読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

NBかえる同盟
読んだ本
6
読んだページ
1568ページ
感想・レビュー
6
ナイス
111ナイス

2024年9月に読んだ本
6

2024年9月のお気に入り登録
1

  • なお

2024年9月のお気に入られ登録
1

  • なお

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

NBかえる同盟
何とも分厚い本だったが、割とスイスイと読了。著者によると、本書は「学術書」なのだそうだが、文章の合間に挟まれる漫画・アニメの小ネタが楽しかったり、著者の現地ドライバー兼相棒のティジャニの面白ネタに丸々一章分割いてしまったり…で、一般人の日常生活に役立たないバッタの生態についての本なのに、面白く読めた。研究者・研究生活の実態もよくわかった。大変そうだね。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

NBかえる同盟

体調が良くない、早く良くなれと願う2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:2210ページ ナイス数:112ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/573548/summary/monthly/2024/8

anxiety
2024/09/05 19:54

どうぞお大事に。

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
6

NBかえる同盟
ネタバレかつて夢中で読んだニーヴン、黄ばんでボロボロになった文庫をまだ捨てずに持っているので、この本は買うつもりは無かったのだが、諸事情あって最近購入。ノウンスペースシリーズ三編や、ウォーロックも収録。もう、「ヴァリアブルナイフ」や「バペッティア人」などの言葉を見るたびに、宇宙に胸を熱くしていた過去を思い出して大興奮。やっぱりSFっていいなあ。今読んでも十分に面白い。個人的には、「リングワールド」に手を出す前に主に日本人作家を読むようになってしまった。何とかリングワールドに出会いたい。
が「ナイス!」と言っています。
NBかえる同盟
ネタバレ大型書店の児童書コーナーで見つけて。『冬虫夏草』などの世界観が大好きな作者なので、興味を持って購入。2015年の講演を文章化したもの+α。未読の『君たちはどう生きるか』や、その影響下で著者が書いた、こちらも未読の『僕は、そして僕たちはどう生きるか』なる本の考え方を下敷きにしている。題名といい、冒頭の「同調圧力」の話題といい、「あら、政治にもの申す系の本かと思ったが、「本当のリーダーは自分自身」であると、若い世代を勇気づけるような内容の本であった。
が「ナイス!」と言っています。
NBかえる同盟
ネタバレガブちゃんさんなんて、最初は何か厭な敵キャラだと思っていたのだが、誰がタ誰にとっての敵やら、味方やら。入り組んできたのに、更に第三勢力が登場、てな感じ。
が「ナイス!」と言っています。
NBかえる同盟
何とも分厚い本だったが、割とスイスイと読了。著者によると、本書は「学術書」なのだそうだが、文章の合間に挟まれる漫画・アニメの小ネタが楽しかったり、著者の現地ドライバー兼相棒のティジャニの面白ネタに丸々一章分割いてしまったり…で、一般人の日常生活に役立たないバッタの生態についての本なのに、面白く読めた。研究者・研究生活の実態もよくわかった。大変そうだね。
が「ナイス!」と言っています。
NBかえる同盟
ネタバレお気に入りさん達のレビューに惹かれて購入。最近は何を読んでも途中でストップするスランプ状態だったが、本作は一気に読了。まさにあとがきにある『軽い気持ちで読めて、ほんのひととき楽しい時間に浸れるもの。邪悪な人間は出てこず、色んなことが丸く収まる話』であった。最近よく当たる「量子」がらみの時間テーマSFで、傍若無人で『残念」な所も満載の天才少女が何とも魅力的に描かれるが、『…自分に合う作品や作家を探すのが一苦労』な時代なので、お気に入りさん達のレビューが無かったら、手を出していなかったな。感謝。
が「ナイス!」と言っています。
NBかえる同盟
おっ、懐かしのオープニング、白鳥・羽衣伝説からのスタート。何方かのレビューを読んで共感的に思うのは、「ああ、確かにかつて呆れ半分でワクワクしたほどの熱量はないかもなぁ」ということ。このシリーズの本当の初期は、全くのファンタジーだったけど(巨人とか出てたよね)、路線が定まるうちに徐々に大風呂敷を広げづらいような、ギリギリリアルな方に移行したので、悪く言えば、今は話しが窮屈かもね。私としては「次も買わなきゃ」レベルで、今でも十分に楽しんでますが。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/05/08(3575日経過)
記録初日
2015/05/03(3580日経過)
読んだ本
1286冊(1日平均0.36冊)
読んだページ
370816ページ(1日平均103ページ)
感想・レビュー
1286件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
性別
血液型
AB型
現住所
北海道
URL/ブログ
https://plus.google.com/114558554873487070486
自己紹介

基本、文庫本購入派。たまに単行本購入。ここ10年ほど続けた「読書1行記録」が何だか書けなくなってきたので、気分転換もかねて読書メーターに記録することにしました。今までに読んだ本の登録は、再読したときにでもボチボチと。気に入った作者は買い集めたくなります(基本 文庫で)。結果、読書の幅が思ったより狭いです。
H28年5月NN変更しました。
H30年1月画像変更しました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう