読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/315519055191551925519355194ページ数193194195196197冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

松岡功三
新着
ネタバレ今までのビジネス小説と異なるミステリー小説。前半はスローな展開だったが、中盤以後の展開はスピーディーでグイグイ引き込まれる内容だった。これは池井戸さんの特徴なのかわからないが、コミュニケーションの描写が妙にリアルで毎回読み応えがある
0255文字
松岡功三
新着
ネタバレプロ野球選手としてこのレベルの選手はやはり思考も一流だなと。自分の結果に責任を持つ、持てるように納得してやる、普通を疑う、等当たり前だけどそれができない人が如何に多いか。 また「子供に親の人生を託すのではなく、サポートする」という言葉には、親として心に刺さるものがある。。
0255文字
松岡功三
新着
ネタバレタイトル通りまさに清原を巡る旅。著名人は良いときは持ち上げられ、悪いときは叩かれるものだと思うが、やはり一人の人間であり葛藤や苦悩があり、それが強さに、はたまた孤独に繋がっていくのかも。
0255文字
松岡功三
新着
スタートアップに絡む人間として、バイブルとなりうる本だと思う。ただ一度じゃ全てを理解出来ていない気がする。しかしこの発送を持ってビジネスを進めるには、その考えに反する大勢の敵が間違い無くいるので、知識を含めた強さ、自信、実績を積むことがとても重要であると改めて認識した。
0255文字
松岡功三
新着
ネタバレ二刀流を1年継続した背景に監督オーナーとの間でこのような取り決めがあったとは。しかし投げ込み過多が騒がれる中、科学的にはオフシーズンの投げ込み不足になっているとは。知らなかった。
0255文字
松岡功三
新着
ネタバレつい最近Mリーグで大逆転の動画を見たばかりでつい購入。 麻雀は人生と同じ、と書いてあったがビジネスにも同じことが言える。 「人と違うことをするのは、勇気が必要。自信がない時ほど多数派の選択すなわち言い訳が効く道を選ぶ。」という台詞に、自分はどうしてるか、考えさせられるきっかけになった。
0255文字
松岡功三
新着
ネタバレMARVELの組織作り(特に近年)を見てると、魅力的な組織作りには現場の意見が反映される自由な雰囲気と、それを許容出来る体制が必要だということが良く分かる。しかし日本語訳されたタイトルって長いよなぁ。
0255文字
松岡功三
新着
ノートをアウトプット=思考の整理として利用する。 手書きで資料を事前に作成する事で、考える時間と作る時間を分ける。 浪人時代のノートの使い方はネタ帳?として活かせるのでは。
0255文字

読んだ本
195

読んでる本
12

積読本
15

読みたい本
67

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/07/02(3561日経過)
記録初日
2010/08/02(5356日経過)
読んだ本
195冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
55192ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
51件(投稿率26.2%)
本棚
1棚
性別
URL/ブログ
https://plus.google.com/117676727385127865623
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう