読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

夜明けのランナー
読んだ本
6
読んだページ
1674ページ
感想・レビュー
6
ナイス
314ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • 無題

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

夜明けのランナー
何が大切なことかわからないときがある。正しいのか間違っているのか。進むべき道がいろいろあることに気がついたとき、迷う。だれに聞いたら良いのか迷う。 カバヒコ。誰のこころの中に存在する。子どもの頃に遊んだ公園は今でもあるだろうか。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

夜明けのランナー
地球が自分のために回っていないとしたら、いったい何のために歳を重ねるのか。生まれてこのかた、そんな事は考えたこともないけれど、悶々とした思いが込み上げる。あいにくおいらのためじゃないけど、あんたのためにはなりたいと。そうなるべきかと。
が「ナイス!」と言っています。
夜明けのランナー
言わずと知れた今村翔吾さんの名作。織田信長没後の賤ヶ岳の戦いから始まる武将たち。それぞれの役割と使命、そして宿命。治部少輔の理。本当の意味とは。 いつの世も己の信念を貫くには、敵も味方となりその逆もしかり。人生槍なおすにはそのくらいの覚悟と仲間が必要。
が「ナイス!」と言っています。
夜明けのランナー
北野氏が言うと成功者だからと思いがちだけど、じゃあ成功者って何なの?って思えてくる。夢を押しつけることが親の役目だと勘違いしていた時もあったけど、そうじゃないと気づかされる。最終ページの言葉こそに人生の醍醐味や生まれてきたことに感謝することができる。
が「ナイス!」と言っています。
夜明けのランナー
ひたすら目的を目指して北上していく。そこで待ち受けているものとは一体何なのか。単調のようでそうでない。自分勝手のようでそうでない。男と女。父と母。兄、姉、弟。家族のような集合帯が出した答えは! 少し読むのに時間がかかったのは、無理に答えを出そうとしていたからなのだ!
が「ナイス!」と言っています。
夜明けのランナー
何が大切なことかわからないときがある。正しいのか間違っているのか。進むべき道がいろいろあることに気がついたとき、迷う。だれに聞いたら良いのか迷う。 カバヒコ。誰のこころの中に存在する。子どもの頃に遊んだ公園は今でもあるだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
夜明けのランナー
ドキリとさせられながら読み進める。こころのどこかで言い訳を考える。君の方が料理も上手だし、何なら子育ってだって…。完璧でなくても良いんだよね。互いの尊重なんて難しく考えなくても、チームワークで楽しく生活できれば良いんだよね。そのために家事は必要なんだと思えれば良いのかも。今からでも遅くはないかなーと考える自分でした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/09/21(3193日経過)
記録初日
2015/10/05(3179日経過)
読んだ本
530冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
162974ページ(1日平均51ページ)
感想・レビュー
524件(投稿率98.9%)
本棚
18棚
性別
URL/ブログ
https://www.facebook.com/app_scoped_user_id/1704938689725624/
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう