・澄子はAI彼氏の開発に成功する。しかし起動したAI彼氏・透は澄子を彼女と認識し、彼氏のように振る舞ってきて…という始まりの近未来系ラブ?コメ。タイトル&表紙買い。テンポの良い短い話が収録されていて、グイグイくる透にたじたじで絆されていく澄子が◎ただ打ち切りなのか短編集という扱いだったのか、両想いになるまでは描かれておらず、書き下ろしで少し補填された感じ。出来れば両想いになるまで読みたかった…!発売から年数経ってるから無理かなぁ。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●森の魔女の孫娘・エノーラは祖母から『森から出ないこと』『髪を染めること』を徹底させられていた。兄王から森の魔女の噂を耳にしやって来た元将軍で王弟・エルネストに保護され、主に貴族が持つ指輪の印章を元にエノーラの父親探しが始まるが。ラブコメタッチの明るいソーニャ。直情型のエルネストと、世間知らずだけど聡明なエノーラの組み合わせも、両想いなのにお互いを思いやりすぎてもだもだしてるのも◎エノーラを侮辱されて「俺の妖精を?」って頭の中で言い出したエルネストにはシリアスシーンなのに笑ってしまった。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●孤児院で王太子・ヨハンに治癒魔法の使い手である『聖女』として見出されたフェリス。しかし数多いる聖女の中でもフェリスの能力は底辺だった。異母兄でもあるヨハンに隣国へ密偵として潜り込むよう指示されるが聖女が珍しい隣国で第一皇子に軟禁されてしまい、標的を変えて第二皇子・ヴィクトールにユーフェとして近付くが。ヨハンの刷り込みで役立たずと思い込むフェリスと、全てを諦めてしまっていたヴィクトールが出会って惹かれて…という定番なはずがあとがき通り共依存のメリバ風味に。レーベル間違えたかと思った(笑)★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ不穏皇子と不吉少女の中華風ファンタジー3巻目。聖女の郷で襲われる影時〜元の世界に戻されるつつじと王位の行方は。シリーズ完結巻。伏線がこの巻で全て回収されるために怒涛の展開で少し駆け足な印象だけど、現代と異世界の表裏一体について、王位を巡る隣国の干渉、そしてつつじと影時の関係の行方…と物語として綺麗にまとまっている印象。現代までつつじを迎えに来ちゃう影時が◎影時やつつじだけでなく、第二皇子・水澄や王妃様、神官長・遠伯の変化や成長も見られる終わり方で満足。もう少し2人のいちゃいちゃが見たかった…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ不穏皇子と不吉少女の中華風ファンタジー2巻目。囚われの影時〜聖女の真実を知るために聖女の祠を探しに出るまで。影時が夜な夜なうなされる怨霊をつつじが祓ったことで影時の枕化したつつじと、素直に一緒に寝たいって言えない影時の組み合わせが良い。聖女について探るために変装して出会った『姫』の正体はお察しな感じだけど、それがどう転ぶか楽しみ。そして変装のためにつつじが付けた髪油を他の男の匂いがする、と浴室に放り込む影時〜!不機嫌なツンデレ美形皇子、恋愛面は関係が進んでるような進んでないような…?★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ生まれ持った紅い髪と、自身の周りに死がまとわりつくことから『死神女』と呼ばれてきたつつじ。3日前に亡くなったアイドルの死をつつじのせいと決めつけた男に襲われて高所から転落すると、異世界・真珠国に転移してしまう。襲いかかる神獣を消したことにより聖女と祭り上げられるが、黒魔術を使うことから恐れられている第一皇子・影時は自身が召喚した下僕だとつつじを後宮に連れ帰り。シリーズ1巻目。表紙買い。〜つづじが神官長の幻術を破るまで。中華風ファンタジーもの。不穏皇子・影時と不吉少女・つつじの組み合わせが楽しい。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ赤い糸が見えるラブコメ5巻目、完結巻。途中まで連載版既読。航介の取引先の美女現れる〜完結まで。運命信者美女、めちゃくちゃ怖い(笑)ただ航介が美女に全く靡いてなくて横槍出来てないの面白いし、去り方にも笑った。それただの一目惚れだよ(笑)最後赤い糸が見えなくなったゆかが、赤い毛糸を買ってきて結びつけるラストがすごく好き。そして描き下ろしで石田さんと幸帆のその後がちょこっと読めたのが嬉しい〜!最初嫌ってたのにすごい変化。この2人がくっつくところまで読みたかったなぁ、そのうちくっついてそうだけど。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ赤い糸が見えるラブコメ4巻目、連載版既読。初デート〜お家デート、大学時代の同期から隠される航介、まで。恋愛経験ゼロのゆかに合わせているとはいえ、社会人カップルなのに、お家デートまでしてるのに、キスするまでももだもだするカップルかわいいな…???片想い歴長すぎてちょこちょこ幸せ噛み締めてる航介もかわいいしかない。そして友達歴長すぎてずっと苗字呼びの2人(笑)嫌な人が一切出てこなくてほっこりしたまま見守れる…。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ赤い糸が見えるラブコメ3巻目、連載版既読。ゆかが赤い糸を見えるようになる〜ゆか告白、両想いになるまで。ほどけた故に航介は赤い糸が見えなくなって、ゆかは航介と繋がれた赤い糸がしっかり見える。占い師・マダムのりこの「彼が運命の相手だと分かっていたとして『その人が運命の相手で嬉しい』と思うならそれは運命の力ではなくあなた自身の気持ちよ」というセリフが深いなぁ。それを受けて、航介が運命の相手であってほしい、と願うゆかの気持ちが◎そしてゆかの前で見せないだけでめちゃくちゃ喜ぶ航介がかわいい(笑)★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ赤い糸が見えるラブコメ2巻目、連載版既読。ゆかと航介の赤い糸の先の人物が判明〜航介の赤い糸が解けるまで。運命を信じたくないのに、赤い糸が見えるが故にぶんぶん振り回されてる航介が面白い。笑い事じゃないんだろうけど(笑)航介の先輩・石田さんがゆかにぐいぐいで焦り出す航介も、ゆかの後輩で航介の赤い糸の相手・幸帆がぐいぐい来てゆかが少しずつ航介を意識し始めてるのも良い。もだもだじれじれしてきた。描き下ろしのクリスマスエピソードが好き。航介スマートすぎ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ運命信者の大学の同期・ゆかに片想い中の航介。週2回会う飲み友達としての関係から進めないまま3年が経過していたが、ゆかが話題の占い師に告げられた『運命の人』の人物像が航介に当てはまる、と意識したゆかによって関係が変化し始め。連載版既読、赤い糸が見えるラブコメ1巻目。〜ゆかと航介の赤い糸の先の人物が判明するまで。赤い糸だけ赤く描かれているのがすごく良い。すき。タイトル通り運命を信じ(たく)ないのに赤い糸に振り回される航介が、自分を好きになってほしいのに関係を崩すのが怖くてもだもだしていて応援したくなる。★5
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/03/31(3380日経過)
記録初日
2015/02/22(3417日経過)
読んだ本
1210冊(1日平均0.35冊)
読んだページ
287502ページ(1日平均84ページ)
感想・レビュー
830件(投稿率68.6%)
本棚
56棚
性別
自己紹介


𓊆 2024年の目標 𓊇
✦ 積読消化 ( 年始:636冊より↓ )
✦ 漫画&小説 500冊/年
 ⇢ 100冊 ♛ 2/23
 ⇢ 200冊 ♛ 3/31
 ⇢ 300冊 ♛ 4/29
 ⇢ 400冊 ♛ 5/31
 ⇢ 500冊 ♛

読書中は現実逃避がしたいので、ファンタジー / TL / ノーストレスが多め◎TLを読むので18歳未満の方のお気に入り登録はご遠慮ください⚠︎読み友さんたちのレビューを参考に積読&リスト入りさせてもらっています⑅⃛いつもありがとうございますᙏ̤̫͚

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう