読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/11766417665176661766717668ページ数6061626364冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

アツリン
新着
「夜のピクニック」や「六番目の小夜子」の番外編等、様々な作品の短編集です。どれも恩田陸ワールド全開の白昼夢のような過去の記憶を呼び起こすような不思議な作品でサクサク読めました。元の作品を知る人にも知らない人にも読んでほしい一冊です。
0255文字
アツリン
新着
様々な悩みがある人たちがひょんなきっかけで主人公、今昔亭三つ葉の元に集まり落語を習う話。みんな見えないところに傷を抱えて生きている。そして、それを克服して生きていく。自分自身にも重なるところがあって胸に突き刺さりました。最後はちょっと甘酸っぱく終わって気持ちがよかったです。
0255文字
アツリン
新着
会社と家、男と女、若者と老人、大人と子供、上司と部下…それぞれお互い知らない世界があり、みんな見えない世界で戦っているのだと思いました。最後のおひょいさんの話、特にグッときました。アローンとロンリーは似て非なるもの。自分を世界を大切にして生きていきたいと思いました。
0255文字
アツリン
新着
三編からなる同じアパートの裏階段をテーマにしたちょっと不思議な話。白昼夢を見ているような、それでいて怖くはない、心が温まるような物語でした。夢を忘れた大人にこそ読んでほしい作品。
0255文字
アツリン
新着
短編集になっています。主人公が少年の頃から結婚して子供ができるまで、様々な葛藤や人間模様が描かれています。よくある青春ドラマと違って綺麗すぎない、生々しく切ない描写に心が揺られました。
0255文字
アツリン
新着
発刊が1989年ということで、今見ると単なる雑学ではなく電話の歴史の本といった感じです。 公衆電話の行列対策、国際電話を安く済ませる方法、テレクラの裏話… 携帯電話やインターネットがない時代の苦労を感じられて逆に新鮮でした。
0255文字
アツリン
新着
小川洋子らしい儚くて切ない世界観が素敵でした。人間が持つ心の居場所、肉体を超越した魂のつながり、自分自身を見失わないように生きる大切さ…そんなことを考えさせられました。
0255文字
アツリン
新着
細かく短編集になっています。 筆者は人生経験豊富で人生のヒントや様々な名言が飛び交う知恵袋のようでした。
0255文字

読んだ本
62

読みたい本
22

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/06/29(3565日経過)
記録初日
2015/06/21(3573日経過)
読んだ本
62冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
17666ページ(1日平均4ページ)
感想・レビュー
49件(投稿率79.0%)
本棚
0棚
外部サイト
URL/ブログ
http://twitter.com/#!/giko91
自己紹介

小川洋子さんの作品が特に好きです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう