読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

かの
読んだ本
5
読んだページ
1636ページ
感想・レビュー
4
ナイス
135ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

かの
ネタバレ祝!直木賞‼︎京都を舞台に、駅伝を走る女子高生、草野球をする男子大学生の短編2編が収録されています。表題作は、職種や国籍が異なる人々が、夏の朝6時に集まって草野球をする奇妙さを楽しむのかと思ったら、後半でその中に故人が混ざっているという怪談要素が加わり驚き。結局真実はわからず、それでもいいかな、明日も来てほしいな、となるのがいいですね。京都の夏の早朝、御所側のグラウンド、草野球。情景が浮かびます。これから何でもできるけど、少し暑くて少し気怠い、その空気が、幽霊を受け入れる適当さを生み出すのかなと思いました
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

かの

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】『屍人荘の殺人』以前に起きた5つの事件を描く!最新作を一足先に読めるチャンス!今村昌弘『明智恭介の奔走』プルーフ本を10名様にプレゼント!応募受付は5月13日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/563?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

かの
図書委員の男子高校生2人が、身の回りで起こる相談事を推理する青春ミステリー。主人公2人の会話が凝り性のオタク感があり、さすが米澤穂信。ただ、青春ミステリーと呼ぶには、依頼者が全員触れにくい嘘を吐きすぎる。それを主人公は暴く。結果として、舌触りの悪さが残る。そういった苦い経験の積み重ねを「成長」と呼ぶのかもしれませんが、なかなかハードな青春。それでも2人の仲の良さが伝わり、本全体としては良い読後感で楽しかったです。
が「ナイス!」と言っています。
かの
ネタバレ祝!直木賞‼︎京都を舞台に、駅伝を走る女子高生、草野球をする男子大学生の短編2編が収録されています。表題作は、職種や国籍が異なる人々が、夏の朝6時に集まって草野球をする奇妙さを楽しむのかと思ったら、後半でその中に故人が混ざっているという怪談要素が加わり驚き。結局真実はわからず、それでもいいかな、明日も来てほしいな、となるのがいいですね。京都の夏の早朝、御所側のグラウンド、草野球。情景が浮かびます。これから何でもできるけど、少し暑くて少し気怠い、その空気が、幽霊を受け入れる適当さを生み出すのかなと思いました
が「ナイス!」と言っています。
かの
ネタバレ三体シリーズ2作目です。1作目は物理科学の話が多かったですが、今回は三体世界の侵略に対する人類の反応など社会学的な内容がメインでした。コールドスリープ、気候変動、宇宙での銭湯などSF要素が満載です。人類の危機を救うべく選ばれた4人ですが、敵との戦力の差に降伏しようとしたり、戦う気がなかったり、人選がわりとめちゃくちゃ。前例がなく、遠い未来への体制づくりは、余計なことを考える時間がある分、モチベーションの維持や統率が難しいのがリアル。最後は「それで勝てるのか」と思いましたが、時間に続くようので楽しみです
が「ナイス!」と言っています。
かの
屍人荘の殺人の作者さんということで、かなり期待して読みました。町の七不思議に隠された秘密を解き明かしていく展開にはわくわくしましたが、微妙に納得しづらい解答が続き、最後の対決はページ足らず感がありました。前作から期待過剰だったかもしれません。キャラクターが濃いめに作られているので、続編あるのかな。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/12/22(3101日経過)
記録初日
2015/12/22(3101日経過)
読んだ本
508冊(1日平均0.16冊)
読んだページ
175189ページ(1日平均56ページ)
感想・レビュー
416件(投稿率81.9%)
本棚
0棚
性別
年齢
31歳
血液型
O型
職業
専門職
自己紹介

まだまだ未熟なミステリ読みです。日本の80、90年代の本格が好み。遅ればせながら外国の古典ミステリを読み始めました。
他、ファンタジーや流行り物も摘んで読んでます。

贔屓の作家…森博嗣、森見登美彦、麻耶雄嵩、有栖川有栖etc

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう