読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

少年隊世代
読んだ本
3
読んだページ
798ページ
感想・レビュー
3
ナイス
22ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月のお気に入り登録
1

  • ふみあき

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • ふみあき

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

少年隊世代
「とても有名なので名前は知ってるけど、ちゃんと最後まで読破したことはない積ん読本」の中に長年入っていたこの本も、ついに読んだ。 著者がこの本を出した年齢と、自分のその時期を重ね「あぁ、あの時を思い出すな」という懐かしさに包まれる。 食べる、入浴するなどの日常生活の中で、意中の人の顔がふと浮かび、「今度いつ会えるかな」なんて思い募らす。 そんな日々とはすっかり無縁な生活送る今の私は「サラダ記念日」を読んで、単純に思った。 「あの頃に戻りたい」と。もしも戻れたら、あの人を思い短歌を綴りたい。著者のように。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

少年隊世代
「上村くん殺害事件」など、主犯格が主導して、二番手、取り巻き連中を巻き添えにして凶悪犯罪遂行する例はよくある。 「なぜ、そんな悪党から離れないの?」と周りは思うが、当人たちは「離れられない」のだ。 吉田のような者は、大抵表明上は人当たりがよく、人を惹き付ける。周りは喜んで近付く。 しかし付き合い深める中、次第に関係に疑問が湧く。私とあの人は対等でない、私は利用されてるようだと感じ始める。しかし、時既に遅し。その時には既に包囲されている。 「あなたは私の下僕になると誓ったわね、今更逃げようなんて無理よ」と。
少年隊世代
2024/05/28 15:10

仲間内で一人だけ突出して、喋る回数が多く、しかも話題がいつも自分のことで、一人称を出す頻度が異常に高い人などは要注意だ。吉田のような傾向がある。 2番手の美由紀が銭湯でしばしくつろいでいたら、吉田からフロントに電話が来たという、ストーカーぶり。今は、更に逃れられなくなってるね。LINEなどで、文字通り世界どこにいても捕まってしまう。無論ブロックなどしたら、どんな制裁が待ち受けてるか... 家電だと、在宅でなければ出られないのは当然で、相手もそれは承知していた。電話を避けて留守にしたりもしていた

が「ナイス!」と言っています。
少年隊世代
「とても有名なので名前は知ってるけど、ちゃんと最後まで読破したことはない積ん読本」の中に長年入っていたこの本も、ついに読んだ。 著者がこの本を出した年齢と、自分のその時期を重ね「あぁ、あの時を思い出すな」という懐かしさに包まれる。 食べる、入浴するなどの日常生活の中で、意中の人の顔がふと浮かび、「今度いつ会えるかな」なんて思い募らす。 そんな日々とはすっかり無縁な生活送る今の私は「サラダ記念日」を読んで、単純に思った。 「あの頃に戻りたい」と。もしも戻れたら、あの人を思い短歌を綴りたい。著者のように。
が「ナイス!」と言っています。
少年隊世代
確かに以前は、性別少数派が保護されるための各法は一切なかった。だから、性別少数派の人たちが権利を主張するのは尤もであり、それ自体は問題でない。しかし最近はどうも行き過ぎというか、疑問に思うことも増えて来た。 NHKが特にLGBTをヨイショするが、それは純粋に彼らの立場を尊重するだけでなく、何か裏の狙いがあるような気がしていた。そして、この本を読んで、それは私の杞憂ではないと確信取れた。 元より、日本はそんなにLGBTに偏狭ではない。BLがウケるということは。BLも「ただしイケメンに限る」だけど。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/11/05(3147日経過)
記録初日
2015/11/05(3147日経過)
読んだ本
163冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
41823ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
156件(投稿率95.7%)
本棚
0棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう