読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

きいろわんこ
読んだ本
100
読んだページ
18818ページ
感想・レビュー
55
ナイス
1798ナイス

2024年5月に読んだ本
100

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

きいろわんこ
ネタバレシーモア●態度を変えたジルベルトに襲われかけたエリザベスを救ったのはラスだったが公の場で会うラスティはそっけなく、第3王子であるサイラスやもっさりとした普段のラスティはエリザベスとの距離が近いためエリザベスは戸惑って。2巻まとめて。こんなにクソ野郎って言われる元婚約者もいないのでは?本当にクソ野郎だけど(笑)ラスの正体は早々にわかるし、エリザベスが何か…というよりは周りが動くご都合展開だけど、執着しながらギリギリ我慢してるサイラスやエリザベスがラスの正体に気付いた理由も目新しく、脇役も良いキャラで◎★5
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

きいろわんこ

皆さんの4月はいました?私は残像しか目に映らなくて…異世界のどこかに落としてきたのかな( ・ω・`三´・ω・ )4月はちょうど1日平均500㌻だったので冊数をのせずにそのまま終えました。なんだか嬉しい♫今月もよろしくお願いします◎/2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:88冊 読んだページ数:15010ページ ナイス数:1736ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/563507/summary/monthly/2024/4

皆さんの4月はいました?私は残像しか目に映らなくて…異世界のどこかに落としてきたのかな( ・ω・`三´・ω・ )4月はちょうど1日平均500㌻だったので冊数をのせずにそのまま終えました。なんだか嬉しい♫今月もよろしくお願いします◎/2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:88冊 読んだページ数:15010ページ ナイス数:1736ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/563507/summary/monthly/2024/4
rozeriy
2024/05/03 22:18

わんこちゃん、皆さん、こんばんは。私も仲間に入れてください。細かいことが決まったらつぶしてください。楽しみに待ってます。

きいろわんこ
2024/05/03 22:41

ローちゃん、こんばんは☾ぜひぜひ〜!(*´ω`*三*´ω`*)先程参加者を募るためのつぶやきを投稿しました!細かな部分をこれから決めていくところで見切り発車ではありますが…!

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
55

きいろわんこ
ネタバレ久しぶりの再読。テンポの良いラブコメ系のお話が読みたい時にぴったりで何度も読んでしまう。友人から始まって、お互いに惹かれていく流れがすごく好き。騙すように近付いたことに引け目を感じながらもララとの関係を続けたかったセルヴィスも、それを受け入れるララも、そこから始まる恋までお決まりな流れだからこそノーストレスで読めて良い。それにしてもララの元婚約者はストーリーの軸なので本人不在の中絡みつつあっさりめに退場するのもあってあまり気にならないのに、登場回数の少ない王弟の存在感の強さは何回読んでも気になるな…。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●闇魔法も使える元聖女・エステルのカフェに子狼がやってくるが正体は獣人が多く住むフリード国の第5王子・スレヴィだった。闇魔法を使う伝説の聖女の影響でフリード国では光魔法は忌避され、光魔法が使えるスレヴィも王子でありながら闇魔法を使うフリード国の聖女・リーナに国外追放されたという。スレヴィをフリード国へ送り届けるエステルとルシアンだったが。シリーズ2巻目。事件は起きるけど割とすんなり解決。今回もエステルへの気持ちがダダ漏れなルシアンとそれにツッコむ使い魔・クロードが面白すぎる。相変わらず愛重い。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ読み友さんとお話してたら再熱(?)してきたので再読。前に進むキッカケになったら…と思っていたけどまだ前に進む勇気が持てない葵に「いっぱい考えて葛藤してくれてんだ、嬉しい。葵の本音が聞けてよかった」っていう世那のスパダリ発言にときめきすぎて苦しい。本当に高校生なの?実は人生2周目でしょ??TL界のヒーローは世那を見習ったほうがいいよ。体育祭打ち上げでりんちゃんも琴ちゃんも葵の良いところ話してて仲良し3人にもほっこりした。そして体育祭中はイケメンだった樹のヒロインターンにときめく琴ちゃんという図がすきすぎる。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉コミカライズ2巻目。1ヶ月記念のデート〜体育祭準備まで。原作未読。少しずつ距離を縮めて恋人になっていく2人が微笑ましい。1ヶ月記念の時刻までしっかり把握してその時間に一緒にいたかった…という愛の重さすごい。普通に怖い(笑)二次元イケメンだからギリギリセーフ…なのかな?執着拗らせすぎてついに嫉妬させようとし始める愛重くんの気持ちはわかるけど、わかるけどなぁ〜…。少しずつ愛重くんへの気持ちを大きくしてる奈々子には逆効果に働きそうな引きで、次巻へ。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉学校創立以来の天才で学校1のモテ男子、部活の後輩・愛重くんに呼び出され、「好きです、付き合ってください。フラれたら俺……死にます」と言われた奈々子。愛重くんが死んだら悲しいから、と愛重くんが死なないように付き合うことを了承するが。コミカライズ1巻目。原作未読。〜ナルシストなキャプテン・蓮見先輩が帰ってくるまで。うーん、病んでる……(笑)1巻はひたすらしぬしぬ脅してる感じだけど、誰にも奪わせまいと必死な愛重くんは良い。でも周りみんなに好かれるタイプらしい奈々子の良さは今のところわからないな〜?★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシーモア●「金がなくても愛があれば」を条件に婿探しのため王宮に行儀見習いとしてあがった貧乏令嬢・フローラは、手入れの行き届いていない離宮で暮らす『王宮の厄介者』と呼ばれる足の悪い第2王女・ユーリの世話係を任される。ユーリに拒否されながらもめげずに関わり、心を開いてくれたユーリの側にいるため結婚相手はそれを認めてくれる相手にしようとハードルを上げ始めるが。タイトル通りどころか盛大なネタバレ。半分がフローラ視点、残りがユーリ(ジュリアス)視点のその後。しっかりロックオンして囲い込むために動き出すユーリが◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレレビュー書きながらもう一周した。本当この2人見てたら浄化される……。体育祭後の打ち上げカラオケでナチュラルにいちゃつく世那と葵を見て、お似合いだって言われて喜んでる葵可愛い。だよね(?)。そんな葵にときめいてる世那が本当安定すぎる。お互いときめいてるの本当にかわいいな…!付き合って1年を迎えてついに次に進む勇気を出した葵、に喜んだ世那、先走って波留に家あけてもらうお願いしててかわいいし、波留が葵にお嫁に来てほしいっていう冗談すら許せないオーラ出す独占欲の塊な世那も良いな。嫌な人出てこない癒し漫画すぎる…。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ続きを読むために再読。ルシアンの「君を好きすぎる」という爆弾発言から始まり、エステルへの想いがダダ漏れな自分に徐々に順応して、だったらそのまま想いを伝えよう!になるルシアンと、常に愛を囁かれ続けるという羞恥プレイを強いられるエステルのこのラブコメ感、好きだな〜。一度死なせてしまったことで、何よりも今目の前にエステルがいる幸せを噛み締めながら、前よりずっとエステルと一緒にいられることに喜んでるルシアンがかわいい。早く素直になれば良かったのにね…と言ってしまったら物語が即終了だけど。次巻で呪いが解けるのかな?
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
シリーズ8巻目。夏休みに2人でプール〜世那の体調不良まで。世那と少しずつ前に進みたい、けどまだそこまでの勇気が持てない葵の「キスがいっぱいしたくて」という破壊力〜!そのあとの4コマで世那に寄りかかって寝ちゃう葵にきゅんとしてる世那が安定すぎた。体育祭で見せ場作りまくりの樹も格好良いし、そんな樹に公開告白してきた女の子への琴ちゃんの対応がスマートすぎる。あれは惚れる。キスした責任云々のセリフがヒーローポジすぎて…!琴ちゃんの前では樹が完全にヒロイン。この2人の進展も今後楽しみすぎる…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉不治の病と診断され余命わずかだった王女・アンリエッタ。国内外の医師から匙を投げられたアンリエッタを救うため父王は、竜と共に生き、不老長寿の加護があるという帝国の皇帝・ヴィルヘルムを頼る。ヴィルヘルムはアンリエッタに自身の番となれば健康になれるともちかけてきて。タイトル通り。番ものあるあるでヴィルヘルムの執着も愛も最初からかなり重めな上アンリエッタを害するものを許さない姿勢が徹底してる。どんと受け止めるアンリエッタやストーリーに絡んでくる竜が◎事件は起きるけど悪役らしい悪役もいなくてノーストレス。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第21話。シーモア先行。ついに第2王子・アンジェロの罪が明らかに…という断罪回。まってました!リュシエンヌを守りながら周りも守っちゃうミハエルの無敵感〜!格好良すぎる。アンジェロが小者すぎてあっという間に断罪終わっちゃった。マニアックだけど大公様がウインクのつもりで両目つぶっちゃってるコマかわいくて笑っちゃった。それにしてもリュシエンヌが自分から離れていきそうな気配するたびに、反射でがっしり掴んじゃうミハエルににこにこしちゃうな〜。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ最新話を読む前に再読。改めて読んでも王太子も第二王子も聖女も含めて王国の面々の小者感すごいな〜。頑張っていたリュシエンヌがいなくなった後大変そう、というか実際おんぶにだっこだったから王太子大変なんだよね。早く断罪されないかな〜とわくわくしながら新刊へ。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシーモア●態度を変えたジルベルトに襲われかけたエリザベスを救ったのはラスだったが公の場で会うラスティはそっけなく、第3王子であるサイラスやもっさりとした普段のラスティはエリザベスとの距離が近いためエリザベスは戸惑って。2巻まとめて。こんなにクソ野郎って言われる元婚約者もいないのでは?本当にクソ野郎だけど(笑)ラスの正体は早々にわかるし、エリザベスが何か…というよりは周りが動くご都合展開だけど、執着しながらギリギリ我慢してるサイラスやエリザベスがラスの正体に気付いた理由も目新しく、脇役も良いキャラで◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシーモア●目立たない伯爵家長子の令嬢・エリザベスは、婚約者で侯爵家三男・ジルベルトの不貞現場に遭遇したショックで倒れ、前世を思い出す。ジルベルトは前世やっていた、婚約者にバレずにいかに女性を口説くか…という内容の女性向け18禁エロゲーの主人公であること、遭遇した不貞現場と前世見たゲーム画面が同じだったことから、現在ジルベルトは8人を攻略しており、今後卒業までに更に7人を攻略することまで。婚約破棄を考え始めたエリザベスは、倒れた時に助けてくれた子爵家令息と名乗るラスティと知り合うが。/感想は2巻にまとめて。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ2巻目、完結巻。単話版既読済。京太の誕生日〜完結まで。描き下ろし目的でKUにて単行本版を。乃々の弟くんイケメンすぎて…!信じててももやもやしちゃう京太の気持ちがわからなくもない。逆に京太が出張中の電話で女の子の声を聞いてモヤモヤしてた乃々はストーリー中にそのことをつっこんでなかったな…??まぁピアス落としてショックだったからそれどころじゃなかったのかな。読者側にはどういう相手なのかわかるのでサラッと流されてももやもやはしないけど。ハッピーエンド定番な終わり方だけど満足!描き下ろしの初夜の甘々も◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ会社の上司だった彼氏に浮気されたため別れて仕事を辞め、地元に戻り再就職した乃々。入社当日現場の大工・京太に怪我をさせてしまい、怪我が治るまでの間世話を申し出るが。単話版既読、シリーズ1巻目。〜両想いになるまで。描き下ろし目的で単行本版をKUで。実は中学校の同級生で京太は初恋を拗らせている…という設定が◎乃々の言動ひとつひとつに照れてるのが可愛い…!乃々は見た目が変わった京太に気付かず徐々に惹かれていく展開もすき。描き下ろしはマッサージ乃々とラーメンに嫉妬?な京太。2人のやりとりが可愛かった〜!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ男装女子たちとのラブコメ2巻目。琥珀が萩に会いたい理由〜藤と浅葱のイベント参加まで。描き下ろしの11.5話で突然浅葱くん拉致る藤を保護者のごとく謝らせる琥珀に笑ってしまう。キラキラ蘇芳さんのスマートな対応で疲弊しちゃう常盤〜。この巻藤と浅葱くん絡み話多い。すき。距離感おかしなこの2人、飼い主と犬感すごいな。仲良し。訓練してないから藤のR18本を読めないよ、と言われてそのまま信じる浅葱くんかわいいな〜〜我慢してるのを見守る周りも微笑ましい。マテしてるわんちゃん思い浮かべてるの笑ってしまう。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ同じゼミの蘇芳さんに合コンをしようと持ちかけられた常盤。待ち合わせのお店に友人の浅葱、萩と向かうと何故かイケメンが待っていたが、常盤を誘った蘇芳はじめ藤、琥珀の3人は男装バーでのバイト帰りだという。タイトル通り?のラブコメ1巻目。〜男装してない蘇芳さん登場、常盤と2人の飲み会まで。最新巻まで読むのに合わせて再読。このわちゃわちゃした感じがすきだ〜。美声発揮して満点取ってウキウキで低レベルな女装を常盤にさせちゃう蘇芳さんも、男装で現れて女子を牽制しちゃう蘇芳さんも可愛い。この2人早く進展しないかなぁ…。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシーモア●魔法自然学研究室の研究者・ジークはその才能と生まれから他者を見下し傲慢な態度だが、見目が良く異性同性関わらずモテており、遊び人との噂がある。研究助手のケイティはほとんどの人に敬語を使うジークが自身にだけ使わないことから嫌われていると思っていた。ある日ジークの作った薬を誤って飲んでしまったケイティは中身が媚薬と知り、死なないために発作が起きる期間ジークと過ごすことになるが。ケンカップルかと思いきやプライドが高すぎるジークの拗らせた片想いだった。最初の媚薬含め書き下ろしまで全部裏目に出てて笑う。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉王立魔法学校の優等生で伯爵令嬢・ヘレンは、継母によって自虐趣味のある裕福な男に無理矢理嫁がされそうになるが、そこへ天才と名高いがいつも1人の変わり者・デリックがやって来て、伯爵家の借金を肩代わりするかわりに自身と婚約してほしいと言ってきて。契約結婚から始まるラブストーリーかと思いきや、いや間違ってないけど、デリックの出自やヘレンの実家、2人の将来等もりもりだった。初恋を拗らせた末に執着も変態も拗らせたワンコなデリックの手綱を握るヘレンににっこり。胸に注視するデリックを冷めた目で見るヘレンも笑う。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネットで話題になっていたときに気になり購入。タイトル通り。パスタが好きなのでレパートリー増やしもかねて。いかに楽して&時短で&栄養バランスの良い食事が摂れるか、というところを重視したい私にはワンパンレシピが活躍しそうだけど、他のレシピも洗い物や工程が少なくて良い感じ。時間目安はありがたい。それにしても茹でたパスタを冷凍するのは初めて聞いた。パリでは普通らしい。ぐんにゃりするパスタのために活用レシピの記載はあるけれど、実際どんな感じなんだろう?ちょっと気になる。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレレビュー書きがてら再読。つかめない先輩を『水にうつった月みたいだ』と表現するの良いな〜〜この表現すごく好き。3話目にして宵ちゃんへの気持ちが「けっこうやばいかも」な先輩〜!そして添い寝して眠る宵ちゃんが大きめな猫思い浮かべてるのかわいい。それにしても1巻では運命なんて「本当にあるんですか」って言ってたんだよな〜としみじみ。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレレビュー書きがてら再読。最初の仲直りからの初キス回、めちゃくちゃ読んじゃうな…。宵ちゃんの「たまたまボーイッシュな私がいて、たまたまそこに先輩がいて、廊下で偶然ぶつかって、興味を持って、恋をして、それだけじゃだめなんですか?それを『運命』って呼んじゃだめなんですか?」っていうセリフは格好良すぎる。のに、先輩に可愛いって言われたくてかわいい格好して見せに行く宵ちゃんかわいい〜!他の男に見せたくなくてもやもやしてる先輩〜!それにしても大路くんが当て馬にはもったいないくらい良い男…!
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレほわほわスパイとスパダリアサシンのラブコメ3巻目。「本当の結婚がしたい」と言い出す緒臣〜緒臣と寧々子の過去、まで。どんどん緒臣の瞳に光入ってるの、気のせいではないよね??寧々子さんにすっかりベタ惚れだからかな??と思うとにまにましちゃう。相変わらず寸止めされてる緒臣、もはやわざとかな?そしていちゃいちゃから緩急激しくシリアスパート。セツと緒臣のほんわかエピソードからの、寧々子が絡む過去編が切なすぎる。おまけもエロ強めのいちゃいちゃ。かわいい〜。不穏な引きだけど次巻も楽しみ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレほわほわスパイとスパダリアサシンのラブコメ2巻目。嫉妬する緒臣の強めいちゃいちゃ〜ハネムーンまで。本番はないもののこの巻、始まりも終わりも未遂までいちゃいちゃしてる……のに、スパダリアサシン・緒臣、毎回邪魔されたり寝落ちされたりでめちゃくちゃおあずけされてて笑う。寧々子をナンパしてきたモブを水に沈めてるの流石すぎるし、寧々子のために組織の人皆殺ししようとして強火ファンすぎる。コスプレ衣装真剣に悩んで公式(寧々子本人)からの供給感謝してるのも面白すぎる。今巻はシリアスめな引きで次巻へ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレスパイである寧々子はターゲットである敵対組織のアサシン・緒臣の恋人として潜入捜査をしていたが緒臣に正体を見抜かれてしまう。殺されると覚悟した寧々子だったが、緒臣は「僕の奥さんになってほしい」と契約結婚を持ちかけてきて…という始まりのアサシン&スパイなラブコメ。再読、シリーズ1巻目。〜緒臣のバディ・セツから監視?まで。目が死んでる緒臣が寧々子の世話を甲斐甲斐しく焼いていたり、冷淡に日本刀で仕事したり、恋人のふりの時は触れなかった寧々子といちゃいちゃしたり、絵文字混じりに会話してきたりギャップが…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●幼い頃、敵国の兵により両親が殺害されたアンジーナは命を守るため修道院にひっそりと隠され、同じく父を失ったアロークスが月に一度訪れるのだけを楽しみにしていた。18歳の誕生日、長年想い続けていたアロークスと迎えた初夜の床で気付くとアロークスは血まみれで事切れており、傍らにはかつて友人として仲良くしていた聖魔導士・ラシュエルがいて。最初の挿絵が殺人現場というハードなスタートな上、前半はアンジー視点なので諸々フルコース。最後まで読むとラシュエルの献身的な愛が切なくて苦しく、救いのあるラストが◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ虚弱体質で過労死し、推しの乙女ゲームの悪役・ギルベルトの攻略ルートが配信されるまで死ねない!という強い想いが神に届き、ギルベルトの正体を知って殺される予定のギルベルトの妻・フィオナに転生。仮面夫婦とはいえ推しの妻になれると喜ぶも、早々にギルベルトの吸血シーンに出くわしてしまい…という始まりのラブコメ。試し読みから。〜ギルベルト様お誕生日まで。転生というか憑依かな?それはともかく、フィオナに惹かれていくギルベルトも、フィオナが丈夫な身体(血を抜かれてもピンピンしている)を手に入れて喜んで無理してるのも◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●幼い頃、その美貌故に攫われた公爵家嫡男・エルベルト。犯人は悪魔だと聞かされた為悪魔を見抜くための鏡が手放せず、人が無防備になる浴室と寝室は鏡張り。それを理由に眉目秀麗でありながら縁談相手に拒否され続け、社交界では『変態性癖をもつナルシスト』と揶揄されエルベルトも距離を置いていたが、街外れの教会で出会ったジルダに惹かれた様子を見た側近が、ジルダに一夜限りの相手をするよう持ちかけて。身分差は力技だしエルベルトの怖いくらいの執着は良い感じだけど、ソーニャみは悪役。ファンタジーを絡めながらの展開が◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ容姿端麗、男性顔負けのスマートな対応で女子でありながら『王子』と呼ばれる宵。もう1人の『王子』である市村先輩と偶然出会い、興味を持たれて…という始まりの王子(♀)と王子(♂)のストーリー。シリーズ1巻目、再読。〜お試しで付き合うまで。最新巻まで読むために1巻からおさらい。元々試し読みから入ってハマったけど、何度読んでも物語の空気感が良い…!宵ちゃんの「私はあれが初めてだったんだよな、男の子にかわいいなんて言われたの」という独白が少し切ない。先輩は宵ちゃんに興味津々、といったところでまだ本気感は薄め。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ7巻目。仲直りのための貢ぎ物〜文化祭まで。7巻目にしてようやくキスするとかピュアすぎて悶える。先輩めちゃくちゃ宵ちゃんのこと大切にしてるじゃん…って思ったけど付き合ってからそんなに日数経ってない??(笑)キスしたあとの「自分でしといてしにそう」の先輩にときめいた。仲直りするために一生懸命甘いもの買い込んで宵ちゃんのところに来る必死な先輩〜!でも直前の大路くんへの「ごめんハンサム」って呼びかけには笑う。キスしてからすっかり恋する乙女顔の宵ちゃんもかわいい。2人の関係を公にしてどうなるか楽しみ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●婚約者である王太子・グレンオールとの婚姻が延期し不仲であると囁かれていた公爵令嬢レティシアはある日突然グレンオールに呼び出される。他言無用と念押しされ案内された先には、見た目は変わらず、中身がレティシアと想いを重ねていた幼い頃に精神退行したグレンオールがいて…という始まりのラブコメ、かな。本編+側近視点の番外編。性的興奮を覚えたら戻ってきて、胸鷲掴みしたまま動揺するグレンがトンチキすぎる。それを盾にレティに身体の関係を迫るのちゃっかりしているし、グレンの過剰反応故のすれ違いでレティが哀れ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉髪と瞳の色素が薄ければ薄いほど美しいとされる国で、プラチナブロンドに薄紫色の瞳を持つ侯爵令嬢ノエルは絶世の美女と言われていた。当のノエルはその美醜の基準に馴染めず、友人たちが素敵だと騒ぐ色素の薄い紳士に心を動かされないため困っていたが、ある日の夜会で漆黒の髪に赤い目の容姿から忌避される公爵・ミハルに一目惚れして。押せ押せヒロインのラブコメ、という感じで文体や言葉遣いから軽い感じで読める。美醜の基準に関しては物語の中で説明あり。ミハルが見目を理由に引け目に思い、ノエルによって自己肯定していくのが◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシーモア●初夜の最中、王弟で公爵の夫・ファウストが前世プレイしていた乙女ゲームの推しの悪役であることを思い出したナディアはショックで熱を出して1週間寝込んでしまう。乙女ゲームの内容がはっきりと思い出せない中、ファウストと共に断罪されないよう舞台の王都から離れようと新婚旅行を提案するも拒否。悪役にならないよう周りと情報を共有し、浮気もしないでほしいと訴えるが。半分が本編、残りが本編その後。実は一目惚れのファウストがツンツンからどんどんデレてきて◎好きって言われないと好きって言えないって何それ可愛いな…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●師匠である薬師の老婆・メディシスの代わりに街で薬を売るルナルーシア。メディシスと過去因縁があったらしい男に絡まれたところを通りすがりの青年・ランスに助けられる。死病に罹る母のための薬を求められて渡したことから顔を合わせるようになり、2人は恋人になるが。たまにティアラにある、タイトルの軽さから想像出来ないシリアス展開含むどんでん返しなストーリー。引き離され、執念とも執着とも取れる行動でルナルを見つけ出したランスも、思い詰めてランスを忘れようとし、ランスに忘れさせようとするルナルの行動も切ない。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ原作既読、コミカライズ4巻目。莉々亜の正体が判明〜完結まで。10年前、「チヨダ・コーキの小説で人が死んだ」事件後のコウちゃんを救ったのは新聞に載ったチヨダ・コーキを擁護する一通の手紙。コウちゃんを救った「コーキの天使ちゃん」は誰なのか、を含めた怒涛の伏線回収が原作でもすごく好きなところ。何故初対面のはずの環に久しぶりと言ったのか、図書館に増えたチヨダ・コーキの本、突然設置されたテレビ、そしてコンビニ前で売られていた人気店のケーキ。どんな気持ちでお祝いの時用意したのかな。大円団で良いコミカライズだった。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ原作既読、コミカライズ3巻目。『ダークウェル』の原作者は誰なのか〜10代の環にとってコウちゃんが神様だった頃の話、まで。厳しい物言いの環を理解し側にいるスロウハイツの面々、本当に良い人たちだなぁ。もちろん環の妹も、環も含めて。そしてこの環の過去編で環がチヨダ・コーキの小説にどれくらい支えられてきたのか、環にとってのコウちゃんがどれだけ特別なのかがわかって切ない。きっと好きなんて単純な言葉じゃ足りないほど大切な存在なんだよなぁ、としみじみ。原作に散りばめられた伏線を上手く活かしてまとめられていて◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ原作既読、コミカライズ2巻目。スロウハイツに新たな住人・莉々亜が加わる〜チヨダ・コーキと人気を二分する人気作『ダークウェル』の原作者がスロウハイツにいると判明するまで。新たなメンバーが加わって、当たり前に続くと思われたスロウハイツの面々の日常が少しずつ軋んでいき、環の母親の実話を元にした環の脚本家デビュー作の話から、環の過去へ…というこの流れ、上手いなと思う。原作をコンパクトにまとめたコミカライズなので、原作未読の人でも読みやすいんじゃないかな。原作読んだ時から思ってたけどやっぱり莉々亜は嫌なやつ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ「チヨダ・コーキの小説のせいで人が死んだ」。中高生を中心に人気を集める作家、チヨダ・コーキの作品を模倣し起きた「殺人ゲーム」の事件から10年。作家のチヨダ・コーキは仕事で知り合った売れっ子若手脚本家・赤羽環に誘われクリエイターの卵たちが住まう「スロウハイツ」で生活をしていた。ある日環から自身のお祝いパーティーをすると誘われて。原作既読、試し読みから。コミカライズ1巻目。〜チヨダ・コーキの偽物と揶揄される作家・鼓動チカラが現れるまで。1巻目はまだ序章だけど、スロウハイツの面々の個性強めな日常が好き。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレリフレッシュしたくて再読。茜ちゃん嫉妬ターンだけど、茜ちゃん第一からブレない山田の「困ってないけど」発言から滲み出る愛の重さがすごい。茜ちゃんに会うまで恋愛とかくだらないと思ってたのに、そんなスパダリになって恋人を第一に考えられるものなの?イケメン標準装備なの??茜ちゃんの「私のこと好き?」っていう質問にも迷わず「好きだよ」って返すし、加減出来ずにギュッとした山田に茜ちゃんが「愛が強すぎるよ」って言ったあとの山田の返しが「うん、すげぇ好き」なのがジタバタしちゃうほど好きな流れで繰り返し読んじゃうな…
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ直前で読んだヒーローに鬱憤が溜まったので(笑)、リフレッシュ目的で再読。この2人の関係性がすごく好き。いわゆる恋愛脳みたいな感じにはならないし、お互いを想いあって尊重していて良いな〜。何回か読んでいて思うことは、山田の自己肯定感の高さ、というか茜ちゃんにしっかり愛されてる自覚があるからこそネトゲ婚にも不安にならない…のだろうし、今後も嫉妬展開こなさそうな気配すらする。でも嫉妬する山田は少し見たい。茜ちゃんがエロゲー開けそうになったときのすっとぼけ山田が割と好き。また読み返そう。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉リュドミラベルは古くから家同士の付き合いがあり幼馴染みのアシュハルトと幼い頃から婚約しているが、幼い頃は仲の良かった2人は徐々にぎこちなくなり、最近では義理のようにアシュハルトに連れ出されては放置されてしまう。テニスの試合に連れ出された日も放置されたリュドミラベルは、迷い込んだ森で伯爵・ワイエルシュトラウスと出会って。追い縋るヒーローと教えてもらい読んだ、が、アッシュの好感度が最後までマイナスのままでリュミーに縋り付く情けない様で溜飲を下げるくらいだったのが残念。当て馬?の伯爵の方がイケオジ。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●魔法王国・ロマーノの王太子・レガーノの戴冠式に招待されたアシェルとエレノア。国民の大半が魔力を持つ国では魔力を持たない人間は差別され、王族でありながら魔力を持たない妹姫・メローナが使用人に虐げられた場面に遭遇し、妹想いのレガーノとの仲を取り持つことにするが。シリーズ4巻目。相変わらずのエレノアの傾国の美女ぶりでくまのぬいぐるみにまで狙われる始末。カラー絵のラスボス感すごい。記憶を失う展開はあるあるだけど、このほのぼのカップルだとあまり危機感はなく安心して読めた。何よりメローナが幸せそうで◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ新刊を読むため再読。新たに登場したジークフリートの姉・オリーティシアとアシェル殿下の取り合いに発展するのか?と思わせて、最終的にエレノアの取り合いみたいになるのすごいな。傾国の美女すぎる。今巻は予言の乙女・ココレットの成長物語にも思えるけど、その中でエレノアも自分を見つめて成長していて良いし、3人で友情を育むのも◎書き下ろし番外編のお泊まり女子会のわちゃわちゃもすき。そしてアシェル殿下とは相変わらず初々しくいちゃいちゃしていてむずむずするほど微笑ましい〜!いつまでこの初々しい感じなんだろう。楽しく読了。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ新刊を読むために久しぶりの再読。ノアが不憫すぎて切実に幸せになってくれ…しか思えない。国滅ぼされたり、好きになった人(エレノア)は婚約者がいるし、友達になろうと思ったらカシュに体乗っ取られるし。ゲームヒロイン・チェルシーの歪んだ考え方や愛情の向け方は何度読んでもなんだかなぁ〜と思うけど、逆にあんまり同情の余地がなくていいのかも。エレノアとアシェル殿下の初々しいいちゃいちゃにはほっこりする。可愛くない!ってジークフリートに心の中で連呼されてちょっと落ち込んだ?拗ねた?エレノアの挿絵がすごくすき。楽しく読了。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ新刊を読む前に久しぶりの再読。1巻がいちばんほのぼのとしていてすき。色々設定盛りだくさんだなぁとは思うし、エレノアが傾国の美女すぎてわらってしまうけど。ずっと孤独なままだろうと思っていたエレノアがアシェル殿下に救われて、アシェル殿下も自分の内面を受け入れてくれるエレノアに救われて…という展開が良いし、ちょっとしたことで照れあう2人が可愛すぎる。アシェル殿下のかわいい心の声も良い。最初の「えい、えい、おー!」はやっぱりすきだなぁ。楽しく読了。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシーモア●次兄の友人で、幼い頃は妹のように可愛がってもらった時雨の婚約者となった香子。しかし優しかった時雨は婚約者になってから視線も合わせず素っ気ない態度ばかりで、勇気を出した接吻のおねだりも断られてしまう。好かれたい香子は次兄のアドバイスでおめかしして時雨の職場に顔を出すが。ティアラのアンソロジー『花嫁衣装は乱されて』の単話版。美丈夫なのに朴念仁で我慢に我慢を重ねて嫉妬で大爆発して、冷静になって後悔する時雨も、絶対に結婚するという強い執着も良いし、短編ながら何故お互いが好きなのかもわかる展開で◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ好みすぎてもう一周した。ジュリエットの黒歴史日記を読んで、ジュリエットを不幸にしたやつ=絶対消すリスト、にどんな思いで自分の名前を書いて、どんな想いで毎夜眠るジュリエットに縋っていたのか…と思うと切ないし、ルーカスの愛の重さと情けなさが良い。素直に愛を伝えなよ、とはもちろん思うけど、それをしたらすれ違いストーリーにならないので。陰謀に巻き込まれて仲を引き裂かれそうになりながらも、過去のジュリエットにもしっかりルーカスの想いが伝わっていることがわかってほっこり。しかし実行犯の斜め上の動機はぞわぞわする…。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉王位継承順位を下げる目的で、美貌の若き公爵・ルーカスと属国である公国から人質としてやってきた公女・ジュリエットの婚姻が組まれたが、結婚当日起きた領地の災害対応のため自身に会うことなく立ち去ったルーカスへの怒りを鍵付きの日記帳にぶつけて眠りにつく。目を覚ますと結婚から3年が経過し、馬車の事故で大怪我をしたという自分と隻眼となったルーカスがいて。タイトル通り。ジュリエットの明るさがルーカスの愛の重さと執着心に塗れたドロドロ具合を読みやすくしていて◎ミステリー調の展開も良く、悪役も制裁がありすっきり。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●両親から出るはずのない特徴をもって生まれ「精霊の取り替え子」として実の両親に捨てられたルーシャは、流浪の民である「ソヴェリ」に拾われ各国を渡ってきた。ソヴェリの娘の仕事である、依頼人と交わり客が望む夢を見せる「夢見」を行うため、成人したルーシャは一族の決まり通り初めてを散らすため高級娼館を訪れるが、人違いで宰相・ユーディトヴェリに王宮に連れ去られてしまい。嫌な人が出てこない分誰も彼もが空回りし苦しんでいる様が切なく、周りに誰もいなかったユートがルーシャを唯一として渇望するのがよくわかり◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ妹を助けるために魔女の元を訪れた少年と、そんな少年に母性本能をくすぐられてつい助けてしまう魔女の永いながい純愛物語。Kindle無料、Xから。最後まで読むとタイトルにある「千年後の結婚」という意味がわかる。寿命差やお互いの生きる世界の違いで何度も何度も突き放そうとするのに、ダラヲンに泣き縋られて見放せないメリュジーヌに笑ってしまうし、コメディ展開なのに2人の迎える結末に切なくもほっこりした。ずるい。神様にすら泣き縋ってみせたダラヲンの粘り勝ち(笑)★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ学生の頃から静香さん(嫁)大好きな元モデルで美容師の透と2人の娘・桃のタイトル通りのコメディ5巻目。Kindleオススメに出てきて読んでから毎回新刊を読むほど、このぶっ飛んだ感じがすき。好みは分かれそうだけど。今回は妊婦の静香さんの情緒がちょっとだけ乱れた感じに「静香さんが嫉妬してる…!」と謎の感動した直後に透が身体張って静香さんを水飛沫から守るシーンが最高すぎた。あと過去編で、ときめいてもらうためにバックハグしてびっくりした静香さんにぶん投げられる透。報われない(笑)★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ3巻目。白蓮寺家離婚騒動〜1章完結まで。ノベライズ版、単話版既読済。暁美は元々性悪という感じだけど、どんどん狂ってく若様は普通に怖い。菜々緒、傾国の美女かな?ノベライズでの展開も好きだったけど、暁美や若様に毅然と言い返した菜々緒の成長ぶりが良いし、言い返せた菜々緒を誰よりも喜ぶ夜行様〜!暁美相手にめちゃくちゃ惚気攻撃するし、若様のことは視線で殺しちゃうし。描き下ろしは菜々緒が語る夜行様の素敵なところ。いきなり寝起きが良くないこと挙げてくる菜々緒、もはや愛でしかなくてときめいた。新章も楽しみ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ新刊にあわせて再読。初手から夜行様の吸血シーンが色気凄すぎてびっくりする。いやらしいことは何もしてないはずなのに。それにしても顔芸担当の白蓮寺家の夫婦は回を追うごとにすごい顔になっていくなぁ。イケメン&美人設定どこいった。菜々緒が簪を持ち続けた理由が切なくて苦しいし、大切にしようとする夜行様が格好良すぎる。若様は見習った方がいいよ。無理か。描き下ろしの夜行様の惚気ターンで、コーヒーにうなされる菜々緒に「もっとプリンを食わせてやろう」って考える夜行様にときめいた。菜々緒に甘い。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ新刊を読むのに合わせて再読。単行本版の表紙は1巻が1番好きだな〜雰囲気が。猩々に攫われて「傷モノ」となった菜々緒と、血吸いの体質「椿鬼」の夜行。お互いに傷を負って生きてきた2人がぴったり寄り添う展開がすごくすき。椿鬼の体質について説明した夜行様のどこか怯えたような表情と、菜々緒に受け入れてもらった後の救われたような表情が切ないし、夜行様の吸血によって自分にも出来ることがある、と喜ぶ菜々緒も切ない。描き下ろしの狛犬と狐をわしゃわしゃ撫でる夜行様と夜行様のことばかり書く菜々緒の日記のほっこりとのギャップ…!
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/03/31(3370日経過)
記録初日
2015/02/22(3407日経過)
読んだ本
1191冊(1日平均0.35冊)
読んだページ
283952ページ(1日平均83ページ)
感想・レビュー
813件(投稿率68.3%)
本棚
55棚
性別
自己紹介


𓊆 2024年の目標 𓊇
✦ 積読消化 ( 年始:636冊より↓ )
✦ 漫画&小説 500冊/年
 ⇢ 100冊 ♛ 2/23
 ⇢ 200冊 ♛ 3/31
 ⇢ 300冊 ♛ 4/29
 ⇢ 400冊 ♛ 5/31
 ⇢ 500冊 ♛

読書中は現実逃避がしたいので、ファンタジー / TL / ノーストレスが多め◎TLを読むので18歳未満の方のお気に入り登録はご遠慮ください⚠︎読み友さんたちのレビューを参考に積読&リスト入りさせてもらっています⑅⃛いつもありがとうございますᙏ̤̫͚

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう