読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

meg
読んだ本
7
読んだページ
1878ページ
感想・レビュー
4
ナイス
21ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

meg
ネタバレ恐怖という感情をとことん深掘りしてカテゴライズしていく。筆者の嫌いな甲殻類の気持ち悪さを語る場面は友達の苦手な生物の話を聞いているようでなんとも面白かった。そこまで嫌わなくても良くない?なんて茶化しちゃいそう。死にたいする恐怖心も精神科ならではのアドバイスにクスッときた。自分の怖いものってなんだろう、、私のホラーゲーム実況鑑賞好きはどこからくるのだろう、なんて自分の感情に照らし合わせながら楽しく読むことができた。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

meg
ネタバレ轟ちゃんの雑談動画は大好き。本を読んでいても轟ちゃんの話している姿が浮かぶ。いろいろ苦悩しながら向き合っている姿勢が本当に尊敬する。「たとえ使えない人間として認識されようと自分の価値は変わらないとわかっているからこそのコミュニケーションなのだ」という一文は心に残った。私も人から厳しい言葉を間に受けて苦しむ時もあるが、自分の中の軸が変わらなければ何も変わらないんだなあ、と思えることができた。自分を大切にする方法を自分なりに少し理解ができた。
meg
ネタバレ頭をからっぽにして読める本。疲れた時に友達とぐだぐだ話している中で元気がもらえる話がぽつぽつ出てくる、そんな感じ。ご自身の心身ともに疲れてしまった原因やそこからどのように今の考えに至るかがゆっくりと語られる。私も嫌なことばかりだと気持ちが沈んでしまいがちだがその経験も含めて自己成長と自己受容感を養うことが出来れば良いな。辛い経験も全てひっくるめて肯定してくれる温かい一冊。
が「ナイス!」と言っています。
meg
ネタバレ自殺への好奇心はどこからくるのか、「不可解さがもはや珍味」という表現はさすが春日先生。内容もぴりっと強めな春日節で進んでいく。「おわりに」にある退職を決意した先生の見た鮮やかな景色を自殺前の人が感じる感性と似ているのでは、と説明している部分に衝撃を覚えた。私も過去に退職や卒業を決意してから見慣れたはずの景色が動作が人が、全て非現実的なほど遠く感じ、鮮やかに見えることがあった。自殺という断絶された理解不能な感覚に足を浸すことが出来ると、それほどまでに遠い感覚ではないのかもしれないと思い、身震いした。
が「ナイス!」と言っています。
meg
ネタバレ恐怖という感情をとことん深掘りしてカテゴライズしていく。筆者の嫌いな甲殻類の気持ち悪さを語る場面は友達の苦手な生物の話を聞いているようでなんとも面白かった。そこまで嫌わなくても良くない?なんて茶化しちゃいそう。死にたいする恐怖心も精神科ならではのアドバイスにクスッときた。自分の怖いものってなんだろう、、私のホラーゲーム実況鑑賞好きはどこからくるのだろう、なんて自分の感情に照らし合わせながら楽しく読むことができた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/08/16(3239日経過)
記録初日
2015/08/16(3239日経過)
読んだ本
289冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
106463ページ(1日平均32ページ)
感想・レビュー
154件(投稿率53.3%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

1ヶ月に一冊目標!残り一冊。。今年も頑張りました🥰

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう