読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

レンコン餅
読んだ本
8
読んだページ
2206ページ
感想・レビュー
8
ナイス
63ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

レンコン餅
成瀬シリーズは、やっぱり面白いなぁと再認識する結果となった。当たり前ではあるけれども  この人、変なんだよなぁという入口から心酔していったり、掴まされるなど、物語の吸引力がスゴイと思った。ラストへと結ばれていく展開も良い
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

レンコン餅
テレビで再現することがかなり難しそうな題材だから惹かれる。テレビ東京の大森さんの紹介で知ったけれど、読んでいて納得した。どこかへ連れ去られていくような気分
が「ナイス!」と言っています。
レンコン餅
成瀬シリーズは、やっぱり面白いなぁと再認識する結果となった。当たり前ではあるけれども  この人、変なんだよなぁという入口から心酔していったり、掴まされるなど、物語の吸引力がスゴイと思った。ラストへと結ばれていく展開も良い
が「ナイス!」と言っています。
レンコン餅
人生は、コントである。それなら、久保みねヒャダの三組は、ツライとか楽しいを即興コントにしてしまう仲の良さとくっつき過ぎず離れ過ぎない距離感のプロ  犬と車と翼の折れたエンジェルと
レンコン餅
好きなタレントが出すから読みたくなる。そこに加えて何かある事が大切。そういった意味で言うと、ヒコロヒーさんの人間味が小説ににじみ出ている辺りが面白かったりする
が「ナイス!」と言っています。
レンコン餅
視聴率の低下がどうのこうの言われている中で、中身とジャンルと変化について書いていくオールジャンルな一冊。ドラマと時代の目まぐるしく変わっていく内容を一つ一つ紐解いていく。  岡室さんは、めっちゃテレビドラマ観る人だからなのだろうけれど、こぼれ落ちていくドラマが多いし、たぶん深夜ドラマまで追っちゃうとパンクするんだろうなぁと思う。それにしても、テレビ東京ドラマの数が極端に少なすぎる気もする
が「ナイス!」と言っています。
レンコン餅
色んな視点があるキムチ部が、漬物グランプリを獲得するまでの軌跡。部長の中学時代から、学校の理事長から救世主に、顧問の先生まで掘り下げていくから、テレビだけでは分からなかった真相が見えてくるから面白い。キムチ食べたくなった
が「ナイス!」と言っています。
レンコン餅
とにかく一枚上手だったとしか言いようがないでしょう。一部と二部が載っている訳がしっかり跳ね返ってくる読み物として構成としての妙が光っていた
が「ナイス!」と言っています。
レンコン餅
ある種のバカせまい史に近い「労働と読書」を様々な文献や資料を使って紐解きながら、働き方と知識の補充の一つの形を提供する。無理やりじゃないし、強要ではないことも大切。まとめが、一番読ませたいところなんだろうと思うけれど、歴史の部分が一番興味深い内容だった。全集
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/09/06(3219日経過)
記録初日
2015/09/06(3219日経過)
読んだ本
766冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
198887ページ(1日平均61ページ)
感想・レビュー
745件(投稿率97.3%)
本棚
15棚
性別
年齢
30歳
血液型
O型
職業
事務系
現住所
島根県
自己紹介

 小説が苦手  映画関係の本を読みがち
 テレビ・ラジオ・音楽関連に弱い
 漫画もあまり読んでいないけれど苦手では無い

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう